« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014/05/26

対馬の市立大船越中学校の山田校長と電話で、29日の打ち合わせをした。

対馬の市立大船越中学校の山田校長と電話で、29日の打ち合わせをした。。
福岡発の飛行機が対馬空港に着くのが、11時。
橋口・中村の両名は、空港から、吉永レンターカーに向かい、予約済の10人乗りのバンを借り出して、大船越中学校で、合流。
残りの5人は、中学校からの迎えの車で、中学校へ直行。
12時35分、終わり次第、食事の為、豊玉町のすし処勝幸へ。
昼食後、そして波多野弘文堂に立ち寄り、アサヒグループホールディング株式会社、泉谷社長から届いている筈の奉納のビールを受け取り、和多都美神社へ。
15時15分、聲ノ奉納開始! 
さて、天気を晴れさせ、聲を撃ち込む、25年周年記念 天童大人 対馬 聲ノ奉納 in 和多都美神社 は、挙行される!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/25

海外の詩人は、「聲」について、考察され、よく書いていて、参考になる言葉が沢山、残されていて、とても参考になるのだ。

海外の詩人は、「聲」について、よく書いていて、良い言葉が残されている。
とても参考になる。

ホイットマンは「声は目に見えるものか?私は、ただ単に、自分の声を聞くだけではない。
それは見ているのだ。真の声は予言的なものだ。」

この言葉を読むとホイットマンは、「聲」を分っていた。

イタリアのアントニオ・タブッキは、「私の耳にはしかとは感じられないながら、声は私の意識の呼び鈴を強く鳴らすのです。しかも声はまるで錬金術のように、世界を変形させるのです。」 

メキシコのノーベル賞詩人オクタビオ・パスは「わたしはつねづね詩とは語るものではなく、耳を澄ますことだと考えています」と記す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/16

中原中也賞詩人細田傳造 6月29日(日)午後5時から、第1114回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、6回目の参加。西荻窪の数寄和で、2回目の聲を撃つ!乞うご期待!

第1114回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)中原中也賞詩人細田傳造 6回目の参加!
6 月 29 日(日)
数寄和(西荻窪)
開演:17 時 00 分
開場:16 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

一昨年刊行した第一詩集『谷間の百合』(書肆山田)で、昨年度の中原中也賞を最高齢で受賞した詩人細田傳造。
2011年3月10日、あの東日本大震災の前日に開催されたProjetno詩人白石かずこの会に初めて姿を現してから、多くの詩人の聲を聴き続けた成果が、如実に表れたいい例なのだ。
昨年の1000回記念以後、初めて、聲を撃つ!
どんな作品を聲に乗せるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
数寄和(西荻窪)〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17
℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260
   www.sukiwa.net

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/15

大津市在住の詩人北原千代、6月27日(金)午後7時から、第1113回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、10回目の参加。駒込の宙に、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む!

第1113回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)大津市在住の詩人北原千代9回目の参加
2014 年 6 月 27 日(金)
東京都 東京平和教会2F(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
大津市在住の詩人、北原千代、10回目の参加。
前回がオマージュ須賀敦子、でエセイを中心で、詩作品は聴くことが出来なかった。
今回が大台の10回。
今後、詩作品をどう書きつづけて行くのかの試金石。

乞うご期待!

予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込チャペル)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696 -7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/12

フランス文学者で詩人の天沢退二郎 6月26日(木)午後7時から、第1112回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、21回目の参加 !京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に自作詩を聲に乗せて、撃ち込む!

第1112回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)フランス文学者で詩人天沢退二郎 21回目の参加
6 月 26 日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

このProjetに参加して、既に三冊の詩集を刊行し、年内には新詩集の準備を進めていると言う。
このProjetを最大限に活用していると言えよう。
書下ろしの作品を先ず、聲に乗せる。
それから手を入れて、詩誌に発表。
それらの作品を集めて1冊の詩集として、刊行。
これは今までの詩集を聲に乗せるのとは違い、最低、二回の修正は可能になる。
さて今回は、どんな作品を聲に乗せられるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分 Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/11

今年度のH氏賞受賞詩人峯澤典子 6月25日(水)午後7時から、第1111回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)に、4回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に聲を撃つ!

