« いよいよ、今日、第900回目をプロジェクト「La Voix des Poetès(詩人の聲)」は、迎えます、7年と5ヵ月で。10月13日の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました。1000回に何人の詩人が同じ板場に立てるのか?乞うご期待! | トップページ | 昨日は、王羲之展・円空展を観、信濃町の佐藤美術館で、富田菜穂展も観てきました。富田菜穂が、美人だから廃材が活きてくるのだ。最初の個展をギャルリー東京ユマニテで見たのが2007年だから6年前のことか。早いね。その頃には、もうプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、始まっていたわけだ。もう7年になるか。! »

2013/03/02

昨夜の第900回、無事に、詩人の大島龍の聲で、刻むことができました。ご参加くださった皆さん、雨の中、ありがとうございます。愈々1000回へ向けての、カウントダウンが、始まりました!

う~ん、第900回ですかね。
参加詩人145人の詩コトバと聲!面白いですよ、本当に!
聲を撃ち込んだ詩人は、その場に自分の詩文が刻まれていると考えている詩人が、どれほど居ますかね?
145人の詩人・作家の内で!
だから其の全ての記憶が、自分の体に記憶されているのですよ!
これは決して、否定できないことなのですよ!
愈々、第901回からは、第1000回の板場に乗れるかの、オーデション見たいものですよ!
回数が多いからいいというわけでもありませんが、10回以下の参加者では、70メートルの200人収容のキャパでは、難しいでしょう!
しかし、チャンスはあげれるものなら、あげたいと考えていますが、さてどうなりますか?
プロジェクトの第1000回は、銀座・並木通りに、10月1日に新装開店する資生堂本社の3階の直線約70メートル、幅20メートル定員200名を想定している会場で、参加詩人の内、1年以内に聲を撃ち込み、11回以上の参加者は第一次通過者ですが、そのまま同じ板場に立てるとは、限りません。
おそらく6~7時間の長丁場の、-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-になると思います。
参加者も座りっぱなしになります。コロンビアのメデジン国際詩祭では、数千人の観客が、数時間、身じろぎもせず、詩人の聲を聴きつづけ、軟な詩には、ブーイングを鳴らし、良い詩には、拍手喝采です!
そんな光景を夢見て、いるのですが?
この国で、可能でしょうか?
乞う ご期待です!

|

« いよいよ、今日、第900回目をプロジェクト「La Voix des Poetès(詩人の聲)」は、迎えます、7年と5ヵ月で。10月13日の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました。1000回に何人の詩人が同じ板場に立てるのか?乞うご期待! | トップページ | 昨日は、王羲之展・円空展を観、信濃町の佐藤美術館で、富田菜穂展も観てきました。富田菜穂が、美人だから廃材が活きてくるのだ。最初の個展をギャルリー東京ユマニテで見たのが2007年だから6年前のことか。早いね。その頃には、もうプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、始まっていたわけだ。もう7年になるか。! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

ラテンアメリカ文学・詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨夜の第900回、無事に、詩人の大島龍の聲で、刻むことができました。ご参加くださった皆さん、雨の中、ありがとうございます。愈々1000回へ向けての、カウントダウンが、始まりました!:

« いよいよ、今日、第900回目をプロジェクト「La Voix des Poetès(詩人の聲)」は、迎えます、7年と5ヵ月で。10月13日の第1000回に向けて、カウントダウンが始まりました。1000回に何人の詩人が同じ板場に立てるのか?乞うご期待! | トップページ | 昨日は、王羲之展・円空展を観、信濃町の佐藤美術館で、富田菜穂展も観てきました。富田菜穂が、美人だから廃材が活きてくるのだ。最初の個展をギャルリー東京ユマニテで見たのが2007年だから6年前のことか。早いね。その頃には、もうプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、始まっていたわけだ。もう7年になるか。! »