« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014/11/27

福岡在住の詩人柴田友理 12月22日(月)午後7時から、第1153回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、29回目の参加!久方ぶりに自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃ち込む!

第1153回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 福岡在住の詩人柴田友理 29回目
12 月 22 日(月)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

体調不良で、故郷の福岡に戻って、養生を続けていたPeojet参加最年少詩人柴田友理が、福岡から参加。
どんな聲で、言葉を乗せるのか?
乞うご期待。

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダール)   ℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧くだ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/24

詩人高橋睦郎 12月19日(金)の第1198回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、1月26日(月)に順延になりました。「続・続高橋睦郎詩集」の刊行が、遅れるための順延です。多大なご迷惑をおかけしますが、詩集が出来上がらなければ、意味がありませんので、ご理解ください。

この、第1198回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)  詩人高橋睦郎  12 月 19 日(金)の回は、2015年1月26日(月)に、順延になりましたので、ご注意ください。


2015年1月26日(火)

東京平和教会2F(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1800円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人高橋睦郎、1年2ヵ月振りに、Projetに参加。

今回は、思潮社から、30年振りに、『続・続高橋睦郎詩集』が、刊行されるのを記念しての聲の会。
この続・続高橋睦郎詩集は、従来の編年式の詩集の網羅では無く、テーマ別に編集されているのだ。
これは本当に珍しい編集方法だ。
是非、この本を手に取って見ていただきたい。
そして、この聲ノ会で、直に詩人高橋睦郎の肉聲で、聴いて頂きたい。

予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込チャペル)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F Tel 090-6181-0556(天童)             
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/23

詩人田中健太郎 12月17日(水)午後7時から、第1197回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、34回目の参加 !今回は京橋のギャルリー東京ユマニテbis(予約03-3562-1305)の宙に、エセイを聲に乗せ、解き放つ!

第1197回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人田中健太郎 34回目の参加
12 月 17 日(水)
ギャルリー東京ユマニテbis(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

今回は、現在、業界紙「ビル新聞」に連載中のエセイ「私の1200字」に、書き記したコトバたちを聲にのせて、宙に解き放ちます!
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)bis
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/22

鹿児島弁を駆使する詩人竹内美智代、12月16日(火)午後7時から、第1196回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、32回目の参加、京橋のギャルリー東京ユマニテbisの宙に、鹿児島弁を解き放つ!

第1196回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)鹿児島弁を駆使する詩人竹内美智代 32回目の参加
12 月 16 日(火)
ギャルリー東京ユマニテbis(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

本当にコツコツと積み重ねてきた詩人竹内美智代の聲。
なんでも地道に続けている者の道には、幸運の女神がほほ笑む。
いずれ鹿児島弁の詩集を一冊編むことになるだろう。
方言もいずれ、長老が居なくなると、全国で、聴けなくなる。
貴重な仕事を詩人竹内美智代は、続けているのだ。
今回は、どんなコトバと聲を聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)bis
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。


予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/21

京都在住の詩人福田知子、12月15日(月)午後7時から、第1195回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、26回目の参加。神田のNPO法人東京自由大学(予約090-6497-5030岡野)の宙に、聲を撃つ!

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
京都在住の詩人福田知子 26回目の参加。
自分の書いた作品を、聲に乗せると、自作の拙さ、不備な点が良く分ってくる。
聲を出すことに自己満足をしていては、心に届く作品にはならない。
パソコンを使おうが、使うまいが、言葉の裏の力が十全に動き出さないと、他者には、伝わらないのだ。
さて30回台の大台を前に、もう一度、初心にかえって、聲を撃ってみたら、判るかも知れない。
さて今回は、どんな聲を聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
NPO法人東京自由大学(神田)      
〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F
℡ 090-6497-5030(岡野)  090-6181-0556(天童)


予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/20

フランス文学者で詩人天沢退二郎 12月12日(金)午後7時から、第1194回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、23回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテbisの宙に、初めて聲を撃ち込む!

第1194回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)フランス文学者で詩人天沢退二郎 23回目の参加
12 月 12 日(金)
ギャルリー東京ユマニテbis(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:11 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

27冊目の詩集『贋作・二都物語』(思潮社刊)が、10月末に刊行された。これは詩人天沢退二郎が、このProjetに参加して、8年間で4冊の詩集を刊行している。これはProjetに参加して、聲を撃ち込むことを、最も有意義に利用しているいい例である。書下ろしを聲に乗せ、手を入れて同人詩誌に、その後、詩集にするときに、また手を入れて行く。
従来とは、真逆の方法論で、詩集を制作している。
これはこのProjetに参加している詩人は、大いに学ぶべきことだ。
さて今回は、何を聲に乗せて、聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)bis
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/18

詩人長谷川忍 12月10日(水)午後7時から、第1193回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、23回目の聲を、京橋のギャルリー東京ユマニテbisの宙に、撃ち込む!

第1193回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人長谷川忍 23回目の参加
12 月 10 日(水)
ギャルリー東京ユマニテbis(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

第三詩集に入れる詩集が、聲を撃ち込み始めて、作品が大幅に変更。
聲を出すと当然のことが、作品が変わってくる。どんどん作品が変わってくるのだ。
さて今回、詩人長谷川忍は、どんな作品を聲に乗せて、撃ち込むのか?

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)bis
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2014/11/15

急遽、花巻市在住の詩人照井良平 12月7日(日)午後7時から、第1162回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、4回目の参加!初めて、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1162回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)花巻市在住 の詩人照井良平 4回目の参加!
12 月 7 日(日)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

翌日の8日に交流の有った詩人・作家稲葉真弓さんのお別れの会が、東京会館で開催されるので、参加の為、前日に上京されるなら、聲を初めての場、自由が丘で撃ち込みませんかと、お誘いし、急遽、実現しました。
是非、詩人照井良平の言葉をお聴きください!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)       〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュ ダ―ル)   ℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/14

81歳の詩人禿慶子 12月6日(土)午後7時から、第1192回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、28回目の参加!自由が丘のcache-cache d`Artの宙に、聲を撃ち込む!

第1192回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人禿慶子 28回目の参加!
12 月 6 日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)


天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人禿慶子 81歳の聲!
一度、聴いてご覧なさい。
詩人禿慶子の聲を!
凛とした聲の響きは、精神の強さを具現化しているのだ。

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)       〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュ ダ―ル)   ℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/13

詩人・朗唱家・字家天童大人 12月5日(金)午後7時から、第1191回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、48回目の参加。駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、聲を撃ち込む!

第1191回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人・朗唱家・字家天童大人 48回目の参加!
12 月 5 日(金)
東京平和教会2F(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
この処、毎月、聲を撃ち込んでいる歌人岩田亨 や詩人柴田友理、京都から通い、聲を撃ち込み続けている詩人福田知子らの刺激を受けて、聲を撃ち込み続けているのだが、やはり聲を撃つのは、毎回、撃ち込んでも難しい。まして撃ち込み続けていなければ、判らないことが沢山有るのだ。
前回は、長編詩1100行余りを、読み切ったが、風邪気味で、情けない聲を出していて、忸怩たる思いが有るので、今回は、シッカリと準備をして回に望む。
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
会場 東京平和教会2F(駒込)
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8
予約Tel 090-6181-0556(天童) 
  
入場料 予約:大人 2700円 当日:大人3000円 
         学生:1500円(学生証呈示) 
ご予約 :北十字舎 
Tel 090-3696-7098 Fax 03-5982-1797
協賛:(株)力の源カンパニー 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/10

歌人岩田亨 12月4日(木)午後7時から、第1190回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、15回目の参加。自由が丘(予約080-3455-2111西端)の宙に、自歌を聲に乗せて、撃ち込む!

第1190回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 歌人岩田亨 15回目の参加
12 月 4 日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

毎月1回、聲を撃ち続けてきた歌人岩田亨の聲。
聲を鍛える、育つということが、どんなことか、遠くから見ていては分らないのだ。
先ず自らの肉体を通じてしか熟知できない世界。
まさにアスリートの世界に通じる肉体の世界。
10回を超えて、聲も少し出てきて、楽に自分の産み出したコトバを伝えられるように、為りつつある筈だ。
それも地道に聲を撃ち続けて来たからで、より産み出したコトバを信じる力も必要になる。
聲に乗せたコトバは、具現化するのだ。
だから詩作品は怖い。
さて今回は、歌人岩田亨、作歌をどう聲に反映させうるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)       〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュ ダ―ル)   ℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/06

詩人伊藤比呂美 11月30日(日)午後7時40分から、第1146回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、15回目の参加!西荻窪の数寄和(予約03-3390-1155)で、完成した「説教節」を聲のせ、撃ち込む!乞うご期待!

第1146回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人伊藤比呂美 15回目の参加
11 月 30 日(日)
数寄和(西荻窪)
開演:19 時 40 分
開場:19 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人伊藤比呂美、15回目の参加!
今回、急遽、参加が決まった米国在住の詩人伊藤比呂美。
「説教節」が完成したので、是非、聲に乗せたいとの希望で、急遽、欠回の回数1146回を埋めて、Projetの回数を実数に近づけ、他の詩人に迷惑をかけないための方策で、他の意図はない。

伊藤比呂美の聲を聴くのは、1年以上、聴いていないので、昨今の活躍ぶりから、どう聲が変わったのか、非常に興味深い。
このProjetに参加して、2回目の詩人伊藤比呂美の聲、コトバ、動きの全てが神品だった。
あの回以後、比呂美自身も「ひさびさに会心の朗読をして、朗読熱が再燃する」と、新作『女の一生』(岩波新書)<この本は傑作!是非、お読みください。>の225頁に記載されている。
さあ、何が聴けるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
数寄和(西荻窪)                
〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17        
℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260   
www.sukiwa.net

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/04

11・12月の天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) の日程表です。急遽、詩人伊藤比呂美、参加!30日(日)午後7時40分から、西荻窪の数寄和で!12月7日、花巻の詩人照井良平、自由が丘に、聲を撃つ!

11・12月の天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) の日程表です。
―肉聲の復権を求めて!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー
11月
第1175回11月7日(金)ギャルリー東京ユマニテBis(京橋) 文屋 順(2)
第1176回11月10日(月)NPO法人東京自由大学(神田) 長谷川忍(22)
第1177回11月11日(火)東京平和教会(駒込)         天童大人(47)
第1178回11月13日(木)ギャルリー東京ユマニテbis(京橋) 福田知子(25)
第1179回11月14日(金)東京平和教会(駒込)         平岡けいこ(3)
第1180回11月17日(月)NPO法人東京自由大学(神田) 岩田亨(14)
第1181回11月18日(火)東京平和教会(駒込)        峯澤典子(7)
第1182回11月20日(木)東京平和教会(駒込) 岩崎迪子(23)
第1183回11月21日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘)  原田道子(45)
第1184回11月23日(日)ギャラリー華(広尾)          神泉薫(44)
(この回の開場は13:30 開演は14:00 ですので、ご注意ください。)

第1185回11月24日(月)NPO法人東京自由大学(神田) 筏丸けいこ(28)
第1186回11月25日(火)ギャラリー華(広尾)          渡ひろこ(初参加)
第1187回11月26日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘)  清水弘子(7)
第1188回11月27日(木)ギャルリー東京ユマニテbis(京橋) 竹内美智代(31)
第1189回11月28日(金)ギャルリー東京ユマニテbis(京橋) 紫圭子(31) 
第1146回11月30日(日) 数寄和(西荻窪)           伊藤比呂美(15)  
(この回は、開場19:30 開演19:40 ですので、ご注意ください。)

                 12月 

第1190回12月4日(木) Cache-cache d`Art(自由が丘)    岩田亨(15)
第1191回12月5日(金) 東京平和教会2F(駒込)          天童大人(47)
第1192回12月6日(土) Cache-cache d`Art(自由が丘)    禿慶子(28)
第1162回12月7日(日)Cache-cache d`Art(自由が丘)   照井良平(4)
第1193回12月10日(水) ギャルリー東京ユマニテBis(京橋)  長谷川忍(23)
第1194回12月12日(金) ギャルリー東京ユマニテBis(京橋) 天沢退二郎(23)
第1195回12月15日(月)NPO法人東京自由大学(神田) 福田知子(26)
第1196回12月16日(火) ギャルリー東京ユマニテBis(京橋) 竹内美智代(32)
第1197回12月17日(水) ギャルリー東京ユマニテBis(京橋)  田中健太郎(34)
第1198回12月19日(金) 東京平和教会2F(駒込) 高橋睦郎(13)
第1153回12月22日(月) Cache-cache d`Art(自由が丘)   柴田友理(29)

             (2015年1月に続く)
    

       開演時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。

東京平和教会(駒込), ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、ギャラリー華(広尾),
Cache-cache dArt(自由が丘)、NPO法人東京自由大学(神田)は、

           開場18:30 開演:19:00 ,   
入場料 予約 大人2,700円 当日 大人3,000 円 学割1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へFaxかE-mailでお申し込み下さい。
参加:画廊:その他 
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

Cache-cache d’Art(自由ガ丘)       
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュ ダ―ル)  
℡080-3455-2111(西端)

NPO法人東京自由大学(神田)      
〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F
℡ 090-6497-5030(岡野)  090-6181-0556(天童)

東京平和教会(駒込チャペル)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-6181-0556(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

ギャラリー華(広尾) 
〒106-0047港区南麻布5-1-5
Tel&Fax 03-3442-4584
E-mail:gallery-hana@nifty.com
URL:http//homepage2.nifty.com/gallery-hana/

数寄和(西荻窪)                
〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17                      
℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260
     www.sukiwa.net

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/01

10月にProjetに寄贈された詩書たちです。ありがとうございました。今後のProjetについて、役立たせていただきます。今後とも宜しく、お願いいたします。

寄贈された詩書たち(76)2014・10・01~10・31

詩誌

菅原みえ子「韻」Vol 22
近藤久也「ぶーわー33号」
田中庸介「妃」16号
照井良平「青焔」第74号
入谷寿一「錨地」61号記念合同詩集
鈴木東海子「櫻尺」第40号
北原千代「ばらいろの爪」9号
北原千代「ERA」第三次 3号
富上芳秀「詩遊」No44

詩集・歌集・句集・小説・エセイ

金子忠政『やがて、図書館へ』(快晴出版)
天沢退二郎『贋作・二都物語』(思潮社)
有働薫『モーツァルトになっちゃった』(思潮社)
大島龍『二月の魚 オオカミの月』(響文社)

その他

福田治子 那珂太郎著『宙・有 その音』(花神社)
伊藤比呂美『女の一生』(岩波新書)
酒井忠康「美術ペン」(北海道美術ペン)143
佐藤和子 葉祥明著『幸せに生きる100の知恵』(日本標準)
加藤直人『CARTIER』(Flammarion)
Dr.Nizar Bani Al-Marjeh「」
Carlos Chacon Zaldivar「El retrato femenino」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »