« 大津在住の詩人北原千代、4月25日(金)午後7時から、第1086回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、9回目の参加! 「花束 須賀敦子へ」を、聲に乗せて、自由が丘の宙に、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 3月に、Projetに寄贈された詩書たちです。今後のProjetに活用させていただきますので、今後とも、宜しく、お願いいたします! »

2014/03/28

詩人神泉薫 4月27日(日)午後2時半から、第1087回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、 40回目の参加 !溜池山王の初めて窓のない空間、HispanicaB1で、どんな聲を撃つのか?撃てるのか?この会場での最終公演です。これで4月のProjetは終わります。

第1087回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 神泉薫 40回目の参加
開催日:2014 年 4 月 27 日
Espanica B1(溜池山王)

開演:14 時 30 分  開場:14 時 00 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)


天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人神泉薫、40回目の参加!
よくここまで、続けて聲を撃ち込んできたものだと、神泉薫の精神の強さに驚く!
回数の多いのが良いわけでは無いが、多く場を経験しなくては分らないことが沢山有る。
今まで、神泉薫は、渋谷のオーチャードホールと銀座資生堂の花椿ホールとの板場に立った経験のみで、もっと多くの大きな空間で、聲を撃つ経験を積めば、大きく変わるだろう。

このProjetに参加して1時間余り、聲を撃つことは、1冊の詩集を刊行することに匹敵すだあろう。
先ず、自らのチラシを作ることで、自分自身の過去と向き合い、自分の立ち位置を鮮明にする。
自作詩を肉聲で撃ち込むことで、言葉とコトバの繋ぎ合いの拙さがはっきりするのだ。
見た活字の字面の美しさも大事だが、聲に乗せても良い作品とは、本当にきれいな響きを持つ。
さて幼児の絵本を刊行した詩人神泉薫は、どんな言葉を、どんな聲で、新しい場で撃つのか!

乞うご期待
予約・お問い合わせは
Hispanica(溜池山王前〒107-0052 港区赤坂2-2-19 アドレスビルB1
銀座線・南北線「溜池山王」駅下車8番出口の前のアドレスビルの内B1,徒歩0分
℡:080-4119-9711(神田)℡:090-3696-7098(天童)

その他は:
北十字舎/ Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5

℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

|

« 大津在住の詩人北原千代、4月25日(金)午後7時から、第1086回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、9回目の参加! 「花束 須賀敦子へ」を、聲に乗せて、自由が丘の宙に、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 3月に、Projetに寄贈された詩書たちです。今後のProjetに活用させていただきますので、今後とも、宜しく、お願いいたします! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詩人神泉薫 4月27日(日)午後2時半から、第1087回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、 40回目の参加 !溜池山王の初めて窓のない空間、HispanicaB1で、どんな聲を撃つのか?撃てるのか?この会場での最終公演です。これで4月のProjetは終わります。:

» 『日刊忘れ女たち』の更新と現在の状況について。 [blog.忘れ女たち]
                                                                 当分のあいだ、『日刊忘れ女たち』作品更新を中止させて頂きます。現在、今年9月発刊の新詩集(第5詩集)に向けて作品選択、推敲、編集作業を始めたところです。 また残念ながら昨年末からの営業勤務の蓄積疲労のためか、3月半ばより体調を崩しております。身体状況については、4月の初めに腹部超音波検査、内視鏡検査、検体検査、CT検査がありますので、その結果を視ないと何とも判りませんが、... [続きを読む]

受信: 2014/03/31 11:25

« 大津在住の詩人北原千代、4月25日(金)午後7時から、第1086回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、9回目の参加! 「花束 須賀敦子へ」を、聲に乗せて、自由が丘の宙に、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 3月に、Projetに寄贈された詩書たちです。今後のProjetに活用させていただきますので、今後とも、宜しく、お願いいたします! »