« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014/07/28

京都在住の詩人福田知子が高熱の風邪の為、7月22日のProjet第1122回の回を欠回になり、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした.。この第1122回を、広尾のギャラリー華のご協力で、8月12日に、午後6時半開場、7時からの開演、となり、開催いたします。

京都在住の詩人福田知子が高熱の風邪の為、7月22日のProjet第1122回の回を欠回になり、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
この第1122回を、広尾のギャラリー華のご協力で、8月12日に、午後6時半開場、7時からの開演、となり、開催いたします。
是非、ご参加ください。宜しく、お願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/27

東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!

東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!
肉聲が失われ、聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、2014年7月27日迄で、1126 回の公演を行い、全ての回をプロデュースし、参加した詩人・作家の聲を聴き続けて来ました。

1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と向き合える貴重な時間です。
2,5日に1回の割で開催されているこのProjetは、世界でも類のない肉聲を鍛え、ことばを育てる試みです。
このProjetは、通常3000円、予約2700円ですが、31回以上の参加者はブロンズ会員で2000円、61回以上の参加者はシルバー会員で1500円、101回以上の会員で1000円で参加できます。
現在、ゴールド会員は1名ですが、年内に2名になります。
シルバー会員も現在、3名ですが、4名になります。ブロンズ会員は13名です。
是非、ご参加ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/19

81歳の詩人禿慶子 8月31日(日)午後7時から、第1143回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、27回目の参加 。自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、久しぶりに聲を撃つ!

第1143回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人禿慶子 27回目の参加
8 月 31 日(日)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料))

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人禿慶子、事故から回復して、Projetに復帰、久方ぶり、27回目の参加です。
凍結した路上で滑って、転倒。本人に自覚症状が無く、無理をしたため、入院、そして退院。

さて今回は、どんな聲を聴かせて頂けるのか、楽しみ。

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)       〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダ―ル)   ℡080-3455-2111(西端)

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Projet参加詩人の最年少詩人柴田友理、8月29日(金)午後7時から、第1142回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、27回目の参加、自由が丘の宙に、聲を撃つ!

第1142回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人柴田友理 27回目の参加
8 月 29 日(金)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
Projet参加詩人の最年少詩人柴田友理、27回目の参加!
この8月から、月二回、聲を撃つ詩人柴田友理。
詩書を読む量が少なかった若い詩人が、30歳になるまでに、出来るだけ詩書を読む気になり、実践している今、恐らく書く作品も大きく変貌してくるだろう!
先ずは、今回、聲を撃つ間隔が狭いが、持ち前のバイタリーテイーで、乗り越えて行くだろう!
どんな聲で、どいう作品を聴かせてくれるのか、こうご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)       〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダ―ル)   ℡080-3455-2111(西端)

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/16

今夜、開催予定の第1122回、Projet La Voix des Poètesの福田知子は、熱が出た為、上京出来ないので、中止します。ご参加をお考えの皆さんに、多大なご迷惑をおかけしたことを、深くお詫びいたします。  

今夜、突然に、明日、17日に開催される予定の第1122回、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)福田知子は、熱が出て、上京できないとのことで、中止にいたします。
ご参加をお考えの皆さんに、多大な、にご迷惑をおかけしたことを、深くお詫びいたします。
この第1122回は、福田知子が回復次第、再演することになる筈です。
9月以降に、決まり次第、改めてご案内をいたします。
明日17日の第1122回は中止で、順延です。
ご了承ください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大津市在住の詩人北原千代、8月28日(木)午後7時から、第1141回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、11回目の参加!自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、二度目の聲を撃つ!

第1141回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 滋賀県大津市在住の詩人北原千代 11回目の参加 !
8 月 28 日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

いよいよスタート台から、飛び立ち、これからが本番。
10回の大台を超えた詩人北原千代。
大津から上京して聲を撃つことで、作品が増え、次第に、須賀敦子の仕事にも、より深く目を配ることが出来始めた。
さて今回は、どんな作品を、どう聲に乗せるのか?

乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)       
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダ―ル)  
℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/15

中原中也賞詩人神泉薫、8月27日(水) 午後2時から、第1140回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、43回目の参加! 広尾のギャラリー華(予約03-03-3442-4584)の宙に、撃ち込む!