第1111回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)詩人 峯澤典子 4回目の参加!
6 月 25 日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
今年度のH氏賞受賞詩人峯澤典子、4回目の参加。
詩集『ひかりの途上で』(七月堂刊)で、今年度のH氏賞を6月15日に、受賞したばかりの詩人峯澤典子の聲。
今回は、どんな聲を聴かせてくれるのか?
乞うご期待!
 
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野外で聲を撃つことは、昨日までに、1090回開催した肉聲の復権を目指したProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)のなかで、8日・10日の真美ローズガーデンを除いて、一度もなかった。

野外で聲を撃つことは、昨日までに、1090回開催した肉聲の復権を目指したProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)のなかで、8日・10日の真美ローズガーデンを除いて、一度もなかった。
41回目の詩人神泉薫。15回目の巨樹・聖樹研究家の杉原梨江子の二回の回のみ。
幸い今回、雨も降らさず、気持ちのいい風の吹く中での詩人の聲。
是非、薔薇が咲かなくてもと、オーナーの増野真美さんが言ってくださったので、7月・8月・9月と何回かは、真美ローズガーデンで、開催出来そうです。
無論、来年の今頃には、もう少し回が増えることでしょう。
肉聲の魅力に、気づかれた方々が、増えてくれるのは、嬉しいことです。

増野真美さん。今後とも宜しく、お願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/10

歌人岩田亨、6月23日(月)午後7時から、第1110回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、9回目の参加 。初めて駒込の東京平和教会で、聲を解き放つ!

第1110回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)歌人岩田亨9回目の参加
6 月 23 日(月)
東京平和教会2F(JR駒込駅 東口下車徒歩1分)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

参加以来、毎月、聲を撃ち続けて来た歌人岩田亨。
最初の大台、10回目を目前の9回目。
短歌の王道は、古代の伝統にのっとって、歌を聲に乗せること。
聲に乗せて分ることが沢山有ることに気が付いた歌人岩田亨。
聲を撃ち、健康を回復し、明るさを取り戻した歌人岩田亨にの前に在るのは、短歌の世界。
理屈は一切不要!
10回までは、ただひたすらに聲を撃つことが、全てに良い影響を与えていることに気が付く。
外からでは窺えない肉聲の世界。

10回から20回。20回から30回、30回から40回、と全て違うステージが厳然としてあることを、今後、知ることになる。その時、歌人岩田亨の歌は、どう変化しているのか?
とても楽しみだ。

予約・お問い合わせは

東京平和教会(駒込チャペル)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696 -7098(天童)  
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/09

5月29日、新月に開催される第25周年記念-天童大人 対馬 in 和多都美神社ーは、午後3時15分開始。対馬空港から1時余りの距離。その前に対馬市立大船越中学校で、4人の詩人が50人余りの生徒を前に、体育館で、聲を撃つことが、急遽、決まった!

5月29日、新月の第25周年記念-天童大人 対馬 in 和多都美神社ーは、午後3時15分開始。
対馬空港から1時間余りの距離。
その日、折角、豊川から紫圭子、東京から原田道子、京都から福田知子と四人の詩人がそろう機会なので、どこかで、聲を撃ち込めないかと考えて、既知の新聞記者のS氏に相談し、空港から和多都美神社への道筋の学校を教えていただき、最初に聞いた対馬市立大船越中学校に電話をした。
校長が留守だったので、-聲ノ奉納ーの趣旨書を、2011年6月25日の中日新聞・東京新聞夕刊に掲載された詩作品「時を超えて」も同時に送信した。
それには「 対馬に在る和多都美神社を天然の劇場として1984年に発見。その後、90年から、毎年、5月か6月の新月の日に、海中の一ノ鳥居から、世界の平和を願う「聲ノ奉納」を行い続け、この6月2日、22回目を無事に刻んだ。去る5年前からは、熊本・弊立神宮の春木伸哉宮司の教示から、元寇の役で亡くなった異国の無辜の民たちの御霊を弔らうためにも、聲を撃ち込み続けている」と書き記してあるからだ。

そして今日電話して、山田校長と話をして、29日の第四時限11時45分から、対馬市市立体育館で、聲を撃つことが決まった。
50人余りの中学生の前で、4人の詩人が聲を撃つ!乞うご期待!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豊川市在住の詩人紫圭子 6月20日(金) 午後7時から、第1109回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、28回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃つ!

第1109回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 豊川市在住の詩人紫圭子 28回目の参加!
6 月 20 日(金)
ギャルリー東京ユマニテB2(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」ヘ-

5月29日のー聲ノ奉納ー対馬 in 和多都美神社 に3回目の参加を果たした、詩人紫圭子の聲は、何が、どう変わったのか? 
地道に聲を撃ち続けて来た聲は、話す聲と自作の詩を聲に乗せる時の聲の力が、全く異なる。
是非、一度お聴きいただきたい。
どう違うのかを?

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/08

詩人田中健太郎 6月19日(木)午後7時から、第1108回Projet La voix des Poètes(詩人の聲) に、31回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃ち込む!

名:第1108回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)詩人 田中健太郎 31回目の参加
開催日:2014 年 6 月 19 日(木)
場所:東京都 ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

昨年、第四詩集『犬釘』(思潮社刊)を、刊行した以後の作品が、どう変化したのか?
どう聲に乗せて、撃ち込むのか?
乞うご期待!

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp


お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ moku

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/07

詩人原田道子 6月18日(水)午後7時から、第1107回Projert La Voix des Poètes(詩人の聲)に、41回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃つ!

第1107回Projert La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人原田道子 41回目の参加
6 月 18 日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

5月29日の第25回ー聲ノ奉納ー対馬・和多都美神社に、2回目の参加。一昨年前の第23回に参加して、野外で聲を撃った経験が、二度目を経て、どう変わったのか。
場の持っている力が、聲にどう作用するのか?
今回、どう聲を撃つのか?


予約・お問い合わせは

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/06

Projet参加、最年少詩人柴田友理、6月16日(月)午後7時から、第1106回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、24回参加!神田の宙に、聲を撃ち込む!

第1106回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人柴田友理 24回目の参加
6 月 16 日(月)
NPO法人東京自由大学(神田)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

毎月、続けて聲を撃ち続けている詩人柴田友理の聲。
出来上がって来た聲。
聲は出来上がって来て、安定してきている。これから作品を書くことに集中して行けば良い。
もう旧作は、リズムが合わなくなってきているので、常に、新作を書くべきだろう。
同人誌に参加して、一編の詩を発表するより、1時間余り、たっぷり、自分自身と向き合うことが、どれだけ自分を見つめることが出来るか?
このProjetに参加してみないと分らないことだ。
先日、柴田友理が、いづれ、対馬・和多都美神社の聲ノ奉納、参加したい希望を洩らしたのには驚いた。
今年で25年、「聲ノ道」を開かないと、海上の一の鳥居から約125-メートルの本宮まで届かない。
それだけでは無い。本宮から約50メートル奥の豊玉姫墳碑、その奥の丘にぶっけて、一の鳥居の背後の海の先の小高い丘に、撃ち当てるのだ。
聲が浅茅湾一帯に肉聲が響きわたる。
これが私が発見した古代劇場なのだ。
これは修行の場としては、最高の空間だ。
見ているだけでは、何も分らないのだが?
さて、今回の詩人柴田友理。
何を、どう聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

NPO法人東京自由大学(神田)
〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F
℡ 090-6497-5030(岡野)〒090-3696-7098(天童)

お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/05

詩人で作家の稲葉真弓、6月13日(金)午後7時から、第1078回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、21回目の参加!初めて、駒込の宙に、新詩集『連作・志摩ひかりへの旅』(港の人)を、聲に乗せ、撃ち込む!

第1078回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人で作家の稲葉真弓 、21回目の参加
開催日:2014 年 6 月 13 日(金)
東京平和教会2F(駒込駅 東口下車徒歩1分)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人で作家の稲葉真弓、21回目の参加。
今回、新詩集『連作・志摩ひかりへの旅』(港の人)の刊行を記念して、初めて聲に乗せる。
4月7日に予定していた第1078回の回を、今回、行う。
『海松』で、川端康成賞、『半島へ』で、谷崎潤一郎賞を、受賞。
この二つの作品で、五つの賞を受賞している。
さて、久しぶりのProjetの参加!
どんな聲を聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約
東京平和教会(駒込チャペル)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696 -7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人・文芸評論家福田知子 6月11日(水)午後7時から、第1105回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、21回目の参加。自由ケ丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃ち込む!

第1105回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人 福田知子 21回目の参加
6 月 11 日(水)
Cache-cache d`Art(自由ケ丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分


料金:3000円 予約2700円 学生1500円 (学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

聲を撃つたびに、問題点が浮き上がってキテ、修正を加え続けている詩人福田知子。
刻字された平面の紙面からは、窺い知れない聲に乗せる効用。
字面からでは、知ることの出来ない欠陥。
不具合も聲に乗せて見れば、良く分る。
これは1時間余り聲を撃ち続けて行くことで、初めて理解できる。

20回の大台を超えた詩人福田知子の聲!
5月29日のー聲ノ奉納ー25周年祈念ー天童大人 対馬 in 和多都美神社ーデ、野外で聲を撃つ経験が、どう活きるのか?

乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)       〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュカシュダ―ル)   Tel 080-3455-2111(西端)

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/04

鹿児島弁を駆使する詩人竹内美智代、6月10日午後7時から、第1104回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、27回目の参加 !自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、二度目の聲を撃つ!

第1104回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)竹内美智代27回目の参加
6 月 10 日(火)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
鹿児島弁を駆使する詩人竹内美智代、27回目の参加!。
詩人竹内美智代、の鹿児島弁は、どう響くのか?
乞うご期待!

Cache-cache d’Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュカシュダ―ル)  
℡080-3455-2111(西端)

お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/03

川西市在住の詩人平岡けいこの6月7日(土)午後7時から、第1103回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、近親者に不幸が有り、中止・順延になりましたので、ご注意ください!!!

6月7日に予定していた、第1103回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 坂西市在住の詩人平岡けいこ は中止・順延になりましたので、ご注意ください。

既に、日程が組み上がっていたが、上京できるとの連絡をいただき、急遽、都合の良い日が、土曜日と言うこともあり、Cache-cache d`Artのオーナー西端女史にお願いして、組み入れることが出来て、本当に良かったと、思ったが、不慮の事故で本人が上京できなくなった。

こういうことも今後、ますます増えるので、チャンスには、必ず、聲を撃ち込んでください!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/05/01

詩人川津望 6月6日(金) 午後7時から、第1102回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、初参加!初めて自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃つ!どんな聲が聴けるのか?乞うご期待!

第1102回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人 川津 望 初参加!
6 月 6 日(金)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

六本木でDESPERAと言うシングル・モルトの専門店を経営していた渡辺一考さんから、メッセージが届いた。
渡辺一考は、知る人ぞ知る名編集者で、コーべブックス、南柯書局で、吉岡實詩集『神秘的な時代の詩』、多田智満子歌集『水烟』、永田耕衣句集『冷位』、『金色鈔』、吉田一穂詩集『白鳥』等、多くの書物を世に送り出してきた。1968年頃、神田・神保町の田村書店の紹介で会う。
もう45年余の交流があり、京都・鷹ヶ峯のフランス文学者生田耕作の家から、一考、版画家の山本六三、後に奢灞都館を興す広政かおるの4人で京都駅まで歩いて、始発電車に乗り、神戸の一考宅に戻ったこともあった。
また三島由紀夫が自裁した夜、雨降る京都から一考と生田耕作から、「大丈夫ですか?京都は泣いてますよ」との電話をいただいた。六本木のデスペラの時には何回か飲みに伺ったが、稲葉真弓をやらないのか?と言われ、つながりが無いと話した。
その後、稲葉真弓に関しては、詩人の山口真理子から、是非、稲葉さんをと、電話番号を教わり、お誘いし、既に20回も参加しているのだ。
このProjetに参加してから、川端康成賞・谷崎潤一郎賞など二つの作品で、五つの賞を受賞するという、目覚ましい業績を残している。
さて今回、詩集もなくこのProjetに参加詩人は、大島龍・杉原梨江子・に次ぐ三人目である。先の二人は、それぞれ活躍されているので、不問に付した。
今回は、渡辺一考からの話でもあり、詩人本人も直ぐに、同世代の柴田友理の聲を聴きに来たので、直ぐに参加が決まった。
この川津 望の太く、低い聲が、クリアになったとき、作品も変わる。
どう変わるのか?

乞うご期待!

Cache-cache d’Art(自由ガ丘) 〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュカシュダ―ル)  
℡080-3455-2111(西端)

その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月の天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)―肉聲の復権を求めて!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー の日程表です。初参加は四日市市在住の詩人清水弘子です。

天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! 
Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)
―肉聲の復権を求めて!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

         5月
第1088回5月3日(土) 数寄和(西荻窪) 筏丸けいこ(24)
(この回は開場17:00 開演17:30 ですので、ご注意ください。)

第1089回5月8日(木) 真美ローズガーデン(西ヶ原) 神泉薫(41)
(この回は開場14:30 開演15:00 ですので、ご注意ください。)

第1090回5月10日(土) 真美ローズガーデン(西ヶ原) 杉原梨江子(15)
(この回は開場14:30 開演15:00 ですので、ご注意ください。)

第1091回5月12日(月)東京平和教会2F (駒込) 柴田友理(23)
(この回は開場18:00 開演18:30 ですので、ご注意ください。)

第1092回5月14日(水) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 岩崎迪子(20)
第1093回5月15日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 紫圭子(27)
第1094回5月16日(金) NPO法人東京自由大学(神田) 天童大人(41)
第1095回5月20日(月) Star Poets Gallery(三宿) 長谷川忍(16)
第1096回5月21日(水) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 原田道子(41)
第1097回5月22日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 作田教子(8)
第1098回5月26日(月) NPO法人東京自由大学(神田) 岩田亨(8)
第1099回5月27日(火) Star Poets Gallery(三宿) 清水弘子(初参加)

   6月
第1100回6月4日(水) Star Poets Gallery(三宿) 長谷川忍(17)
第1101回6月5日(木) 東京平和教会2F(駒込) 天童大人(42)
(6月からこの会場での開場は18:30 開演19:00 ですので、ご注意ください。)

第1102回6月6日(金) Cache-cache d`Art(自由が丘) 川津 望(初参加)
第1103回6月7日(土) Cache-cache d`Art(自由が丘) 平岡けいこ(3)
第1104 回6月10日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘)竹内美智代(27)
第1105回6月11日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 福田知子(21)
第1078回6月13日(金) 東京平和教会2F(駒込) 稲葉真弓(21)
(この回の開場は18:30 開演19:00 ですので、ご注意ください。)

第1106回6月16日(月)NPO法人東京自由大学(神田) 柴田友理(24)
第1107回6月18日(水) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 原田道子(42)
第1108回6月19日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 田中健太郎(31)
第1109回6月20日(金) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 紫圭子(28)
第1110回6月23日(月) 東京平和教会(駒込) 岩田亨(9)
(この回の開場は18:30 開演19:00 ですので、ご注意ください。)

第1111回6月25日(水) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 峯澤典子(4)
第1112回6月26日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 天沢退二郎(21)
第1113回6月27日(金) 東京平和教会(駒込)  北原千代(9)
(この回の開場は18:30 開演19:00 ですので、ご注意ください。)

第1114回6月29日(日) 数寄和(西荻窪) 細田傳造(6)
(この回は開場16:30 開演17:00 ですので、ご注意ください。)

(7月に続く)

       開演時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。

      真美ローズガーデン(西ヶ原) 開場14:30 開演15:00
東京平和教会(駒込) 開場18:00 開演18:30 6月は開場は18:30 開演19:00
   ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Star Poets Gallery(三宿), ギャラリー華(広尾),
Cache-cache dArt(自由が丘)、NPO法人東京自由大学(神田)は、 
          開場18:30 開演:19:00

,    入場料 予約  大人2,700円 当日  大人3,000 円
      学割1,500円 (学生証提示) 小・中学生 (保護者同伴無料)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へFaxかE-mailでお申し込み下さい。
参加:画廊:その他 
ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分 Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

Star Poets Gallery(三宿)  〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13,佐々木ビル2F-D
   Tel &Fax03-3422-3049
E-mail:collect@star-poets.com
URL: http:www.star-poets.com/

ギャラリー華(広尾)  〒106-0047港区南麻布5-1-5 Tel&Fax 03-3442-4584
 E-mail:gallery-hana@nifty.com
日比谷線広尾駅3番出口下車徒歩5分
URL:http//homepage2.nifty.com/gallery-hana/

数寄和(西荻窪) 〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17
℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260
www.sukiwa.net

Cache-cache d’Art(自由ガ丘) 〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュカシュダ―ル) ℡080-3455-2111(西端)

NPO法人東京自由大学(神田) 〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F
℡ 090-6497-5030(岡野)  090-3696-7098(天童)

東京平和教会(駒込チャペル) 〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696 -7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

真美ローズガーデン(西ヶ原) 〒114-0024 北区西ヶ原2-17-26
Tel 03-3940-3683(増野)
南北線:西ヶ原駅下車、徒歩7分 都電荒川線:滝の川一丁目駅下車徒3分


*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »