« 詩人柴田友理、7回目の参加! 10月13日(土)新しい自由ガ丘の画廊 Cache-cache dArt で、午後3時半から、初めて聲を撃つ!この回でプロジェクトの6年目は終わり!次回から、愈々、この肉聲の復権を求めるプロジェクトも、7年目に入る。今後の展開に、乞うご期待! | トップページ | 100年前の今日、明治天皇が大喪、乃木希典、静子夫妻が殉死した。そして2年後、第一次世界大戦がはじまる。今の世界中がきな臭い状況は、当然のことか! »

2012/09/11

松下忠洋郵政・金融担当相が自宅マンション内で首をつって倒れていて、亡くなったと言う朝刊の東京新聞の記事を読み、夕刊には、何故かこの事件の記事は一切ない。この国の政府の内で、今、何が起こっているのか?

 現役の郵政・金融担当相が、自殺するとした、どれほど大きな問題が起っていたのか、と考えるのが普通である。
どんな問題があるかは、何れ時間が、薄くても分かるだろう?

何故、松下忠洋が首をつったのか?

死に方は、何通りもあるし、選ぶことが出来る。

その中で、首つりを選んだと言うことは、深い意味があるのだが、それはここでは言わない。


本当に、自殺する必然的な事があるとは、到底思えない。

三通の遺書、など幾らでも出来るだろう。

郵政・金融問題で、公に出来ない案件が潜んでいたと言う事だろう。


野田佳彦の対応の仕方も、とおり一遍で、人が首をくくるという意味を理解できない、出来そこないの人間もどきと言うことがはっきりした。

愈々、人間もどきの者たちで、4年の契約社員の席を争う戦いが始まる。

皆、屑見たいものたちが、吠えているが、どれ一つとして、まともな吠え方も出来ない。

一度、吠え方でも教えてあげようか!

|

« 詩人柴田友理、7回目の参加! 10月13日(土)新しい自由ガ丘の画廊 Cache-cache dArt で、午後3時半から、初めて聲を撃つ!この回でプロジェクトの6年目は終わり!次回から、愈々、この肉聲の復権を求めるプロジェクトも、7年目に入る。今後の展開に、乞うご期待! | トップページ | 100年前の今日、明治天皇が大喪、乃木希典、静子夫妻が殉死した。そして2年後、第一次世界大戦がはじまる。今の世界中がきな臭い状況は、当然のことか! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

内閣・官僚・国家公務員」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

UPRISING 革命」カテゴリの記事

選挙・議員」カテゴリの記事

霊界・神秘主義・霊能者」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松下忠洋郵政・金融担当相が自宅マンション内で首をつって倒れていて、亡くなったと言う朝刊の東京新聞の記事を読み、夕刊には、何故かこの事件の記事は一切ない。この国の政府の内で、今、何が起こっているのか?:

« 詩人柴田友理、7回目の参加! 10月13日(土)新しい自由ガ丘の画廊 Cache-cache dArt で、午後3時半から、初めて聲を撃つ!この回でプロジェクトの6年目は終わり!次回から、愈々、この肉聲の復権を求めるプロジェクトも、7年目に入る。今後の展開に、乞うご期待! | トップページ | 100年前の今日、明治天皇が大喪、乃木希典、静子夫妻が殉死した。そして2年後、第一次世界大戦がはじまる。今の世界中がきな臭い状況は、当然のことか! »