« 詩人浜江順子 4月18日(木)午後7時から、第928回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、8回目の参加!久方ぶりに、京橋の宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! | トップページ | 大きな2150席ほどのホールで、聲を撃つ事が出来ないだろうか、とプロジェクト参加詩人の聲を聴くたびに、大きな舞台を経験させてあげたいと考えていたことが、遂に、友人たちの協力で、実現したのだ!関係者各位に深く、お礼を申し上げます! »

2013/03/15

プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」では、聲を出すとか、朗読するとは言わない!聲を撃つ!昨夕行った都内の2150席のホールの舞台で、撃ち込んだ聲の波動は、はっきり見えたそうです!

昨日、ラテン・アメリカ出身の新法王、フランチェスコⅠ世が決まりましたが、我が家に木製のキリスト像(御言葉の剣)が、関西から届きました。
早速、ローソクを立て、火を点けてみましたが、見続けても飽きない、楽しくなるキリスト像です。

昨夕、2150席のホールで、聲を撃たせてあげれて、本当に良かったです。

肉聲の復権を目指すプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」では、聲を出すとは言わない、聲を撃つ!と言う。

朗読会、とは言わない。

-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-、と言う。参加された三人の詩人たちは、流石に、興奮されたようです。

そうでしょう!

2010客席のホールの舞台に、一人で立ち、自作詩を聲に乗せ、撃ち込んだのですから!

聲を出している詩人なら、誰もが、行ってみたい至福の一瞬ですよ。

これで参加された詩人の詩行は大きく変わるでしょう!乞うご期待です!

|

« 詩人浜江順子 4月18日(木)午後7時から、第928回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、8回目の参加!久方ぶりに、京橋の宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! | トップページ | 大きな2150席ほどのホールで、聲を撃つ事が出来ないだろうか、とプロジェクト参加詩人の聲を聴くたびに、大きな舞台を経験させてあげたいと考えていたことが、遂に、友人たちの協力で、実現したのだ!関係者各位に深く、お礼を申し上げます! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

美術館」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

オペラ・歌舞伎」カテゴリの記事

神社・仏閣・宗教」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」では、聲を出すとか、朗読するとは言わない!聲を撃つ!昨夕行った都内の2150席のホールの舞台で、撃ち込んだ聲の波動は、はっきり見えたそうです!:

« 詩人浜江順子 4月18日(木)午後7時から、第928回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、8回目の参加!久方ぶりに、京橋の宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! | トップページ | 大きな2150席ほどのホールで、聲を撃つ事が出来ないだろうか、とプロジェクト参加詩人の聲を聴くたびに、大きな舞台を経験させてあげたいと考えていたことが、遂に、友人たちの協力で、実現したのだ!関係者各位に深く、お礼を申し上げます! »