« 名古屋市在住の俳人で美術評論家、ボストン美術館館長でもある馬場駿吉 8月2日(金)午後7時から、第982回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久しぶりの6回目の参加!新しい会場で、初めて、どんな聲を撃つのか!乞うご期待! | トップページ | 名古屋から刊行されている詩誌「洪水」。詩人池田康が編集人の現代音楽を特集し続けている稀有な雑誌だ! »

2013/07/06

今月の第965回から、プロジェクト、を、Projet,に替えますのでご注意ください!Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」、なります。

プロジェクト。をProjet,と替えて、どう変わるのか?
レベルを変えて行きます。

それはこれからも、1000回、1500回と続いて行く、肉聲の復権を求めたProjet、を見て、参加していただければわかります。
乞うご期待ください。

|

« 名古屋市在住の俳人で美術評論家、ボストン美術館館長でもある馬場駿吉 8月2日(金)午後7時から、第982回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久しぶりの6回目の参加!新しい会場で、初めて、どんな聲を撃つのか!乞うご期待! | トップページ | 名古屋から刊行されている詩誌「洪水」。詩人池田康が編集人の現代音楽を特集し続けている稀有な雑誌だ! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

ラテンアメリカ文学・詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

霊界・神秘主義・霊能者」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今月の第965回から、プロジェクト、を、Projet,に替えますのでご注意ください!Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」、なります。:

« 名古屋市在住の俳人で美術評論家、ボストン美術館館長でもある馬場駿吉 8月2日(金)午後7時から、第982回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久しぶりの6回目の参加!新しい会場で、初めて、どんな聲を撃つのか!乞うご期待! | トップページ | 名古屋から刊行されている詩誌「洪水」。詩人池田康が編集人の現代音楽を特集し続けている稀有な雑誌だ! »