« 本当なら、今日から、28日まで、トルコ・イスタンブールで、第6回イスタンブール国際詩祭が、開催されるはずだった! | トップページ | 21日にProjertに、初参加の歌人岩田亨に、新しい名前が付けられた、大道天人。 »

2013/09/23

10月13日(日)、入場12時半、午後1時から開演する第1000回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、銀座資生堂ビル、3階の花椿ホール(並木通り)で、資生堂の協賛で、24人の詩人が、1人、10分間で、4時間、休みなく続く、聲とコトバの競演です!是非、ご参加ください。!

天童大人 プロデュース  詩人の肉聲とコトバとを聴く!
―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 
Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」1000回記念公演
(2006年10月14日~2013年10月13日) 

2013年13年10月13日(日) 開場12:30 開演13:00
場所:資生堂銀座ビル3階 花椿ホール(並木通り)
東京都中央区銀座7-5-5

入場料:当日6000円 予約5500円 学生3000円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)              

東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街に!と同時に、詩人や作家の力強い聲を育て、美しい日本語を世界に響かせる、をモットーに、肉聲が失われている今こそ、肉聲を復権させたいと、このProjet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこさんの聲から口火を鑚り、丸7年目の10月13日で、1000回を刻みます。
このProjetを創設し、2.5日に1回の割合で開催された全回に、立会い、聴き続けた詩人・朗唱家天童大人がプロデュースします。
これまで参加した詩人は、北海道から沖縄、米国、韓国など総数150名ですが、1000回記念公演の参加資格のある詩人はProjetに参加回数11回以上(地方在住の詩人は6回以上)の詩人に限ります。

同じ板場で、ノーマイク、自作詩作品をひとり10分間、聲に乗せ、撃ち込む。

参加詩人は、天沢退二郎・筏丸けいこ・稲葉真弓・岩崎迪子・禿慶子・北原千代(大津市)・作田教子(上田市)・柴田友理・白石かずこ・神泉薫・杉原梨江子・高野民雄・高橋睦郎・竹内美智代・建畠晢・田中健太郎,・田中庸介・長谷川忍・原田道子・福田知子(京都市)・細田傳造・峰岸了子・紫圭子(豊川市)・森川雅美・(アイウエオ順)の24名。4時間余りのコトバと聲との饗宴です。

一度にこれほど同じ条件で、多くの詩人たちの肉聲を聴ける機会は有りません。
どの詩人の聲が、自分の好きな聲なのかを、ご自分の耳で探し出し、存分に肉聲の波動を浴び、楽しんでください。

協力:資生堂                  2013年9月黄道吉日

                  Producteur &Directeur 天童 大人 


Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」1000回記念公演の予約、その他のお問い合せは,下記まで。

〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 北十字舎内
*Projet「La Voix des Poètes (詩人の聲)」1000回記念公演実行委員会
Tel:03-5982-1834, Fax:03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com     URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
Projet「La Voix des Poètes」の開催日程表は、http://projetlavoixdespoets.jimdo.com/

|

« 本当なら、今日から、28日まで、トルコ・イスタンブールで、第6回イスタンブール国際詩祭が、開催されるはずだった! | トップページ | 21日にProjertに、初参加の歌人岩田亨に、新しい名前が付けられた、大道天人。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

UPRISING 革命」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

ラテンアメリカ文学・詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

霊界・神秘主義・霊能者」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月13日(日)、入場12時半、午後1時から開演する第1000回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、銀座資生堂ビル、3階の花椿ホール(並木通り)で、資生堂の協賛で、24人の詩人が、1人、10分間で、4時間、休みなく続く、聲とコトバの競演です!是非、ご参加ください。!:

« 本当なら、今日から、28日まで、トルコ・イスタンブールで、第6回イスタンブール国際詩祭が、開催されるはずだった! | トップページ | 21日にProjertに、初参加の歌人岩田亨に、新しい名前が付けられた、大道天人。 »