« Projet参加最年少詩人 柴田友理第12月4日(水) 午後7時から、第1021回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、18回目の参加!久しぶりに三宿のStar Poets Galleryの宙に、聲を撃つ! | トップページ | 詩人平井弘之 12月8日(日)午後2時半から。第1023回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、初参加!溜池山王の宙に、初めて聲を撃つ!乞うご期待! »

2013/11/07

今朝(11月7日)の日本経済新聞の文化欄の文化往来の欄に、「肉声の復権を目指す朗読会「詩人の聲」1000回」が、掲載されました。是非、お読みください。

今朝(11月7日)の日本経済新聞の文化欄の文化往来の欄に、「肉声の復権を目指す朗読会「詩人の聲」1000回」が、掲載されました。
是非、お読みください。
書いた方は、会場の花椿ホールにおられて聴かれたようで、良い後追いの記事が、10月21日の毎日新聞 文芸ジャーナリスト酒井佐忠さんが書かれた「詩歌の森へ  都心に詩の声が響く」次いで、掲載されました。
やはり1000回という重みでしょうか?
もう100回では、お話にならないのでしょうかね!

しかし、朗読会、と言い方は6年前に消したのですが?世間一般では、朗読会が、分りやすいのでしょうかね?

|

« Projet参加最年少詩人 柴田友理第12月4日(水) 午後7時から、第1021回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、18回目の参加!久しぶりに三宿のStar Poets Galleryの宙に、聲を撃つ! | トップページ | 詩人平井弘之 12月8日(日)午後2時半から。第1023回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、初参加!溜池山王の宙に、初めて聲を撃つ!乞うご期待! »

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今朝(11月7日)の日本経済新聞の文化欄の文化往来の欄に、「肉声の復権を目指す朗読会「詩人の聲」1000回」が、掲載されました。是非、お読みください。:

« Projet参加最年少詩人 柴田友理第12月4日(水) 午後7時から、第1021回Projet「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、18回目の参加!久しぶりに三宿のStar Poets Galleryの宙に、聲を撃つ! | トップページ | 詩人平井弘之 12月8日(日)午後2時半から。第1023回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、初参加!溜池山王の宙に、初めて聲を撃つ!乞うご期待! »