第1140回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)中原中也賞詩人 神泉薫 43回目の参加!
8 月 27 日(水)
ギャラリー華(広尾)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分


料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

神泉薫、に名前が変わって、もう6年になる。
社会的に認知された名前を替えるには勇気が必要だが、詩人として書きつづけて行くために、英断を下した。
名前を替えた当初は、全くタイミングが掴めず、間合いも取れず、どうなることかと思ったが、名前が身に付いて行くと、徐々に間合いも取れて、初めの頃のタイミングの取り方に戻ってきた。

知の容量も増えたので、幾ら詰め込んでも、もう死ぬまでは大丈夫!
ドンドン読んで、書いて行けば良い!さて今回はどんな聲で、何を聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャラリー華(広尾) 
〒106-0047港区南麻布5-1-5
Tel&Fax 03-3442-4584
E-mail:gallery-hana@nifty.com
URL:http//homepage2.nifty.com/gallery-hana/


*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/14

西脇順三郎の「人間が残ることがあるだろうか  人間の聲が残るだけだ」を、反芻しながら

西脇順三郎の「人間が残ることがあるだろうか  人間の聲が残るだけだ」を、反芻しながら、ミシェル・フコー・コレクションの中の「「バベルの図書館」には、想像されたあらゆる言語、想像しうるあらゆる言語が収められている。そこでは、図書館員のうちもっとも明晰な、最後に残った一人が、最初の「言葉」に合図を送ることで、第二の言葉にかりそめの啓示の厚みを賦与した。私は耳を塞ぐまい、言語の無限の声を聞くために。」を見つけた。究極は、聲、なのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歌人岩田亨 8月21日(木)午後7時から、第1139回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、11回目の参加 。京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃ち込む!

第1139回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)歌人岩田亨11回目の参加
8 月 21 日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
入場料:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料))

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

月に1度、聲を撃ち続けて来た歌人岩田亨。
10回の大台を超えて、本当のスタート台に立った。
体調も回復してきた 今回、どんな歌で、どう聲に乗せてくれるのか?

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/13

詩人岩崎迪子。8月20日(水)午後7時から、第1138回Projet La voix des Poètes(詩人の聲) に、20回目の参加 !自分の誕生日に、新詩集『丘の上の非常口』を初めて、西荻窪の数寄和の宙に、撃ち込む!

第1138回Projet La voix des Poètes(詩人の聲) 詩人岩崎迪子 20回目の参加!
8 月 20 日(水)
数寄和(西荻窪)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料))

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

15年ぶりの新詩集『丘の上の非常口』(思潮社刊)が出来た。
勿論、いずれには制作できたかもしれないが、このProjetが無ければ、もっと遅くに、完成したことだろう。
1人の詩人の復活に、このProjetの存在は、大きな意義を持つ。
このProjetに参加すると、参加詩人は多くの事を学べる。
聲を撃ち終わった後には、忌憚ない意見が、参加者から語られる。
ブログ、twitter,Facebook,朗読歴などに、upされ、世界中に発信されている。
年に数回、刊行される同人詩誌とは、大きく違う。
詩人本人次第で、月に2回でも3回でも参加でき、詩作品をどんどん聲にのせ、言葉を練ることが出来る。
1回に3作書いたとして、10回で、30作。1冊の詩集分は出来てくるのだ。
さて15年振りに新詩集を刊行で来た詩人岩崎迪子。既に思潮社から4冊の詩集が在る詩人岩崎迪子。
現代詩文庫に、名前が無いのが可笑しいくらいなのだ。
今回の新詩集『丘の上の非常口』出版記念 を、若い詩人は聴いてみたらいいのだ。

予約・お問い合わせは
数寄和(西荻窪)                
〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17
℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260
www.sukiwa.net

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/12

四日市市在住の詩人清水弘子、8月19日(火)午後7時から、第1137回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、4回目の参加!初めて京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃つ!

第1137回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 四日市市在住の詩人清水弘子、4回目の参加!
8 月 19 日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)
天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

既に地方から通ってきて、このProjetに参加している詩人は、豊川市の紫圭子、京都の福田知子、大津の北原千代といるので、特別なことではない。
このProjetに参加することで、詩作品も、聲も大きく変わる。10回を超えると、はっきり、聴いた人の心に、届き始めることだろう。
ともかく一生懸命、聲を撃ち続けて行くことだ!
今回は、どんな聲で、詩を乗せえて、聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/11

詩人で朗唱家の天童大人 8月14日(木)午後2時半から、第1136回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、44回目の参加!久しぶりに広尾のギャラリー華(予約03-3442-4584)の宙に、聲を撃ち込む!

