« 見えるモノしか信じられないとは、全く情けない。群発している海底地震に、日本の領土がどんどんむしばまれて行き、海岸線が、脆弱に!どうして分からないのだろうか??早急に、原発は停めて海岸線の検査を! | トップページ | 第850回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の代替え公演を2013年1月11日(金)午後7時から、広尾のギャラリー華で、天童大人が公演を行います!、 »

2012/12/10

2013年の肉聲の復権を求めたプロジェクトが1月5日 第874回 詩人森川雅美の聲で、開始します!1000回公演が視野に入って来ました。参加詩人は、徹底的に自分の聲を鍛えて下さい!

愈々、2013年のプロジェクトは、1月5日の詩人森川雅美の聲から始まります。乞うご期待!

詩人森川雅美 13回目の参加。
 
このプロジェクトを見て、聴いていると、10回を終えて、初めてスタートラインに立つと言うことだ。

大した回数では無い。しかし、聲をうち続けて居ないと声帯は、筋肉で、衰えて来るのだ。

アスリートと同じことだ。

過去の実績などこのプロジェクトでは問題にされない。

ここからは1時間をどう配分するとか、どう詩作品を組むとか、細部にまで神経を配らなくてはいけなくなる。

さて13回となれば、聲は出来始めているだろう。

毎回、新作を1~2.あるいは3、~4篇を聲に乗せ続ければ、2年余りで、1冊の詩集が出来上がるようになる。

しかし、聲を撃ち続けることは、如何に無心に自分自身と向き合うかと言うことだなのだが、なかなか難しいのだ。

今回の詩人森川雅美は、どん聲を聴かせてくれるのか、楽しみだ。

今回はお正月につき出入り口が裏側になりますので、お分りにならない場合はお電話下さい。
(この会場の開始時間は通常と異なりますので、ご注意ください。)

予約・お問い合わせは
Hispanica(メトロ溜池山王前 下車8出口徒歩1分)
 〒167-0052 港区赤坂2-2-19アドレスビル1F
Tel:080-4119-9711(神田) 090-3696-7098(天童)

北十字舎 ℡03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-1834(AM9:00~PM20:00通話可)

|

« 見えるモノしか信じられないとは、全く情けない。群発している海底地震に、日本の領土がどんどんむしばまれて行き、海岸線が、脆弱に!どうして分からないのだろうか??早急に、原発は停めて海岸線の検査を! | トップページ | 第850回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の代替え公演を2013年1月11日(金)午後7時から、広尾のギャラリー華で、天童大人が公演を行います!、 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

美術館」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

ラテンアメリカ文学・詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

霊界・神秘主義・霊能者」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年の肉聲の復権を求めたプロジェクトが1月5日 第874回 詩人森川雅美の聲で、開始します!1000回公演が視野に入って来ました。参加詩人は、徹底的に自分の聲を鍛えて下さい!:

« 見えるモノしか信じられないとは、全く情けない。群発している海底地震に、日本の領土がどんどんむしばまれて行き、海岸線が、脆弱に!どうして分からないのだろうか??早急に、原発は停めて海岸線の検査を! | トップページ | 第850回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の代替え公演を2013年1月11日(金)午後7時から、広尾のギャラリー華で、天童大人が公演を行います!、 »