« 評論家吉田秀和が亡くなって、何故か、彼の書いたエセイ「吉田一穂のこと」を読みたくなって、収録されている『ソロモンの歌』(河出書房新社刊)を、書棚で捜したが見つからない。そこで古書店で、探して見た。 | トップページ | 7月・8月のプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の開催日程表です。是非、詩人の肉聲の波動を浴びるために、御参加下さい。宜しく、お願致します! »

2012/07/01

6月、プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、詩書を御寄贈下さった皆さん、本当に有難うございます。プロジェクト運営に、利用させていただきます。今後とも宜しく、お願致します。

寄贈された詩書たち(47)2012・6・01~6・30

詩誌

筏丸けいこ「現代詩手帖」6月号

杉山まゆ奈「森」7・8号

天沢退二郎「EKE」No.41

詩集・歌集・句集・小説

細田傳造『谷間の百合』(書肆山田)

杉山まゆ奈『海彼』(こぐま社)

峰岸了子『いつしか 風になる』(書肆山田)

三井喬子『岩根し枕ける』(思潮社)

坂本圭『うつくしい夢』(詩遊社)

詩論
原田道子 芳賀章内詩論集『詩的言語の現在』(コールサック社)

その他
坂上 弘 『銀座復興』水上滝太郎(岩波文庫)


|

« 評論家吉田秀和が亡くなって、何故か、彼の書いたエセイ「吉田一穂のこと」を読みたくなって、収録されている『ソロモンの歌』(河出書房新社刊)を、書棚で捜したが見つからない。そこで古書店で、探して見た。 | トップページ | 7月・8月のプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の開催日程表です。是非、詩人の肉聲の波動を浴びるために、御参加下さい。宜しく、お願致します! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

作家」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月、プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、詩書を御寄贈下さった皆さん、本当に有難うございます。プロジェクト運営に、利用させていただきます。今後とも宜しく、お願致します。:

« 評論家吉田秀和が亡くなって、何故か、彼の書いたエセイ「吉田一穂のこと」を読みたくなって、収録されている『ソロモンの歌』(河出書房新社刊)を、書棚で捜したが見つからない。そこで古書店で、探して見た。 | トップページ | 7月・8月のプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の開催日程表です。是非、詩人の肉聲の波動を浴びるために、御参加下さい。宜しく、お願致します! »