« 10月に、Projetに寄贈された詩書たちです。ありがとうございます。Projetにに役立たせて頂きますので、今後とも宜しく、お願いいたします! | トップページ | 11・12月のProjetの日程表です。12月には、新参加の詩人が、3人居ます。12月8日の平井弘之、18日の峯澤典子、19日の後藤美和子。1000回記念公演を聴いて、参加を決意!乞うご期待! »

2013/11/01

金曜の宵は文芸トークサロン 文芸トークサロン 《しゃべりたい、話したい》のご案内  Vol.20 11月15日(金)午後6時~ゲスト詩人天童大人と作家稲葉真弓と

金曜の宵は文芸トークサロン   
文芸トークサロン
《しゃべりたい、話したい》のご案内  Vol.20
11月15日(金) 午後6時~
肉聲と文芸と
目の言葉から耳のコトバへ
ゲスト天童大人さん(詩人、朗唱家、字家) と稲葉真弓さん(詩人、作家)
今回のテーマは、「生の声、肉声」と「文芸」についての関係です。
「朗読の会」の催しやサークル活動が全国に広がってだいぶ経ちますが、文芸の創作者自身が、自作品を声を出して読むことはあるのでしょうか。
自宅でならともかく、ひと前で朗読することは、じつは意外と少ないかもしれません。
天童大人さんは、「東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街に!」 と同時に「詩人や作家の力強い聲を育て、美しい日本語を世界に響かせる」をテーマに「 La Voix des Poètes (詩人の聲)」を主催。
じつに千回を超える活動を続けています。
ゲストにはもう一人、自作品を聲に乗せてきた、詩人で作家の稲葉真弓さんをお迎えします。
肉聲の力、朗読と非朗読の違い、耳で味わう文芸の新たな魅力など語り合っていただきます!

●開催日時 2013年11月15日(金)午後6時~8時
●会場     日本文藝家協会(地下鉄 有楽町線 麹町駅1番出口)
●参加費  ¥1,500(当日¥2,000)学生・65歳以上の方=¥500引き ドリンク付
●お申込み  メール、電話、FAXでご予約ください。定員(50名)になり次第しめきります。当日受付は午後3時まで/文芸サロン担当まで
公益社団法人 日本文藝家協会 e-mail=bungeika@dd.iij4u.or.jp
Tel=03-3265-9657  Fax=03-5213-5672

会場はこちら↑
◆詳しくは協会HP http://www.bungeika.or.jp/ をご覧ください ◆

|

« 10月に、Projetに寄贈された詩書たちです。ありがとうございます。Projetにに役立たせて頂きますので、今後とも宜しく、お願いいたします! | トップページ | 11・12月のProjetの日程表です。12月には、新参加の詩人が、3人居ます。12月8日の平井弘之、18日の峯澤典子、19日の後藤美和子。1000回記念公演を聴いて、参加を決意!乞うご期待! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金曜の宵は文芸トークサロン 文芸トークサロン 《しゃべりたい、話したい》のご案内  Vol.20 11月15日(金)午後6時~ゲスト詩人天童大人と作家稲葉真弓と:

« 10月に、Projetに寄贈された詩書たちです。ありがとうございます。Projetにに役立たせて頂きますので、今後とも宜しく、お願いいたします! | トップページ | 11・12月のProjetの日程表です。12月には、新参加の詩人が、3人居ます。12月8日の平井弘之、18日の峯澤典子、19日の後藤美和子。1000回記念公演を聴いて、参加を決意!乞うご期待! »