« 3月・4月のプロジェクト「La Voix des Poetes(詩人の聲)」の公演日程表です。初参加を予定していた甲子園の香山雅代は、6月に順延いたします。替わって詩人田中健太郎が努めます。10月13日(日)の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました! | トップページ | 昨夜の第900回、無事に、詩人の大島龍の聲で、刻むことができました。ご参加くださった皆さん、雨の中、ありがとうございます。愈々1000回へ向けての、カウントダウンが、始まりました! »

2013/03/01

いよいよ、今日、第900回目をプロジェクト「La Voix des Poetès(詩人の聲)」は、迎えます、7年と5ヵ月で。10月13日の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました。1000回に何人の詩人が同じ板場に立てるのか?乞うご期待!

いよいよ、今夜で、第900回です。

雪深い石狩から、詩人で、版画家の大島龍が、風邪気味ながら、無事に東京に着いていますので、今夜、7時半からの西荻・数寄和での「詩人の聲」は、無事に挙行されます。

ご来場の参加者には、アサヒビールからの第900回に対してのプレゼントとして、スーパードライ1缶が、プレゼントされます。
10月13日で、丸7年に、なりますので、この日に第1000回を開催したいと思います。

同じ板場に立って、5~6時間かもっとか、詩人の聲が撃ち込まれます。

30人の詩人がいれば1人10分として、、300分で、5時間、増えればもっとと言う事になります。

どんなことになりますか、ご期待ください!

|

« 3月・4月のプロジェクト「La Voix des Poetes(詩人の聲)」の公演日程表です。初参加を予定していた甲子園の香山雅代は、6月に順延いたします。替わって詩人田中健太郎が努めます。10月13日(日)の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました! | トップページ | 昨夜の第900回、無事に、詩人の大島龍の聲で、刻むことができました。ご参加くださった皆さん、雨の中、ありがとうございます。愈々1000回へ向けての、カウントダウンが、始まりました! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

作家」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ、今日、第900回目をプロジェクト「La Voix des Poetès(詩人の聲)」は、迎えます、7年と5ヵ月で。10月13日の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました。1000回に何人の詩人が同じ板場に立てるのか?乞うご期待!:

« 3月・4月のプロジェクト「La Voix des Poetes(詩人の聲)」の公演日程表です。初参加を予定していた甲子園の香山雅代は、6月に順延いたします。替わって詩人田中健太郎が努めます。10月13日(日)の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました! | トップページ | 昨夜の第900回、無事に、詩人の大島龍の聲で、刻むことができました。ご参加くださった皆さん、雨の中、ありがとうございます。愈々1000回へ向けての、カウントダウンが、始まりました! »