« 京都在住の詩人福田知子 4月4日(木)午後7時から、第922回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、8回目の参加!初めて、三宿の宙に、新作を聲に乗せて、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 2年前の3月10日に、細田傳造は、プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、初めて姿を現し、詩人白石かずこの聲を聴いたのですよ!それから2年間で、プロジェクトに70回以上も参加され、ついにはご自分も聲を撃つことに!この熱意を見習うべきだ! »

2013/03/09

本年度第18回中原中也賞受賞詩人細田傳造 4月7日(日)午後3時半から、第923回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、3回目の参加!初めて西荻窪の数寄和の宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む!乞うご期待!

天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人細田傳造、3回目の参加!

今年度の第18回中原中也賞受賞詩人細田傳造。
こう書ける事を本当にうれしく思う。
二年前の2011年3月10日に、初めて詩人白石かずこの聲を聴きに参加してから、この1月までに70回以上プロジェクトに参加!

その熱意が、今回の受賞につながっている。

「中原中也賞も最高齢」と東京新聞の大波小波にも取り上げられている。

また今月の文学界4月号の巻頭に、詩を発表しているので、是非、お読みください。

このプロジェクトで、詩人が自作詩を聲に乗せて、笑いが会場に零れることは滅多にないが、細田傳造が、自作詩を聲に乗せると、過去2回、笑いが生まれているのだ。

今回、どんな聲を聴かせてくれるのか?乞うご期待!


予約・お問い合わせは
数寄和 〒167-0042 杉並区西荻北3-42-17

Tel03-3390-1155
北十字舎 Tel03-5982-1834 Fax03-5982-1797
 携帯 090-6181-0556(AM9:00~PM20:00通話可)

|

« 京都在住の詩人福田知子 4月4日(木)午後7時から、第922回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、8回目の参加!初めて、三宿の宙に、新作を聲に乗せて、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 2年前の3月10日に、細田傳造は、プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、初めて姿を現し、詩人白石かずこの聲を聴いたのですよ!それから2年間で、プロジェクトに70回以上も参加され、ついにはご自分も聲を撃つことに!この熱意を見習うべきだ! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本年度第18回中原中也賞受賞詩人細田傳造 4月7日(日)午後3時半から、第923回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、3回目の参加!初めて西荻窪の数寄和の宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む!乞うご期待!:

« 京都在住の詩人福田知子 4月4日(木)午後7時から、第922回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、8回目の参加!初めて、三宿の宙に、新作を聲に乗せて、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 2年前の3月10日に、細田傳造は、プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、初めて姿を現し、詩人白石かずこの聲を聴いたのですよ!それから2年間で、プロジェクトに70回以上も参加され、ついにはご自分も聲を撃つことに!この熱意を見習うべきだ! »