« もし詩人なら、「朗読会」と言う、手垢が付いた言葉を、使うのを、今後、止めたらいいのだ。独り、5分から10分、多くても20分ぐらい、声を出さないよりもいいかもしれないが、その程度で、満足できるのだろうか? | トップページ | 3月・4月のプロジェクト「La Voix des Poetes(詩人の聲)」の公演日程表です。初参加を予定していた甲子園の香山雅代は、6月に順延いたします。替わって詩人田中健太郎が努めます。10月13日(日)の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました! »

2013/02/28

2月に、プロジェクト「La Voix des Poetes(詩人の聲)」に、ご恵送された詩書です。このプロジェクトに、利用させていただきます。本当にありがとうございました。今後ともよろしく、お願いいたします!

寄贈された詩書たち(55)2013・2・01~2・28

詩誌

原田道子「湖」No.74

香山雅代「西宮文芸 表情」第18号

井口秀樹「榛名田」4号・5号

井崎外枝子「笛」263号

高木真史「現代詩手帖」2月号

堀内康夫「不羈」Vol,38

詩集・歌集・句集・小説・エセイ

武藤ゆかり『月と日のあわいに』(南天書房)

光冨郁埜 詩選集『バード・シリーズ 新装版』(狼編集室)


その他

福田和子『スペイン内戦とガルシア・ロルカ』(南雲堂フェニックス)

|

« もし詩人なら、「朗読会」と言う、手垢が付いた言葉を、使うのを、今後、止めたらいいのだ。独り、5分から10分、多くても20分ぐらい、声を出さないよりもいいかもしれないが、その程度で、満足できるのだろうか? | トップページ | 3月・4月のプロジェクト「La Voix des Poetes(詩人の聲)」の公演日程表です。初参加を予定していた甲子園の香山雅代は、6月に順延いたします。替わって詩人田中健太郎が努めます。10月13日(日)の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

ラテンアメリカ文学・詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月に、プロジェクト「La Voix des Poetes(詩人の聲)」に、ご恵送された詩書です。このプロジェクトに、利用させていただきます。本当にありがとうございました。今後ともよろしく、お願いいたします!:

« もし詩人なら、「朗読会」と言う、手垢が付いた言葉を、使うのを、今後、止めたらいいのだ。独り、5分から10分、多くても20分ぐらい、声を出さないよりもいいかもしれないが、その程度で、満足できるのだろうか? | トップページ | 3月・4月のプロジェクト「La Voix des Poetes(詩人の聲)」の公演日程表です。初参加を予定していた甲子園の香山雅代は、6月に順延いたします。替わって詩人田中健太郎が努めます。10月13日(日)の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました! »