« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014/04/30

天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 2014年5月(第1088回~第1099回)の案内状です。

天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!
Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)
―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー   
    2014年5月 (第1088回~第1099回)
                  
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に肉聲で響かせたい!
肉聲が失われ、聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこさんの聲から口火を鑚り、2013年4月27日迄で、1087回の公演を行い、全ての回をプロデュースし、参加詩人・作家の聲を聴き続けて来ました。
2,5日に1回の割で開催されているこの詩人の聲は、世界でも類のない肉聲を鍛え、育てる試みです。
ご参加、ご協力くださっているすべての皆さん、本当にありがとうございます。

このProjetを支援して下さる画廊は、5月現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋),Star Poets Gallery(三宿),ギャラリー華(広尾),数寄和(西荻窪),,東京平和教会(駒込),Cache-cache d`Art(自由ガ丘),NPO法人東京自由大学(神田)等、7ヵ所。
今月は特に期間限定で真美ローズガーデン(北区西ヶ原)で2回開催します。

Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の入場料は通常3000円、予約2700円、学生1500円(学生証提示)ですが、参加回数31回以上はブロンズ会員2000円,61回以上はシルバー会員1500円,101回以上は、ゴールド会員1000円,201回以上はプラチナ会員で,無料で参加出来ます。

これからも詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を求めたProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)-「目の言葉」から「耳のコトバ」へーは、日本の詩人・作家たちの聲ノ力を高め、新たな聲を発掘し、育て、参加者の「耳のコトバ」を鍛える為にも、今後も続けてまいります。
是非、多くの方々に,Projetを御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またお出かけください。

協賛:(㈱)力の源カンパニー、
  
 2014年5月 黄道吉日

UNIVERSAL VOICE® 天童 大人
( Producteure&Directeure)

Projetに参加希望の詩人・画廊、その他のお問い合せは,下記まで。 
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau 〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797 Mobil: 090-6181-0556 (AM9 :00~20 :00,通話可)
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com     URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
Projetの日程を見るには、URL:http://projetlavoixdespoete.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月にProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、ご寄贈くださった詩書たちです。ありがとうございます。このProjetに有意義に活用させていただきますので、宜しく、お願いいたします。

寄贈された詩書たち(71)2014・4・01~4・30

詩誌

奥成繁「gui」101号
平井弘之「tab」第41号
紫圭子「GANYMEDE」60号
原田道子「Boid」40号
原田道子「幻竜」19号
津川塔女「湊」準備号 改訂版
川瀬理香子「抒情文芸」第150号
川島かほる「樹木」高見順文学振興会会報Vol.32
辻井喬追悼会「歴程」No.588辻井喬 追悼集


詩集・歌集・句集・小説・エセイ

藤井優子『たがいちがいの空』(思潮社)
秋川久紫『戦禍舞踏論』(土曜美術社出版販売)

その他

貞松瑩子 『貞松瑩子の人と作品』福田信夫編(武蔵野書房)
神泉薫 こどものとも0・1・2『ふわふわ ふー』(2014年5月号 福音館 絵:三溝美知子)
平野秀樹「国土の不明化・死蔵化の危機~失われる国土Ⅲ~」2014年3月(東京財団)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人・朗唱家・天童大人 6月5日(金)午後7時から、第1101回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、42回目の参加! 駒込の東京平和教会の宙に、どんな聲を撃てるのか?

第1101回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)天童大人 41回目の参加!
6 月 5 日(金)
東京平和教会2F(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
6月から駒込の東京平和教会の開場:開演の時間が変わりますので、ご注意ください。

詩人・朗唱家天童大人 41回目の参加。
聲は、出来る限り、続けて撃ち続けなければ、聲は出ない。
今回は5月29日に開催された第25回 天童大人 聲ノ奉納 in 対馬・和多美都神社、を終えて、熊本・弊立神社、高千穂神社、日向の大御神社、各神社での聲ノ奉納を終えた聲で、東京・駒込の宙に、聲を撃ち込むが、何を聲に乗せるのかは、5月30日を過ぎた段階で決まる!

どんな聲がでるのか?
先ずは対馬の和多都美神社の一ノ鳥居から、聲ノ道を開き、通してからの話になる。
簡単に聲ノ道は開かない!

さて今回、どんな聲を撃てるのか、乞うご期待!

予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込チャペル)
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696 -7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

このイェイツが書き記した達磨大師の言葉が、何処に書かれた言葉か、ご存じの方は、お教えください。

このイェイツの言葉が、何処に書かれた言葉か、ご存じの方は、お教えください。

イェイツは達磨大師の「外息諸縁 内心無喘 心如直壁 可以入道」に触発された。
(外的にはすべてのものとの関係から離れよ。内的には 心中で喘ぐな。心が直立した壁のようになればあなたは道に入れる)

イェイツはどこで、この言葉を知ったのだろうか?興味深い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/29

詩人長谷川忍 6月4日(水) 午後7時から、第1100回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、17回目の参加 !三宿のStar Poets Galleryの宙に、聲を撃ち込む!

第1100回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 長谷川忍 17回目の参加
6 月 4 日(水)
Star Poets Gallery(三宿)

開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人長谷川忍 17回目の参加。
コツコツと聲を撃ち込んで、はや17回。
もっと自分を解き離して、聲を撃ちださないと、ただ単に回を重ねただけで終わることになる。
大台の20回を目指して、聲の撃ち込み方を大幅に替えなくてはならないだろう。
独りで1時間、聲を撃つのと、数人が同じ板場で聲を撃つときとは、大幅に異なる。
さて今回、詩人長谷川忍は、どう聲を撃つのだろうか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Star Poets Gallery(三宿)
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13,佐々木ビル2F-D
   Tel &Fax03-3422-3049
E-mail:collect@star-poets.com
URL: http:www.star-poets.com/

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/28

このProjetに参加されている詩人で作家の稲葉真弓さんが、紫綬褒章を受章されたことを知りました。おめでとうございます。6月13日、駒込の東京平和教会で、午後7時から、聲を撃ち込みます!

このProjetに参加されている詩人で作家の稲葉真弓さんが、今朝の新聞報道で、紫綬褒章を受章されたことを知りました。おめでとうございます。
4月に予定していたProjet第1078回への参加が、入院の為、出来ませんでしたが、今朝、直に稲葉さんと話すことが出来、6月13日(金)に第1078回として、駒込の東京平和教会の協力で、午後7時から、聲を撃ちます。ご期待ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/22

四日市市在住の詩人清水弘子 5月27日(火)午後7時から、第1099回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、初参加!三宿のStar Poets Gallryの宙に、初めて聲を撃つ!乞うご期待!

第1099回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 四日市市在住の詩人清水弘子 初参加!
年 5 月 27 日
Star Poets Gallery(三宿)
開演19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
 小中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」ヘ-
四日市市在住の詩人清水弘子、初参加!
名古屋の詩誌「宇宙詩人」に参加していた詩人清水弘子が、これからしっかりと聲を撃ち込んで行くということで、Projetに参加が決まり、早速、三宿のStar Poets Galleryから口火を鑽ることの為った。
この場は、詩人伊藤比呂美が聲を撃ちなおす切っ掛けになった貴重な場。
聲が出来てきたら、作品も変わりますよ。
どんな聲を聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Star Poets Gallery(三宿)
〒154-0004
世田谷区太子堂1-1-13,佐々木ビル2F-D
Tel &Fax03-3422-3049
E-mail:collect@star-poets.com
URL: http:www.star-poets.com/

お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

84歳の詩人貞松瑩子、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、初参加決定! 7月3日(木)、午後7時から、駒込の東京平和教会2Fで、初めて聲を撃つ! 参加女性詩人の最年長。84歳の聲は、どう聴こえるのか?乞うご期待!

84歳の詩人貞松瑩子、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、初参加決定!
7月3日(木)、駒込の東京平和教会2Fで、午後7時から、初めて聲を撃つ!

昨日の詩人紫圭子の聲を聴いた詩語りの田川紀久雄さんが驚くほど、聲が変わている詩人紫圭子の聲。
これも豊川市から通ってProjetで聲を撃ち続けて来た成果が、はっきり表れて来た証だ。
世界に送り出してもいい聲の詩人が出て来た。

今後、世界で日本語と言う母語で戦うために、最低、5人は必要だ。
誰が抜きんでてくるのか!片手間では聲は出ない。かって聲を撃っていた者も、続けて地道に続けていない聲では、駄目なのだ。肉聲ノ世界は、甘くはない。
既に8年半の時間を刻んだ肉聲の復権を求めたProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)が、在るからだ。
このProjetでは、過去の経験はゼロに等しい。
ほとんどが聲を撃ったことのない未経験の作家や詩人の聲を育てている。
育てているのは、参加者と場を提供している画廊関係者たちのお蔭だ。
その好意に報いるためにも、参加詩人は自分自身を鍛えていただきたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/21

歌人岩田亨 5月26日(月)午後7時から、第1098回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、8回目の参加 !神田のNPO法人東京自由大学(予約090-6497-5030岡野)の宙に、自作の歌を聲に乗せて、撃ち込む!

