« 詩人筏丸けいこ 10月24日(金)午後7時から、第1171回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、27回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃ち込む! | トップページ | 23日(火)に、自由ケ丘のCache-cache d`Artで、開催を予定して第1153回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の詩人柴田友理の会は、詩人の体調不良で、順延になりました。 »

2014/09/20

イラン国に入国の為に、VIZAが必要で、イラン外務省のホームページから、e-viza申請で、イラン外務省から発行された許可番号が、在日イラン大使館領事部に伝えられ、其処で初めて申請が出来ることになるということを、今回初めて知った。

イラン国に入国の為に、VIZAが必要で、イラン外務省のホームページから、e-viza申請で、イラン外務省から発行された許可番号が、在日イラン大使館領事部に伝えられ、其処で初めて申請が出来ることになるということを、今回初めて知った。
ところが 今回のように、招待状が15日に発行され、招待側が全額負担すると明記された書類を、領事部にFaxして、結果を待っていたが、19日の金曜日に電話をしたが、本国から未だ連絡がないとのことだ。
開催は26日テヘランから始まり、アバダンにまで行くこのフェステバルは、どれだけの詩人が集まるか、全く分からないのだ。
決まっているのは、ドイツとアルゼンチンとイラクと日本の4人の詩人。
23日は休日の為、22日の午前中が分かれ目なのか?
そして24日に出発になりそうだが、昨年のイラク行きと同じパターンだが、イラクへは、ノービザで出国し、バクダット空港で、ギリシア・ドイツ・イギリス・アルゼンチン・日本と5人の詩人がVIZAを取得で、無事に入国。
今回は如何になるのか?
フライトスケジュールもまだ来ないが、気を揉まないことだ。
なんたってアラブ時間なのだから。
とはいえ、準備が大変なのだ。
Projetに、助っ人が必要!
しかし、間もなく9年目になるProjetも、小生が居なくても、動き始めて良いころなのかもしれない。

|

« 詩人筏丸けいこ 10月24日(金)午後7時から、第1171回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、27回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃ち込む! | トップページ | 23日(火)に、自由ケ丘のCache-cache d`Artで、開催を予定して第1153回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の詩人柴田友理の会は、詩人の体調不良で、順延になりました。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

交通手段・鉄道・航空・船舶」カテゴリの記事

霊界・神秘主義・霊能者」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イラン国に入国の為に、VIZAが必要で、イラン外務省のホームページから、e-viza申請で、イラン外務省から発行された許可番号が、在日イラン大使館領事部に伝えられ、其処で初めて申請が出来ることになるということを、今回初めて知った。:

« 詩人筏丸けいこ 10月24日(金)午後7時から、第1171回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、27回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、聲を撃ち込む! | トップページ | 23日(火)に、自由ケ丘のCache-cache d`Artで、開催を予定して第1153回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の詩人柴田友理の会は、詩人の体調不良で、順延になりました。 »