第1136回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)天童大人 44回目の参加
8 月 14 日(木)
ギャラリー華(広尾)
開演:14 時 30 分
開場:14 時 00

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

昨年5月、イラク・バビロンのニムロデの塔の跡に立って、聲を撃ってから、9500年の磁場の振幅の中での聲が、対馬・和多都美神社での25年間の聲ノ奉納へと繋がっている。
場数を積んだ聲の力で、世界で翻弄している日本。主権在民が脅かされている今、敢えて8月14日、広尾で聲を撃ち込む!

予約は
ギャラリー華(広尾) 
〒106-0047港区南麻布5-1-5
Tel&Fax 03-3442-4584
E-mail:gallery-hana@nifty.com
URL:http//homepage2.nifty.com/gallery-hana/

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/10

詩人長谷川忍、8月11日(月)午後7時から、第1135回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、19回目の参加 。広尾のギャラリー華(予約03-3442-4584)に、久しぶりに、聲を撃つ!

第1135回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人長谷川忍、19回目の参加。
8 月 11 日(月)
ギャラリー華(広尾)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円、学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

聲は出来て来たが、強弱が上手く使い分けられてはいない、が作品の質によって自在に変わってくることだろう。
聲を強く、撃てるようになった。
続けて撃ち込み、詩作品を書きつづけてきた成果は、来年になるとはっきり自覚できるだろう!
さて20回台の大台を目前にした今回、どんな作品を、どのような聲に乗せるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャラリー華(広尾) 
〒106-0047港区南麻布5-1-5
Tel&Fax 03-3442-4584  E-mail:gallery-hana@nifty.com
URL:http//homepage2.nifty.com/gallery-hana/

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/09

詩人川津望 8月8日(金)午後7時から、第1134回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、2回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、初めて聲を撃ち込む!!

第1134回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人河津望2回目の参加!
8 月 8 日(金)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示) 小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

初めて聲を撃つ、川津望の聲を聴いて、磨き方次第では、聲の輝き方が変わってくる。もちろん書く詩作品にもいい影響が出てくる。
第1回を聴いた人は、5回、10回と川津望の聲を聴き比べて見れば、はっきり分る筈だ。
今回、詩人川津望は、どんな聲で、作品を聲に乗せるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは

東京平和教会(駒込チャペル)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696 -7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2014/07/08

鹿児島弁を駆使する詩人竹内美智代 8月7日(木)午後7時から、第1133回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、29回目の参加 !神田のNPO法人東京自由大学(予約090-6497-5030岡野)の宙に、鹿児島弁を、解き放つ!

第1133回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)
鹿児島弁を駆使する詩人竹内美智代、29回目の参加
8 月 7 日(木)
NPO法人東京自由大学(神田)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分


料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

30台の大台を前にして、鹿児島生まれの詩人竹内美智代が、生地の言葉を用いて作品を書くことは、当然の成り行きだろう。
帰郷するたびに、地元の古老たちに言い回しを訪ねて、言葉に、磨きをかけている。
どんどん語彙が増えて、書く詩作品が豊かになって来ている。
いずれ鹿児島弁での詩集を制作することになるだろう!
さて今回は、どんな響きが聴けるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
NPO法人東京自由大学(神田)      
〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F
℡ 090-6497-5030(岡野)  090-3696-7098(天童)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/07

詩人で童話作家の杉山まゆ奈の8月6日(水)午後7時から、第1132回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) は、詩人が手術するために、三宿のStar Poets Galleryでの会は、急遽、中止いたしますので、ご了承ください。

第1132回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人で童話作家の杉山まゆ奈 6回目の参加 の会は、8 月 6 日(水)に、開催の予定でしたが、杉山まゆ奈が、急遽手術することになり、中止いたします。
次回の開催が決まりましたら、改めて、ご報告いたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/05

詩人柴田友理 8月5日(火)午後7時から、第1131回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、26回の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃ち込む!

第1131回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) Projet参加詩人、最年少詩人柴田友理、26回の参加!
8 月 5 日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

月2回、聲を撃ち続けている柴田友理。
「天童さんの学校」に入学して、愈々、本格的に、古今東西の詩書を枕頭の書にして、初めて詩作品を読み始めた。
詩書を読み込み始めた詩人柴田友理の作品が、大きな変貌を遂げるのには、まだまだ時間が必要だが、枕頭に置いて置けば、何時でも読める。
今の大学教育では、本の買い方、揃え方は、教えられていないし、知ろうともしないだろう。
目ぼしい詩集は揃ったから、後は、ぼつぼつ必要に応じて買い集めて、読めば良い。
「天童さんの学校」では、詩集の買い方を教えているらしい。覚えるには、入学しなくては、教われない。
入学には、最低、1冊の詩集と参加詩人の推薦が必要、もしくは本人の申告とか。
さて、これからの詩人柴田友理は、面白い!
今回は、どんな作品を聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/04

詩人原田道子 8月4日(月)午後7時から、第1130回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、43回目の参加! 京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃ち込む!

第1130回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)原田道子 43回目の参加!
8 月 4 日(月)
場所:東京都 ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

対馬・和多都美神社での「聲ノ奉納」にも2回参加して、野外での聲の経験を積んでいる詩人原田道子の聲。
久方ぶりに聲を京橋の宙に、撃ち込む!
どんな聲で?どんなコトバを?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/03

詩人筏丸けいこ 8月1日午後7時から、第1129回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、25回目の参加!駒込の東京平和教会の宙に、聲を撃ち込む!

第1129回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)筏丸けいこ25回目の参加!
8 月 1 日(金)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分


料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
小・中学生(保護者同伴無料)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

続けて聲を撃ち込んでいると、色々なことを経験することになる。
仲間の詩人岩崎迪子が15年ぶりに新詩集『丘の上の非常口』(思潮社刊)が、7月に刊行されるが、詩人筏丸けいこも新詩集の準備が、始まるだろう。
それにして継続は力なり、を痛感している。
さて今回の筏丸けいこの聲は、何を伝ええくれるのだろうか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込チャペル)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696 -7098(天童)             
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/01

7月の、天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)の日程表です。初参加は、7月3日の84歳の詩人貞松瑩子です。 

天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! 
Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)
―肉聲の復権を求めて!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

      7月
第1115回7月3日(木) 東京平和教会2F(駒込)  貞松瑩子(初参加)

第1116回7月4日(金) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 紫 圭子(29)
第1117回7月5日(土) Cache-cache d`Art(自由が丘) 天童大人(43)
第1118回7月8日(火) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 杉山まゆ奈(6)
第1119回7月9日(水) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 長谷川忍(18)
第1120回7月12日(土) Cache-cache d`Art(自由が丘) 神泉薫(42)
(この回は開場13:30分 開演14:00 ですので、ご注意ください。 )

第1121回7月16日(水) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 岩田亨(10 )
第1122回7月17日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 中止
第1123回7月18日(金) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 竹内美智代(28)
第1124回7月22日(火) 東京平和教会(駒込)  清水弘子(3)
第1125回7月23日(水) Star Poets Gallery(三宿)  峯澤典子(5)
第1126回7月25日(金) 真美ローズガーデン(西ヶ原) 柴田友理(25)
(この回の開場14:00 開演14:30ですので、ご注意ください。)

第1127回7月28日(月) NPO法人東京自由大学(神田) 田中健太郎(32)
第1128回7月29日(火) 東京平和教会(駒込)     岩切正一郎(8)

8月

第1129回8月1日(金) 東京平和教会(駒込) 筏丸けいこ(25)
第1130回8月4日(月) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 原田道子(43)
第1131回8月5日(火) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 柴田友理(26)
第1132回8月6日(水) Star Poets Gallery(三宿)  杉山まゆ奈(6)
第1133回8月7日(木) NPO法人東京自由大学(神田) 竹内美智代(27)
第1134回8月8日(金) 東京平和教会(駒込) 川津 望(2)
第1135回8月11日(月) ギャラリー華(広尾) 長谷川忍(19)
第1136回8月14日(木) ギャラリー華(広尾)  天童大人(44)
(この回は開場14:00 開演14:30 ですので、ご注意ください。)

第1137回8月19日(火) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 清水弘子(4)
第1138回8月20日(水) 数寄和(西荻窪)    岩崎迪子(20)
第1139回8月21日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 岩田亨(11)
第1140回8月27日(水) ギャラリー華(広尾) 神泉薫(43)
(この回は開場13:30 開演14:00ですので、ご注意ください。)

第1141回8月28日(木) Cache-cache d`Art(自由が丘) 北原千代(11)
第1142回8月29日(金) Cache-cache d`Art(自由が丘) 柴田友理(27)
第1143回8月31日(日) Cache-cache d`Art(自由が丘) 禿 慶子(27)

(9月に続く)

       開演時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。

      真美ローズガーデン(西ヶ原) 開場14:00 開演14:30

東京平和教会(駒込), ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Star Poets Gallery(三宿),
ギャラリー華(広尾),Cache-cache dArt(自由が丘)、NPO法人東京自由大学(神田)
数寄和(西荻窪)は、 
          開場18:30 開演:19:00
,    入場料 予約  大人2,700円 当日  大人3,000 円
      学割1,500円 (学生証提示) 小・中学生 (保護者同伴無料)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へFaxかE-mailでお申し込み下さい。
参加:画廊:その他 
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

Star Poets Gallery(三宿) 
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13,佐々木ビル2F-D
Tel &Fax03-3422-3049
E-mail:collect@star-poets.com
URL: http:www.star-poets.com/

数寄和(西荻窪)                
〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17                      
℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260
www.sukiwa.net

Cache-cache d’Art(自由ガ丘)       
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダ―ル)
℡080-3455-2111(西端)

NPO法人東京自由大学(神田)      
〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F
℡ 090-6497-5030(岡野)  090-3696-7098(天童)

東京平和教会(駒込チャペル)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696 -7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

ギャラリー華(広尾) 
〒106-0047港区南麻布5-1-5
Tel&Fax 03-3442-4584 
E-mail:gallery-hana@nifty.com
URL:http//homepage2.nifty.com/gallery-hana/

真美ローズガーデン(西ヶ原)           
〒114-0024 北区西ヶ原2-17-26
Tel 03-3940-3683(増野)
南北線:西ヶ原駅下車、徒歩7分 都電荒川線:滝の川一丁目駅下車徒3分


*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月の天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー   (第1115回~第1128回)の、ご案内です。 

天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!
Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)
―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー   
              2014年7月  
               (第1115回~第1128回)
                  
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!肉聲が失われ、聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、2014年6 月29日迄で、1114 回の公演を行い、全ての回をプロデュースし、参加した詩人・作家の聲を聴き続けて来ました。
1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と向き合える貴重な時間です。
2,5日に1回の割で開催されているこのProjetは、世界でも類のない肉聲を鍛え、ことばを育てる試みです。
ご参加、ご協力くださっているすべての皆さん、本当にありがとうございます。
このProjetを支援して下さる画廊は、6月末現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋),Star Poets Gallery(三宿),ギャラリー華(広尾),数寄和(西荻窪),東京平和教会(駒込),Cache-cache d`Art(自由ガ丘),NPO法人東京自由大学(神田)、真美ローズガーデン(西ヶ原)等、8ヵ所。

Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の入場料は通常3000円、予約2700円、学生1500円(学生証提示)ですが、参加回数31回以上はブロンズ会員2000円,61回以上はシルバー会員1500円,101回以上は、ゴールド会員1000円,201回以上はプラチナ会員で,無料で参加出来ます。

詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を求めたProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)-「目の言葉」から「耳のコトバ」へーは、日本の詩人・作家たちの聲ノ力を高め、新たな聲を発掘し、育て、参加者の「耳のコトバ」を鍛える為にも、今後も続けてまいります。
是非、多くの方々に,Projetを御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またお出かけください。

協賛:(㈱)力の源カンパニー、  
 2014年7月 黄道吉日

UNIVERSAL VOICE® 天童 大人
( Producteure&Directeure)

Projetに参加希望の詩人・画廊、その他のお問い合せは,下記まで。 
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau 〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797 Mobil: 090-6181-0556 (AM9 :00~20 :00,通話可)
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com     URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
Projetの日程を見るには、URL:http://projetlavoixdespoete.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月に、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、ご寄贈くださった詩書たちです。Projetを進めて行くために、参考にさせていただいております。今後も宜しく、お願いいたします。

寄贈された詩書たち(73)2014・6・01~6・30

詩誌

香山雅代「Messier」43
峰岸了子「タルタ」29
宮古島文学舎「宮古島文学」No.10

詩集・歌集・句集・小説・エセイ

伊藤比呂美『木霊草霊』(岩波書店)
小野夕馥『千田光全詩集』(森開社)
岩崎迪子『丘の上の非常口』(思潮社)
原 利代子『永遠の食卓』(砂子屋書房)

その他

綿貫不二夫「瀧口修造展①」(ときの忘れもの)
波田正巳「ふるさと挽歌 徒然のうた」(エリート情報社)
諏訪雅夫『みんなのおうちカレー』(柴田書店)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »