« 滋賀県大津市在住の詩人北見千代、4月19日(木)午後7時から、第929回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加!初めて自由が丘の宙に、初めて自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 詩人なかにし けふこ 4月22日(月)午後7時から、第930回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、7回目の参加!初めて神田の宙に、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!乞うご期待! »

2013/03/18

アレキサンドル・ソクーロフ監督の映画『チェチェンへ アレクサンドラの旅』のDVDを買った。私の聲の師。 ガリーナ・ヴィシネフスカヤが主演で出演しているのだ。私が習ったのは、1990年7月、ザルツブルグで、彼女のマスター・クラスを受講した時だ。

 今、手元に、ただ一冊残っている「毎日グラフ」(1990年10月14日号)を開くと、64歳の時の、ガリーナ・ヴィシネフスカヤの美しい表情を見る事が出来る。
「チェチェンへ」は、ガリーナが81歳頃の表情で、見ていると不思議な気がしている。

3週間のガリーナ・ヴィシネフスカヤのマスター・クラスでは、午前3時間、午後3時間、休むことなく受けたが、飽きることは、全くなかった。

この3週間のレッスンで、その後、聲が痛まなくなり、先日の2150席のホールでも十分、3階の奥まで、聲を撃つ事が出来るのだ。

詩人が声楽家のレッスンを受けると言っても、一度で良いからレッスンを受けてみたい唯一人の人が、ガリーナ・ヴィシネフスカヤだった!

彼女の、レッスンは、彼女の先生から教わったことを、我々に教えてくれた。

レッスンでは、世界からの来たマスター・クラスの生徒は皆、真剣だった。

それだけに、学ぶことが、多かったのだ。

そのガリーナも昨年12月11日 86歳で、亡くなられた。

22年前の教えを、今でも、この東洋の島国で、守っている人間が、独りいるわけだ!

|

« 滋賀県大津市在住の詩人北見千代、4月19日(木)午後7時から、第929回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加!初めて自由が丘の宙に、初めて自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 詩人なかにし けふこ 4月22日(月)午後7時から、第930回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、7回目の参加!初めて神田の宙に、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!乞うご期待! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

音楽家」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

オペラ・歌舞伎」カテゴリの記事

霊視・霊能力者」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

気学・易学・風水・占星術・手相・印相学」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

独裁者・亡命」カテゴリの記事

UPRISING 革命」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アレキサンドル・ソクーロフ監督の映画『チェチェンへ アレクサンドラの旅』のDVDを買った。私の聲の師。 ガリーナ・ヴィシネフスカヤが主演で出演しているのだ。私が習ったのは、1990年7月、ザルツブルグで、彼女のマスター・クラスを受講した時だ。:

« 滋賀県大津市在住の詩人北見千代、4月19日(木)午後7時から、第929回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、4回目の参加!初めて自由が丘の宙に、初めて自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 詩人なかにし けふこ 4月22日(月)午後7時から、第930回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、7回目の参加!初めて神田の宙に、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!乞うご期待! »