« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014/12/31

詩人川津望 1月30日(金) 午後7時から、第1211回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、4回目の参加! 自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、どんな作品を聲に乗せてくれるのか?

第1211回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人川津 望4回目の参加!
1 月 30 日(金)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
初めの関門の3回目を超えて、5回目を目指す、作曲も行い、絵も描く詩人川津望。
さて今回は、どんな作品を聲に乗せてくれるのか?

乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダール)   ℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都在住の詩人福田知子 1月29日(木)午後7時から、第1210回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、29回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃ち込む!

第1210回 Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 京都在住の詩人福田知子 29回目の参加
1 月 29 日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

愈々、大台の30回台を目前にして、今回、どんな聲を、新しい作品に与えるのか?
最新刊の詩誌「Melange」16号に、福田知子が、「肉聲と朗読ーProjet La Voix des Poetes(詩人の聲)に参加して」を書いている。
このProjetでは、朗読と言う言葉は、初めの頃は、不用意に用いていたが、ここ8年余りは使っていない。この肉聲の復権を求めた新しい試みに、既に使い古され、手垢が付いた朗読と言う言葉では、言い表せない深い意味がある。
さて今回の福田知子は、どんな聲に、自作詩を乗せて、聲を撃ち込むのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダール)   ℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/30

詩人筏丸けいこ 1月28日(水)午後7時から、第1209回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、29回目の参加!新宿のギャラリー絵夢(予約03-3552-0413)の宙に、自作詩を撃ち込む!

第1209回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人筏丸けいこ 29回目の参加
1 月 28 日(水)
ギャラリー絵夢(新宿)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)


肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

大台30回目を目前としての詩人筏丸けいこ。
今回は、1冊の詩集を編める詩作品が集まっている詩人筏丸けいこが、どんな作品で、どんな聲を撃つのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャラリー絵夢(新宿)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目33-10
新宿モリエールビル3F
Tel 03-3352-0413
galerie@moliere.co.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四日市市在住の詩人清水弘子、1月27日(火)午後7時から、 第1208回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、8回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む!

第1208回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 四日市市在住の詩人清水弘子 8回目の参加!
1 月 27 日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
四日市市在住の詩人清水弘子、8回目の参加。
地方から東京に出てきて、聲を撃つ!早いもので、参加してもう8回目。
10回目の大台をめがけて、聲を撃ち続けて行くと、聲が育ってきて、作品も変わってくる。
これは参加して聲を、真剣に、撃ち続けて見ないと分らないことだ。
さて今回は、どんな新しい作品が聲に乗せるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/28

詩人高橋睦郎 1月26日(月)午後7時から第1198回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、初めて、駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、新刊の『続続・高橋睦郎詩集』を聲に乗せて撃ち込む!

第1198回Projet La Voix des Poètes詩人の聲)詩人高橋睦郎 13回目の参加!
1 月 26 日(月)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

古典から現代の詩まで、幅広く目配りできる詩人高橋睦郎が、30年振りに、現代詩文庫で、『続・続高橋睦郎詩集を刊行する記念の聲の会。
本来は、昨年の12月19日に開催を予定していたが、思潮社の刊行予定がはっきりしないため、開催回数は同じにして、今回開催する。先に、ご予約下さった方々の予約も、26日の開催に移行します。
『続続・高橋睦郎詩集』は、編集が従来のように、ただ詩集を編年式に収録するのではなく、テーマ別に収録されているという画期的な編集ですので、是非、お手に取って見てください。
また当日、会場でも販売の予定です。

予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-6181-0556(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/27

詩人長谷川忍 1月23日(金)午後7時から、第1207回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、24回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、新作を聲に乗せて、撃ち込む!

第1207回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人長谷川忍 24回目の参加!
1 月 23 日(金)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

書き出す作品が増えてくると傾向別に選べるようになってきた詩人長谷川忍。
第三詩集刊行に向けて、詩作品を書き、聲に乗せ、作品を鍛える。
この繰り返しで第三詩集は、既刊詩集とは大きく異なることだろう。
さて今回は、休みの内に書き上げた詩作品を、どんな聲で、聲に乗せるのか、乞うご期待!

予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-6181-0556(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/26

詩人原田道子 1月22日(木)午後7時から、第1206回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、46回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、自作詩を聲に乗せ撃ち込む!

第1206回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)原田道子 46回目の参加!
1 月 22 日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
このProjetに参加で、40回を超えたのは、9年目に入って3名のみ。回数が多いから良いのでは、回数を数多く重ねなければ、分らないことが多すぎるのだ、「肉聲」については!
自分の聲を探し出さなくては、詩人では無い。
自分の聲を持たなくては、詩人では無い。
だから日本では詩人は、僅かしか居ない。
詩集が沢山売れたからと言って、詩人では無い。
板場に立たして、肉聲を聴けば、詩人か詩人でないのか、人間か、人間では無いのか、すぐ分る。
さて詩人原田道子は詩人かどうか、原田の聲を一度聴いてみれば分る。
是非、一度、詩人原田道子の聲を聴いて、ご自分で、ご判断ください!

乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/22

詩人渡ひろこ 1月21日(水)午後7時から、第1205回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、2回目の参加!初めて、自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む!

第1205回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人渡ひろこ 2回目の参加!
1 月 21 日(水)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

Projetに参加して、先ずは3回、5回、そして10回を超えると、新たな地平が拓けてくる。
そうして10回、20回、と超えて来ると、詩人・作家稲葉真弓のように、ご褒美が与えられる。
手抜きは許されない!
毎回、その時に出来るだけの聲を撃ち込んでみる。その積み重ねが、多くのモノを替えて行く。
詩人渡ひろこは、どんどん先達詩人の作品を読み込んで行くことだ。
読みが足りない!
読み込んで行き、作品を書き、聲に乗せるを繰り替え繰り返し行うことだ。
さて今回は、第2冊目の詩集『囀り』を聲に乗せて、撃ち込む!
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダール)   ℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/21

歌人岩田亨 1月20日(火)午後7時から、第1204回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、16回目の参加 !自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、作歌を聲乗せて、撃ち込む!

第1204回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)歌人岩田亨,16回目の参加
1 月 20 日(火)
場所:東京都 Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

毎月、聲を撃ち込み続けてきて、はや16回目。聴くことは、驚くべき100回を超え、二人目のゴールド会員にもなっているのだ。
これで成果が出ないわけがない。
歌人の岩田は、田村隆一全集、吉田一穂全集を買い込み、読み込んでいる。
面白いことになっている。
詩人が詩集を読まないのに、歌人が詩集を読み込んでいる。
どんどん読んだら良いのだ。
今回、歌人岩田亨は、どんな作品を聲に乗せて撃ち込むのか?

乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダール)   ℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仙台在住の詩人文屋 順、1月19日(月)午後7時から、第1203回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、3回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-6181ー0556天童)の宙に、聲を撃ち込む!

第1203回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 仙台在住の詩人文屋 順 3回目の参加!
2015 年 1 月 19 日(月)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人文屋の聲は、素直な聲質なので、このまま続けて、聲を撃ち込み続けて行けば、大きな成果が得られる。
先ずは、最初の関門の3回目を超え、5回目を目指すことだ。
このProjetに参加した詩人の6割は、3回未満で、挫折している。

10回以上参加した者は、このProjetのもたらす大いなる恩恵に、驚くことになる。但し、真剣に精進した者にのみ、恩恵は得られるのだ。
先に亡くなられた詩人・作家の稲葉真弓が、最も良い例なのだ。
最初の2,3回は疑心暗鬼だったが、4回目から熱意が変わった。
それは聲を聴けば判る。その結果、二作品で、大きな6つの賞を得られた。
賞は宝くじに当たったようなものだが、具体的に、良い結果が出た。

今回は、どんな聲を文屋順は、聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-6181-0556(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/20

大津市在住の詩人北原千代  1月16日(金)午後7時から、第1202回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、13回目の参加!自由が丘の宙に、須賀敦子に贈るエッセイを聲に乗せる!

第1202回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)大津市在住の詩人 北原千代 13回目の参加
2015 年 1 月 16 日(金)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

今回は、「花束 須賀敦子さんへ」と題して、エッセイを、新しいエッセイを聲に乗せます。

乞うご期待!
予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダール)   ℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/17

詩人・朗唱家の天童大人 1月14日(水)午後7時から、第1201回Projet La Voix des Poètesに、49回目の参加 !神田のNPO法人東京自由大学(予約090-6497-5030岡野)の宙に、聲を撃ち込む!

第1201回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人・朗唱家・字家の天童大人 49回目の参加
2015 年 1 月 14日(水)
NPO法人東京自由大学(神田)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

第1201回 La Voix des poètes(詩人の聲)
「目の言葉」から「耳のコトバ」へ
 
UNIVERSAL VOICE®公演

1972年、スペイン北部の深山での歳月、「ピコ・デ・ヨーロッパの雪」と改題、1200行余の作品!今、ここに!

〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F(1階はいちご薬局)
Tel 090-6497-5030(岡野)    


ご予約 :北十字舎 
Tel 090-3696-7098 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
協賛:(株)力の源カンパニー              

 
天童 大人(Tendo Taijin)プロフィール
1943年小樽市生。文化学院文科卒:獨協大学外国学部フランス語科に学ぶ。
詩集『玄象の世界』1981年(永井出版企画)、『エズラ・パウンドの碧い指環』1995年(北十字舎)、『大神 キッキ・マニトウ』1997年(北十字舎)、『玄象の世界抄』1997年(北十字舎)、『Rosso di Maggio(赤い五月)』1999年(イタリア・ミラノ・セルヴェニーニ出版社)、『EL VIENTO DE DAKAR(1978-2005)ダカールの風』2006年(白凰社)、その他多数。

*版画作品集『TERZINA―OHHODOBI―』(1997年)『Letter Scape』(2000年)(イタリア・セルヴェニーニ出版社)、
2013年5月、第二回バビロン国際・文化芸術祭(イラク)で、字の個展とバビロン国際詩祭とに、招待参加。
E-mail: tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
所属:日本ペンクラブ・日本文藝家協会・国際詩アフリカ協会(セネガル)・メソポタミア文化財団(イラク)、各会員。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/14

第18回中原中也賞詩人細田傳造 2015年1月8日(木)午後7時から、第1200回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、7回目の参加!西荻窪の数寄和の宙に自作詩を聲に乗せて、撃ち込む!

第1200回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 第18回中原中也賞詩人細田傳造 7回目の参加!
2015 年 1 月 8 日(木)
数寄和(西荻窪)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

第18回中原中也賞詩人細田傳造、久方ぶりの7回目の参加!
第1詩集『谷間の百合』、第2詩集「ぴーたーらびっと」に次いで第3詩集『水たまり』を刊行予定の詩人細田傳造。 第1詩集が出来るまでは、熱心に「詩人の聲」を聴きに大宮から、新幹線で通ってきていたが、中原中也賞を受賞してからは、聴きに来る回数もめっきり減って、未だシルバー会員。
遅れて参加した歌人岩田亨は、熱心に詩人の聲を聴き、自分も作歌しながら聴き、聲を撃ちこみ続けていて、二人目のゴールド会員になっている。
第3詩集『水たまり』は、どんな詩集なのか?
刊行する前に、聲に乗せて、言葉を練ればよりよくなる。
ヒトの言うことをきちんと聞かないと、MO・TSU・TA・I・NA・Iことになる。
また聲をキチンと撃ち込み続けて行かなければ、残念ながら、唯、詩集が増えただけで終わってしまうのだが。
2015年は、細田傳造の正念場だ!
どんな聲と言葉とが聴けるのか?乞うご期待!

予約・お問い合わせは
数寄和(西荻窪)                
〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17        ℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260
www.sukiwa.ne

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/11

今夏から、今年は酷寒にと言っていた通りの状況だが、それは天体を読めれば、分かることだが、読みきれるものが占星術師の中にも居ないのだろうか?

今夏から、今年は酷寒にと言っていた通りの状況だが、それは天体を読めれば、分かることだが、読みきれるものが占星術師の中にも居ないのだろうか?
私の友人で、誕生日が同じ日の世界的な占星術師山内雅夫さん。
彼が亡くなられたことが誠に、残念!
彼から聞いたことから判断すれば、この島国を襲う天災は、まだまだ続くのだ。油断は出来ない!
地震、火山噴火、津波、大雪、大雨、地滑り、考えられる災害の全てが、この島国を襲う。天災の被害を少なくするための準備を、怠らないように、政府は考えておくべきだ。
これからの毎日は、天災に対して、この小さな島国は戦中時代なのだ。
日本は自然の脅威、天災を甘く見ておかないことだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/09

鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代 2015年1月7日(水)午後7時から、第1199回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、33回目の参加 。京橋の宙に、鹿児島弁を解き放つ!

第1199回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人竹内美智代 33回目の参加
1 月 7 日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、33回目の参加。
聲を撃ち続けて行くと作品に磨きがかかる事は、先に亡くなった詩人・作家稲葉真弓を見れば、賢明なヒトなら気が付くはずだ。
さて今回も、竹内美智代は、鹿児島弁を口に乗せ、解き放つだろう!
益々、重要な意味を持つ方言の世界。
このProjetでは、方言を話せる詩人の詩世界を大事にしています。故三井葉子のはんなりした大阪弁も懐かしい想い出です。
今回、故郷で、古老や親類の者たちの鹿児島弁の薫陶を受けて、どんな聲で、解き放つのか!

2015年の口火を鑽る詩人竹内美智代の聲に、期待する!

予約・お問い合わせは

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/03

12月・2015年1月の天童大人プロデュース Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)  詩人の肉聲とコトバとを聴く! 日程表

12月・2015年1月の天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! 日程表
         Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)
 
―肉聲の復権を求めて!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

      12月

第1190回12月4日(木) Cache-cache d`Art(自由が丘)  岩田亨(15)
第1191回12月5日(金) 東京平和教会2F(駒込)      天童大人(48)
第1192回12月6日(土) Cache-cache d`Art(自由が丘)   禿慶子(28)
第1162回12月7日(日) Cache-cache d`Art(自由が丘)   照井良平(4)
第1193回12月10日(水) ギャルリー東京ユマニテbis(京橋) 長谷川忍(23)
第1194回12月12日(金) ギャルリー東京ユマニテbis(京橋) 天沢退二郎(23)
第1195回12月15日(月)NPO法人東京自由大学(神田) 福田知子(26)
第1196回12月16日(火) ギャルリー東京ユマニテbis(京橋) 竹内美智代(32)
第1197回12月17日(水) ギャルリー東京ユマニテbis(京橋) 田中健太郎(34)
第1198回12月19日(金) 東京平和教会2F(駒込) 高橋睦郎(13) この回は1月26日に順延
第1153回12月22日(月) Cache-cache d`Art(自由が丘)   柴田友理(29)

2015年1月 

第1199回1月7日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 竹内美智代(33)
第1200回1月8日(木)数寄和(西荻窪)           細田傳造(7)
第1201回1月14日(水)NPO法人東京自由大学(神田) 天童大人(49)
第1202回1月16日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 北原千代(13)
第1203回1月19日(月)東京平和教会(駒込) 文屋 順(3)
第1204回1月20日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘) 岩田亨(16)
第1205回1月21日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 渡ひろこ(2)
第1206回1月22日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 原田道子(46)
第1207回1月23日(金)東京平和教会(駒込) 長谷川忍(24)
第1198回1月26日(月)東京平和教会(駒込) 高橋睦郎(13)
第1208回1月27日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 清水弘子(8)
第1209回1月28日(水)ギャラー絵夢(新宿)     筏丸けいこ(29)
第1210回1月29日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 福田知子(27) 
第1211回1月30日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 川津望(4)

        (2月に続く)       

開演時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。

東京平和教会(駒込), ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、
ギャラリー華(広尾),Cache-cache dArt(自由が丘)、
NPO法人東京自由大学(神田)、ギャラリー絵夢(新宿)、
数寄和(西荻窪)は、
               開場18:30 開演:19:00 ,   
入場料 予約 大人2,700円 当日 大人3,000 円 学割1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へFaxかE-mailでお申し込み下さい。
参加:画廊:その他 

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダール)     
℡080-3455-2111(西端)

NPO法人東京自由大学(神田)      
〒101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2F                  
℡ 090-6497-5030(岡野)  
090-6181-0556(天童)

東京平和教会(駒込)            
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-6181-0556(天童)                            
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

ギャラリー華(広尾)
〒106-0047港区南麻布5-1-5
Tel&Fax 03-3442-4584
E-mail:gallery-hana@nifty.com
URL:http//homepage2.nifty.com/gallery-hana/


数寄和(西荻窪)                
〒167-0042 杉並区西荻北 3-42-17                      
℡03-3390-1155 Fax03-5311-7260
www.sukiwa.ne

ギャラリー絵夢(新宿)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目33-10
新宿モリエールビル3F
Tel 03-3352-0413
galerie@moliere.co.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/01

11月にProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、ご寄贈くださった詩書たちです。Projetde,有効に使わせていただきます。ありがとうございました。今後とも宜しく、お願いいたします。

寄贈された詩書たち(77)2014・11・01~11・29

詩誌
原田道子「セコイア」No,39
原田道子「Doid」42
香山雅代「Messier」44


詩集・歌集・句集・小説・エセイ
秋山洋一『雲母橋あたり』(幻戯書房)
酒木裕次郎『浜 泉』(ジャプラン)
文屋順『祥雲』(思潮社)
中原道夫『石の言葉』(土曜美術出版販売)
さとう三千魚『はなとゆめ』(無明舎出版)
楡 久子『明日への体操』(誌遊叢書19)


その他
ドゥマゴ文学賞『ナツェラットの男』山浦玄嗣著 ぷねうま舎
ときの忘れもの『瀧口修造展 Ⅱ』(ときの忘れもの)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »