« Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の日程専用のホームぺーじです。是非、ご覧になってみてください! http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com | トップページ | 色々な人物が肉聲について書かれているのだが、何故か物足りないのだ。何故だろうか? »

2013/07/20

日本の詩人・作家の肉聲を鍛えるProjet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、10月13日に、第1000回記念公演を銀座・並木通りに在る資生堂本社(新築中)の3階の花椿ホール(仮称)で、開催いたします

肉聲の復権を願い、日本の詩人・作家の肉聲を鍛えるProjet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、10月13日に、第1000回記念公演を銀座・並木通りに在る資生堂本社(新築中)の3階の花椿ホール(仮称)で、開催いたします。
丸7年で1000回開催のprojet。
第1000回記念公演への参加資格は、参加詩人総数150人の内、東京在住の詩人は11回以上の参加。
地方詩人は6回以上の参加回数を、参加資格とすると34人の有資格者がおられます。
13日当日は、1人・10分間、自作詩を聲に乗せ、新しい会場に、約4~5時間、連続で、同じ板場にたち、聲を撃つことになり、居ながらにして30人余りの北海道から関西までの詩人の聲を聴けると言うわけです。
参加費用及び、入場料は、まだ未定で、追ってお知らせします。
Projetは,7月末で、第980回、8月29日で第991回になります。10月13日までは、8回しか開催できません。
参加資格戦場の6回・11回の詩人を救い上げなくてはなりません(笑)。
7年は早いもでした。
どれだけProjetで,聲を鍛えたか、鍛えれなかったのか、是非 お聴きください。

|

« Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の日程専用のホームぺーじです。是非、ご覧になってみてください! http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com | トップページ | 色々な人物が肉聲について書かれているのだが、何故か物足りないのだ。何故だろうか? »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

霊視・霊能力者」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

ラテンアメリカ文学・詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の詩人・作家の肉聲を鍛えるProjet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、10月13日に、第1000回記念公演を銀座・並木通りに在る資生堂本社(新築中)の3階の花椿ホール(仮称)で、開催いたします:

« Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の日程専用のホームぺーじです。是非、ご覧になってみてください! http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com | トップページ | 色々な人物が肉聲について書かれているのだが、何故か物足りないのだ。何故だろうか? »