« 21世紀詩人、細田傳造の出現で、既成の詩人蜂飼耳に続いて、井坂洋子までが、詩を読めていないことが、「ちくま」に連載している、「原詩生活」8 無名の存在、と言う文章で、顕わになった。どうも細田傳造の詩作品は、中途半端な詩人たちのいい加減な読みかたを、炙り出すらしい。賞は、選考委員まで、炙り出すようだ! | トップページ | 「詩と思想」5月号が、土曜美術社出版販売から、届いた。「特集 朗読の現場から」で、巻頭インタビユーを、編集委員の長谷川忍氏から受けて、10頁に、構成されている。まだまだ言い足りない。聲、肉聲は、本当に、凄いよ! »

2013/04/26

かってブレヒトは、-国を信じてはならぬ。国はいずれ滅びる-と、言った。当たり前のことか!

多くの国が、既に、滅んでいるのだが、まだ見えるものしか信じられないのだろうか?

だとすれば、原発は、停めて、廃炉にするのが当然なのに、まだ安全と言う幻想に浸り、現実を直視できないのか?
だとすれば、この国の無辜たちは、何処へ行こうとしているのか?

本当に、一度、ゼロにまで落としてみれば良いのだ。

極端に言えば、車など、毎年新車など作る必要なだ、全くない。

産油国ならいざ知らず、この孤島が、世界一になりたいとの野望は、何処から生まれて来るのか?

与えられる情報には、嘘が多く、じっくり新聞を読み込めば、多くのインテリジェンスが語っていることだが、2年前の大震災以後、新聞報道に、多くの疑問が投げかけられているのだ。

4月に入ってから、地下の大動脈が蠢動し始めている。体感の地震は数多い。

世界中で、地震が勃発している今、この列島も胎動している。

本格的な、地震の活動期に、入ってきたようだ。

|

« 21世紀詩人、細田傳造の出現で、既成の詩人蜂飼耳に続いて、井坂洋子までが、詩を読めていないことが、「ちくま」に連載している、「原詩生活」8 無名の存在、と言う文章で、顕わになった。どうも細田傳造の詩作品は、中途半端な詩人たちのいい加減な読みかたを、炙り出すらしい。賞は、選考委員まで、炙り出すようだ! | トップページ | 「詩と思想」5月号が、土曜美術社出版販売から、届いた。「特集 朗読の現場から」で、巻頭インタビユーを、編集委員の長谷川忍氏から受けて、10頁に、構成されている。まだまだ言い足りない。聲、肉聲は、本当に、凄いよ! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

サイクロン・地震・台風」カテゴリの記事

原子力発電所」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

宇宙・人工衛星・ミサイル」カテゴリの記事

天気予報・気象情報」カテゴリの記事

原子力関係」カテゴリの記事

マグマ 火山 休火山 噴火」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かってブレヒトは、-国を信じてはならぬ。国はいずれ滅びる-と、言った。当たり前のことか!:

« 21世紀詩人、細田傳造の出現で、既成の詩人蜂飼耳に続いて、井坂洋子までが、詩を読めていないことが、「ちくま」に連載している、「原詩生活」8 無名の存在、と言う文章で、顕わになった。どうも細田傳造の詩作品は、中途半端な詩人たちのいい加減な読みかたを、炙り出すらしい。賞は、選考委員まで、炙り出すようだ! | トップページ | 「詩と思想」5月号が、土曜美術社出版販売から、届いた。「特集 朗読の現場から」で、巻頭インタビユーを、編集委員の長谷川忍氏から受けて、10頁に、構成されている。まだまだ言い足りない。聲、肉聲は、本当に、凄いよ! »