« Projet参加最年少詩人柴田友理、1月11日(土)午後5時50分から、第1034回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、19回目の参加!初めて新宿のギャラリー絵夢の宙に初めて、聲を撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 2014年1月のProjetの公演日程が決まりました。なを新宿のギャラリー絵夢さんのご厚意で、2月1日~4日まで,聲を撃てますので、未だ新宿のギャラリー絵夢に、聲を撃ち込んだことのない詩人は、ご連絡ください。但し、開場は17:45、開演は17:50 ですので、ご注意ください。 »

2013/12/05

最多参加数の詩人神泉薫 1月12日(日)午後5時50分から、第1035回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、38回目の参加!初めて新宿のギャラリー絵夢の宙に、聲を撃ち込む!乞うご期待!

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
Projetの最多参加回数を詩人原田道子と並ぶ詩人神泉薫。神泉薫も原田道子もこのProjetが無かったら、聲など撃っては、居なかっただろうし、考えもしなかっただろう!
そう思うとこのProjetの存在は、現代の詩の世界に、大きな意味を持ち始めている。
12年間、詩から去っていた詩人岩崎迪子の復活。
白石かずこ、紫圭子、筏丸けいこの肉聲への挑戦。細田傳造の詩人としての誕生。
7年間で1000回、亡くなった詩人は二人(中村洋子、島木綿子)だけ。
さて「現代詩手帖」12月号の現代詩年鑑2014、の200頁に、神泉薫が書いたエセイ「生者として「詩人の聲」」を、読まれたい。
このProjetの経過が、分りやすく書かれているので、ご一読をお勧めする。
10回から20回、そして30回を超えて、益々、難しくなる、発語。40回を超えたら新たな地平が。
場数を世界に広げ、伸びて行かなくてはならないのだが、何人の詩人の聲が残るのか、興味がある。
詩作品が過渡期にあるとき、作品を聲に乗せて、撃つことは大事なことだ。
新たなリズムが体から湧いて出てくるのを待てばいいからだ。これも聲を撃っていなければ、分らないかもしれない。
さて今回の神泉薫の聲!初めての場で、どんな聲を撃つのか?
撃てるのか?乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャラリー絵夢(新宿)〒160-0022新宿区新宿3-33-10
モリエールビル3F
Tel 03-3352-0413 Fax 03-3356-6680

北十字舎 Tel 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556(AM9:00~PM20:00通話可)

|

« Projet参加最年少詩人柴田友理、1月11日(土)午後5時50分から、第1034回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、19回目の参加!初めて新宿のギャラリー絵夢の宙に初めて、聲を撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 2014年1月のProjetの公演日程が決まりました。なを新宿のギャラリー絵夢さんのご厚意で、2月1日~4日まで,聲を撃てますので、未だ新宿のギャラリー絵夢に、聲を撃ち込んだことのない詩人は、ご連絡ください。但し、開場は17:45、開演は17:50 ですので、ご注意ください。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

賞・選考委員」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最多参加数の詩人神泉薫 1月12日(日)午後5時50分から、第1035回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、38回目の参加!初めて新宿のギャラリー絵夢の宙に、聲を撃ち込む!乞うご期待!:

« Projet参加最年少詩人柴田友理、1月11日(土)午後5時50分から、第1034回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、19回目の参加!初めて新宿のギャラリー絵夢の宙に初めて、聲を撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 2014年1月のProjetの公演日程が決まりました。なを新宿のギャラリー絵夢さんのご厚意で、2月1日~4日まで,聲を撃てますので、未だ新宿のギャラリー絵夢に、聲を撃ち込んだことのない詩人は、ご連絡ください。但し、開場は17:45、開演は17:50 ですので、ご注意ください。 »