第1098回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 岩田亨 8回目の参加
5 月 26 日
NPO法人東京自由大学(神田)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

8回目の参加!昨年の10月から、毎月、欠かさず、聲を撃ち込み続けている歌人の岩田亨。
歌の本道に立ち返り、聲に乗せて撃ち込むことで、自作詩の欠陥を修正し続けて、第一歌集から順に聲に乗せることで、己の作品、自分自身に向き合うことを真摯に学んでいる。
こうして続けて行けば、健康状態も、作品も良くなることは必然。
どうして歌人たちは、過去がどうであろうが、万葉集時代からの歌の本道である聲に乗せることを拒否すのだろうか!
聲が出なくなったら、生きてはいない。
聲を撃てることは、生者の証。
今回は、どんな聲を、作品を聴かせてくれるのか!
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
NPO法人東京自由大学(神田)〒101-0035
千代田区神田紺屋町5 TMビル2F
℡ 090-6497-5030(岡野)  090-3696-7098(天童)

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/19

上田市在住の詩人作田教子 5月22日(木)午後7時から、第1097回Projet La Voix desPoètes(詩人の聲)に、8回目の参加!京橋の宙に、久方ぶりに聲を撃つ!どんな聲を撃つのか!乞うご期待!

第1097回Projet La Voix desPoètes(詩人の聲)
5 月 22 日
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分


料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」ヘ-
上田市在住の詩人作田教子、8回目の参加!
昨年、10月14日の1000回記念以後、初めての参加!この半年の間で、聲が、詩作品がどう変わったのか、こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋 2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/17

詩人原田道子 5月21日(水)午後7時から、第1096回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、41回目の参加!京橋の宙に、聲を撃つ!

第1096回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人原田道子 41回目の参加
5 月 21 日
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」ヘ-

29日の対馬の和多都美神社で、開催される第25周年記念 聲ノ奉納 に参加予定の為、聲の調子を確かめる詩人原田道子。
前回の4月15日の聲の会が終わった後に、電話が鳴り、母親が亡くなったことを弟さんから告げられた。93歳、大往生。

いよいよ親離れをした詩人原田道子。どんな聲を撃つのか、乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 〒104-0031中央区京橋 2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・その他
北十字舎/tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
Tel 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com/
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
Projetの日程を見るには、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/15

詩人長谷川忍 5月20日(火)午後7時から、第1095回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、16回目の参加! 三宿の宙に、聲を撃つ!

第1095回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人長谷川忍 16回目の参加!
5 月 20 日(火)
Star Poets Gallery(三宿)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

まだまだ場数も経験も少ない詩人長谷川忍の聲。
もっとひたむきに一生懸命、聲を撃ち込み、自分と必死に向き合き合わないとただの詩人もどきに終わる。
今後の聲の撃ち方に、関わってくる。
さて今回、どんな聲を撃てるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Star Poets Gallery(三宿)
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13,佐々木ビル2F-D
   Tel &Fax03-3422-3049
E-mail:collect@star-poets.com
URL: http:www.star-poets.com
その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/14

詩人・朗唱家天童大人 5月16日(金)午後7時から、第1094回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、41回目の参加!神田の宙に、肉聲の可能性を試みる!乞うご期待!

天童 大人 プロデュース
第1094回 La Voix des Poètes(詩人の聲)
「目の言葉」から「耳のコトバ」へ
 
天童 大人 (第41回目) UNIVERSAL VOICE®公演

30年前に遺された即興朗唱詩編「大神 キッキ マニトウ」が、テキストとして定着して17年。
しかし、時間の残酷さに翻弄され、体内の残っていた記憶のリズムを呼び戻し切れなかった。
しかし、昨年のイラク・バビロン滞在以降の新詩編に、新しい聲の展望が見えたので、5月29日、対馬で開催される聲ノ奉納 in 和多都美神社 25周年記念公演の前に、敢えて、聲に乗せる!

日時:2014年5月16(金)開場18:30 開演19:00
会場  NPO法人東京自由大学(神田)
〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F(1Fは,いちご薬局)
Tel 090-6497-5030(岡野)    

入場料 予約  大人 2,700円  当日 大人 3,000円 
       学生 1500円(学生証呈示) 小・中学生(無料 保護者同伴)

ご予約 :北十字舎 Tel 090-3696-7098 Fax 03-5982-1797
             携帯090-3696-7098
              協賛:(株)力の源カンパニー  
 
  天童 大人(Tendo Taijin)プロフィール
1943年小樽市生。文化学院文科卒:獨協大学外国学部フランス語科に学ぶ。
詩集『玄象の世界』1981年(永井出版企画)、『エズラ・パウンドの碧い指環』1995年(北十字舎)、『大神 キッキ・マニトウ』1997年(北十字舎)、『玄象の世界抄』1997年(北十字舎)、『Rosso di Maggio(赤い五月)』1999年(イタリア・ミラノ・セルヴェニーニ出版社)、『EL VIENTO DE DAKAR(1978-2005)ダカールの風』2006年(白凰社)、その他多数。
*版画作品集『TERZINA―OHHODOBI―』(1997年)『Letter Scape』(2000年)(イタリア・セルヴェニーニ出版社)、
2013年5月、第二回バビロン国際・文化芸術祭(イラク)で、字の個展とバビロン国際詩祭とに、招待参加。
E-mail: tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
所属:日本ペンクラブ・日本文藝家協会・国際詩アフリカ協会(セネガル)・メソポタミア文化財団(イラク)、各会員。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/13

豊川市在住の詩人紫圭子、5月15日(木)午後7時から、第1093回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、27回目の参加!京橋の宙に、「南」からのおくりもの 対馬・・・豊玉 そして南島へのいざない、を届ける!

第1093回 La Voix des Poètes(詩人の聲) 紫圭子 27回目の参加!
5 月 15 日
東京都 ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分


料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)


天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人紫圭子も、聲を撃つことは、長い。しかし、マイクを手放して、肉聲で聲を撃っているのは、このProjetに参加してからだ。
そして、27回。もう聲がどんどん出てきている。
アルトの聲も育ち始めている。
あの野外での、対馬・聲ノ奉納 in 和多都美神社に過去2年、参加し、今年の5月29日の第25周年記念にも参加を決めている。
聲を撃つための見えぬ努力が、報われることが近い時期に、訪れるだろう。
今回の詩人紫圭子は、
「南」からのおくりもの
対馬・・・豊玉 そして南島へのいざない

どんな聲を聴かせてくれるのだろうか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 〒104-0031中央区京橋 2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2014/04/12

Sam Baileyと言う35歳のイギリスの男性用刑務所事務官の女性の第1回のオーデションのフィルムを見て、聲を聴いた。ただその辺りに居る一人の生活感のある女性なのだが、彼女が歌いだすと、場の空気は、一瞬で変わった。第2回、第3回と順を追って聴いていく。最後は、The X Factor UK の2013年度の優勝者だ!是非、一度、お聴きください!

この処、新しい聲と才能を探して、You Tubeも見て、聴いている。その中でSam Baileyと言う35歳の男性用刑務所事務官の女性の第1回のオーデションのフィルムを見て、聲を聴いた。
ただその辺りに居る一人の生活感のある女性なのだが、彼女が歌いだすと、場の空気は、一瞬で変わった。
第2回、第3回と順を追って聴いていくと、聲は安定し、声量の幅が有り、瞬く間に最終回で、遂に勝利者になるのだ。
彼女はThe X Factor UK 2013年の優勝者。是非、You Tube で検索して聴いて頂きたい。
50分余りの映像には、Samの全歌唱が聴ける。
こんなに変貌して行くのか?と驚くこと必然。やはり上手い人は最初から上手いのだ!
最後には、審査員のプロの女性歌手とデュオを行う。
この歌手ともう一人の年配の評論家の女性の耳は、確かだった。
派手ではないが、堅実な歌い手に成長して行く過程が、見られる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/09

詩人岩崎迪子 5月14日(水)午後7時から、第1092回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、20回目の参加!京橋の宙に、自作詩を聲にのせ、撃ち込む!

第1092回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 岩崎迪子 20回目の参加
2014 年 5 月 14 日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

荒川洋治の紫陽社の80年代詩叢書で、伊藤比呂美・井坂洋子の後の<‘80年代の 紫陽社>のラインアップの中に、氷見敦子・岩崎迪子・冨上芳秀・ぱくきょんみ・永塚幸司と並んだなかに、岩崎迪子の名前が有るのを、現代詩手帖9月号で見つけた。
1980年。この5人の内、既に氷見敦子と永塚幸司は亡くなっている。
今夏、12年ぶりに新詩集を世に問う詩人岩崎迪子は、もしこの肉聲の復権を目指すProjet La Voix des Poèts(詩人の聲)が、無かったら、詩人岩崎迪子の復活は無かったか、もっと遅れたことであろう!
ここに、独りの詩人が復活したことを、多くの人が確認するだろう!
さて今回は20回の大台。
どんな作品が、聲に乗るのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
         メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
     Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
       E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/08

Projet参加最年少詩人柴田友理 5月12日(月)午後6時半から、第1091回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、23回目の参加!2回目の挑戦!駒込の東京平和教会2Fの宙に聲を撃つ!乞うご期待!

第1091回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)柴田友理 23回目の参加!
5 月 12 日(月)
東京平和教会2F(駒込)
開演:18 時 30 分
開場:18 時 00 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
Projet参加詩人の中での最年少の柴田友理、23回目の参加!
伸び盛りの柴田友理が、今、毎月、聲を撃ち続けているが、これは今後の活動に、大きな糧となる。場を数多く感じ、知らずに順応して行く。もう同世代の詩人の中では、柴田友理の聲の伸びに敵わないだろう。
さて今回、初めての場で、どんな聲を撃てるのか?撃つのか、乞うご期待!

予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込チャペル)       
〒170-0003豊島区駒込1-28-8 2F 
Tel 090-3696 -7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

聖樹・巨樹研究家で詩人の杉原梨江子 5月10日(土曜日)午後3時から、第1090回Projet La Vox des Poètes(詩人の聲)に、15回目の参加!初めての場、西ヶ原の真美ローズガーデンの宙に、聲を撃つ!乞うご期待!

第1090回Projet La Vox des Poètes(詩人の聲) 杉原梨江子 15回目の参加
2014 年 5 月 10 日
東京都 真美ローズガーデン(西ヶ原)
開演:15 時 00 分
開場:14 時 30 分


料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
聖樹・巨樹研究家で詩人の杉原梨江子、15回目の参加!
前回に聴きに来られた全国の巨樹を見て回っている増野真美さんが、庭で薔薇を育てていて、昨年には多くの人が観に来られた、と言う話を聞いて、もしかしたら、そのローズガーデンで、詩の聲を撃てないかと提案。
新たな試みに今年は、2回開催できる事になった。
増野真美さんにお礼を申し上げたい。
このProjetで、野外で聲を撃ち込む機会は未だなかった。
この試みで、野外でどう聲が届くのか?全く分からない。
8日の詩人神泉薫の聲とこの回の詩人杉原梨江子の聲。
杉原梨江子は、対馬・和多都美神社の聲ノ奉納にも参加しているので、野外では2回目の経験。
どう聴こえるのか、興味が湧く。
増野真美さんは、野外なので、降雨を心配されたが、雨は私が止めるからと、お話して、了解された。
さてどうなるのか、こうご期待!

予約・お問い合わせは
真美ローズガーデン(西ヶ原)
〒114-0024 北区西ヶ原2-17-26             Tel 03-3940-3683(増野)
南北線:西ヶ原駅下車、徒歩7分 都電荒川線:滝の川一丁目駅下車徒歩3分

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/07

詩人神泉薫。5月8日(木) 午後3時から、第1089回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、41回目の参加 !初めて野外で聲を撃つ中原中也賞詩人神泉薫。どんな聲を撃つのか、乞うご期待!

第1089回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 神泉薫 41回目の参加
2014 年 5 月 8 日
東京都 真美ローズガーデン(西ヶ原)
開演:15 時 00 分
開場:14 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)


天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人神泉薫 41回目の参加!
このProjetで、初めて、野外で聲を撃つ!先日の巨樹研究家、杉原梨江子の会に参加してくれた増野真美さんが 自分の薔薇園を開放してくださることになり、8日に神泉薫,
 10日に聖樹・巨樹研究家で、詩人杉原梨江子に2回開催が今回、実現した。
さて今回初めて野外で聲を撃つ、詩人神泉薫。
4月に、絵本『ふわふわ ふー』(福音館刊)を、初めて刊行。
今回、屋外で、聲がどこへ飛ぶのかを、初めて経験する神泉薫。
どんな聲が飛ぶのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
真美ローズガーデン(西ヶ原)
〒114-0024 北区西ヶ原2-17-26 
Tel 03-3940-3683(増野)
南北線:西ヶ原駅下車、徒歩7分 都電荒川線:滝の川一丁目駅下車徒歩3分

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/05

詩人筏丸けいこ 5月3日(日)午後5時30分から、第1088回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、西荻窪の数寄和で、初めて聲を撃つ!乞うご期待!

第1088回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 筏丸けいこ 24回目
2014 年 5 月 3 日
東京都 数寄和(西荻窪)
開演:17 時 30 分
開場:17 時 00 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース -「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-
詩人筏丸けいこ 24回目の参加!
毎回、少しづつ新作を書き続けるト、詩集1冊分は出来てくる。
詩人岩崎迪子が今夏、12年ぶりに詩詩集を刊行予定ニ、刺激を受けて、筏丸けいこの詩集も期待できる。さてこの新しい会場で、どんな聲を聴けるのか?
撃てるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
数寄和(西荻窪)〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17
  ℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260
   www.sukiwa.
その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/02

4月の天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) ー肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へー の公演日程表です!是非、ご参加ください! 

天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! 
Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) ー肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へー
 4月

第1074回4月2日(水) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 岩田亨(7)
第1075回4月3日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 福田知子(20)
第1076回4月4日(金) ギャラリー華(広尾) 平井弘之(3)
第1077回4月6日(日) 数寄和(西荻窪) 照井良平(3)
(この回の開場は15:30 開演16:00ですので、ご注意ください)

第1078回4月7日(月) 東京平和教会(駒込) この回は都合により、中止・順延いたします。

第1079回4月9日(水) NPO法人東京自由大学(神田) 天童大人(40)
第1080回4月15日(火) Cache-cache d`Art(自由が丘) 原田道子(40)
第1081回4月16日(水) Cache-cache d‘Art(自由が丘) 岩崎迪子(19)
第1082回4月18日(金) Cache-cache d‘Art(自由が丘) 後藤美和子(3)
第1083回4月19日(土) Cach-cache d`Art(自由が丘) 柴田友理(22)
第1084回4月21日(月) 東京平和教会(駒込) 紫 圭子(26)
(この回の開場は18:00 開演18:30 ですので、ご注意ください。)

第1085回4月24日(木) ギャラリー華(広尾) 竹内美智代(27)
第1086回4月25日(金) Cache-cache d`Art(自由ヶ丘) 北原千代(8)
第1087回4月27日(日) HispanicaB1(溜池山王)  神泉 薫(40)
(この回の開場は、14:00 開演14;30 ですので、ご注意ください。)

         5月
第1088回5月3日(土) 数寄和(西荻窪) 筏丸けいこ(24)
(この回は開場17:00 開演17:30 ですので、ご注意ください。)

第1089回5月8日(木) 真美ローズガーデン(西ヶ原) 神泉薫(41)
(この回は開場14:30 開演15:00 ですので、ご注意ください。)

第1090回5月10日(土) 真美ローズガーデン(西ヶ原) 杉原梨江子(15)
(この回は開場14:30 開演15:00 ですので、ご注意ください。)

第1091回5月12日(月)東京平和教会(駒込) 柴田友理(23)
(この回は開場18:00 開演18:30 ですので、ご注意ください。)

第1092回5月14日(水) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 岩崎迪子(20)
第1093回5月15日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋)  紫圭子(27)
第1094回5月16日(金) NPO法人東京自由大学(神田) 天童大人(41 )
第1095回5月20日(月) Star Poets Gallery(三宿)   長谷川忍(16)
第1096回5月21日(水) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 原田道子(41)
第1097回5月22日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 作田教子(8)
第1098回5月26日(月) NPO法人東京自由大学(神田) 岩田亨(8)
第1099回5月27日(火) Star Poets Gallery(三宿) 清水弘子(初参加)

  (6月へ続く)

           開演時間
     *開演時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。
      Hispanica(溜池山王) 開場14:00 開演14:30
  真美ローズガーデン(西ヶ原) 開場14:30 開演15:00
      東京平和教会(駒込) 開場18:00 開演18:30
   ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Star Poets Gallery(三宿), ギャラリー華(広尾),
Cache-cache dArt(自由が丘)、NPO法人東京自由大学(神田)は、 
          開場18:30 開演:19:00

,    入場料 予約  大人2,700円 当日  大人3,000 円
      学割1,500円 (学生証提示) 小・中学生 (保護者同伴無料)
*御予約は直接、各会場か北十字舎へFaxかE-mailでお申し込み下さい。

参加:画廊:その他 
ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分 Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp  http://g-tokyohumanite.jp

Star Poets Gallery(三宿)  〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13,佐々木ビル2F-D
   Tel &Fax03-3422-3049
E-mail:collect@star-poets.com
URL: http:www.star-poets.com/

ギャラリー華(広尾)  〒106-0047港区南麻布5-1-5
Tel&Fax 03-3442-4584
E-mail:gallery-hana@nifty.com
URL:http//homepage2.nifty.com/gallery-hana/

数寄和(西荻窪)〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17
          ℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260
   www.sukiwa.net

Hispanica(溜池山王前) 〒107-0052 港区赤坂2-2-19 アドレスビルB1
銀座線・南北線「溜池山王」駅下車8番出口の前のアドレスビルの内,徒歩0分
   ℡:080-4119-9711(神田) ℡:090-3696-7098(天童)

Cache-cache d’Art(自由ガ丘) 〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュカシュダ―ル)   ℡080-3455-2111(西端)

NPO法人東京自由大学(神田) 〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F
                  ℡ 090-6497-5030(岡野)  090-3696-7098(天童)

東京平和教会(駒込チャペル)   〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696 -7098(天童)
                     JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

真美ローズガーデン(西ヶ原)  〒114-0024 北区西ヶ原2-17-26
                      Tel 03-3940-3683(増野)
南北線:西ヶ原駅下車、徒歩7分 都電荒川線:滝の川一丁目駅下車徒歩3分

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧くださ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

これは、4月の天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!4月の案内状です。是非 ご参加ください。

天童大人 プロデュース  詩人の肉聲とコトバとを聴く!
Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)
―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー   
              2014年4月  
                  
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に肉聲で響かせたい!肉聲が失われ、聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこさんの聲から口火を鑚り、2013年3月30日迄で、1073回の公演を行い、全ての回をプロデュースし、参加詩人・作家の聲を聴き続けて来ました。
2,5日に1回の割で開催されているこの詩人の聲は、世界でも類のない肉聲を鍛え、育てる試みです。
ご参加、ご協力くださっているすべての皆さん、本当にありがとうございます。

このProjetを支援して下さる画廊は、4月現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋),Star Poets Gallery(三宿),ギャラリー華(広尾),数寄和(西荻窪),Hispanica(溜池山王),東京平和教会(駒込),Cache-cache d`Art(自由ガ丘),NPO法人東京自由大学(神田)等、8ヵ所。
Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の入場料は通常、3000円、予約、2700円、学生1500円(学生証提示)ですが、参加回数31回以上のブロンズ会員は,2000円,61回以上のシルバー会員は,1500円,101回以上のゴールド会員は,1000円,201回以上のプラチナ会員は無料で参加出来ます。

これからも詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を求めたProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)-「目の言葉」から「耳のコトバ」へーは、日本の詩人・作家たちの聲ノ力を高め、新たな聲を発掘し、育て、参加者の「耳のコトバ」を鍛える為にも、今後も続けてまいりますので、是非、多くの方々に,Projetを御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またお出かけください。

協賛:(㈱)力の源カンパニー、

  
 2014年4月 黄道吉日

UNIVERSAL VOICE® 天童 大人
( Producteure&Directeure)

Projetに参加希望の詩人・画廊、その他のお問い合せは,下記まで。 
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau 
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797
Mobil: 090-6181-0556 (AM9 :00~20 :00,通話可)
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com    
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
Projetの日程を見るには、URL:http://projetlavoixdespoete.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/01

7日(月)、駒込の東京平和教会で、予定していた第1078回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、突然ですが、参加詩人の都合で中止・順延といたします。ご了承ください!

もし2日後に、私の回を控えてなければ、開催いたしますが、それも無理なので、この第1078回は中止・順延といたします。ご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »