« 陸前高田在住の詩人照井良平 4月6日(日)午後4時から、第1077回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、3回目の参加!西荻窪の数寄和の宙に2度目の聲を撃つ! | トップページ | 4月7日(月)午後6時半から、第1078回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、都合により、中止・順延といたします!ご了承ください。 »

2014/03/13

文化学院時代の恩師の一人でフランス語の先生の江澤昭氏から、電話をもらった。文化学院が両国に移転するのを知っているか?と

文化学院時代の恩師の一人でフランス語の先生の江澤昭氏から、電話をもらった。
文化学院が両国に移転するのを知っているか?と。
ビッグ・カメラに身売りした創立者西村伊作の無能な孫たちが、文化学院経営に起こったこれは、悲劇か喜劇か!
これは西村伊作は長女の石田アヤしか教育しなかったツケ。
孫たちの無能さがが現在のビッグ・カメラ傘下に吸収された文化学院。両国移転になるくらいなら、廃校にするべきだ。
高等部はすでに2014年度から生徒募集は中止。
教育にはふさわしくない人物が携わった結果が、このていたらくだ。
同時期に創立した自由学園と比較すれば一目瞭然なのだ。
文化学院の第三期黄金時代は、西村伊作が亡くなった年の入学者数文科110名、この数字が大きな花を咲かせたのだ。
まあ石田アヤ・戸川エマの両巨頭が学院に携わっておられた時が、一番いい文化学院だった。
それ以後、息子の八知、孫で無能の利根らが携わった文化学院は、気の毒なものだった。

|

« 陸前高田在住の詩人照井良平 4月6日(日)午後4時から、第1077回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、3回目の参加!西荻窪の数寄和の宙に2度目の聲を撃つ! | トップページ | 4月7日(月)午後6時半から、第1078回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、都合により、中止・順延といたします!ご了承ください。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文化学院時代の恩師の一人でフランス語の先生の江澤昭氏から、電話をもらった。文化学院が両国に移転するのを知っているか?と:

« 陸前高田在住の詩人照井良平 4月6日(日)午後4時から、第1077回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、3回目の参加!西荻窪の数寄和の宙に2度目の聲を撃つ! | トップページ | 4月7日(月)午後6時半から、第1078回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、都合により、中止・順延といたします!ご了承ください。 »