« 海水汚染は、あの忌まわしい3・11以後、常識的に考えて恒常的に垂れ流されていたことが、はっきりした。東京電力に、改善する気も、能力も、もはや無い。いやもう日本政府にも、打つ手立ては無いのでは?本当の汚染列島に、日本はなってしまった。 | トップページ | Projetの9月の予定の安曇野在住の詩人井上輝夫の日程が、12日から19日に、変更になりましたのでご注意ください。 »

2013/08/04

8月10日で、10月13日銀座・並木通りの資生堂銀座ビル3階 資生堂花椿ホールで開催されるprojet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」1000回記念公演、への参加詩人を締め切ります。

8月10日で、10月13日銀座・並木通りの資生堂銀座ビル3階 資生堂花椿ホールで開催されるprojet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」1000回記念公演、への参加詩人を締め切ります。

後は、どんな聲の組み合わせなのか?

現在、参加希望の詩人は24名です。

肉聲とコトバとの饗宴です。

お楽しみに。

|

« 海水汚染は、あの忌まわしい3・11以後、常識的に考えて恒常的に垂れ流されていたことが、はっきりした。東京電力に、改善する気も、能力も、もはや無い。いやもう日本政府にも、打つ手立ては無いのでは?本当の汚染列島に、日本はなってしまった。 | トップページ | Projetの9月の予定の安曇野在住の詩人井上輝夫の日程が、12日から19日に、変更になりましたのでご注意ください。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

音楽家」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

ラテンアメリカ文学・詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月10日で、10月13日銀座・並木通りの資生堂銀座ビル3階 資生堂花椿ホールで開催されるprojet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」1000回記念公演、への参加詩人を締め切ります。:

« 海水汚染は、あの忌まわしい3・11以後、常識的に考えて恒常的に垂れ流されていたことが、はっきりした。東京電力に、改善する気も、能力も、もはや無い。いやもう日本政府にも、打つ手立ては無いのでは?本当の汚染列島に、日本はなってしまった。 | トップページ | Projetの9月の予定の安曇野在住の詩人井上輝夫の日程が、12日から19日に、変更になりましたのでご注意ください。 »