« 第8回中原中也賞詩人神泉薫 12月12日(水)午後6時半から、第863回プロジェクト「La Voix des Po」ètes(詩人の聲)」に30回目の参加!初めて溜池山王前のHispanicaで、自作詩を聲に乗せ、宙に撃ち込む!プロジェクト参加詩人で、30回に達する詩人は二人目! | トップページ | 京都在住の詩人・文芸評論家 福田知子 12月13日(木)午後7時から、第864回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、2回目の聲を撃つ! »

2012/11/05

詩人田中健太郎 12月10日(月)午後7時から、第861回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、23回目の参加!広尾の宙に、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!

天童大人プロデューサ -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

今回予定していた詩人でロシアの現代詩の翻訳家たなか あきみつが急病のため、急遽、新詩集の準備中である詩人田中健太郎にお願いした。

プロジェクト23回目の参加になる。

聲を撃ち始めると、できれば毎月、少なくとも3ヵ月に1度は、聲を撃ち込みたくならなければ。

何年間に1度位、大掛かりに仕込んで聲をうっても、何にもならない。

鉄は熱い内に打てでは無いが、続けて聲を撃ち込んで行くうちに、躰が聲を出すことを覚え、声帯が丈夫になって来る。

それまで辛抱しなくてはならない。聲は安易には出て来ないのだから。

辛抱出来ない者が多くいるのが、悲しいかな現実のことだ。

詩人田中健太郎も良く聲を撃ち込み続けている。

この地道な努力が、詩作品を磨き上げて来るのだ。

さて今回は突然の代役。このチャンスを存分に活かすべきだ。

予約・お問い合わせは
ギャラリー華(広尾) 〒106-0047港区南麻布5-1-5
Tel&Fax03-3442-4584

北十字舎 Tel 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
  携帯090-6181-0556(AM9:00~PM22:00通話可)

|

« 第8回中原中也賞詩人神泉薫 12月12日(水)午後6時半から、第863回プロジェクト「La Voix des Po」ètes(詩人の聲)」に30回目の参加!初めて溜池山王前のHispanicaで、自作詩を聲に乗せ、宙に撃ち込む!プロジェクト参加詩人で、30回に達する詩人は二人目! | トップページ | 京都在住の詩人・文芸評論家 福田知子 12月13日(木)午後7時から、第864回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、2回目の聲を撃つ! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詩人田中健太郎 12月10日(月)午後7時から、第861回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、23回目の参加!広尾の宙に、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!:

« 第8回中原中也賞詩人神泉薫 12月12日(水)午後6時半から、第863回プロジェクト「La Voix des Po」ètes(詩人の聲)」に30回目の参加!初めて溜池山王前のHispanicaで、自作詩を聲に乗せ、宙に撃ち込む!プロジェクト参加詩人で、30回に達する詩人は二人目! | トップページ | 京都在住の詩人・文芸評論家 福田知子 12月13日(木)午後7時から、第864回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、2回目の聲を撃つ! »