四日市市在住の詩人 清水弘子 2月26日(木)午後7時から、 第1219回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、8回目の参加!自由が丘の宙に、自作詩を、聲に乗せて、撃ち込む!
第1219回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)四日市市在住の詩人 清水弘子 8回目の参加!
2 月 26 日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
10回目の大台を目指し、四日市市から上京して、聲を撃ち続けている結果は、間もなく出てくる。
詩歌を聲に乗せるのは、世界中の伝統。
その伝統に乗っといて、現代で自作詩を聲にのせるこのProjetは,時流のデジタル化に組みしないかのように見えるが、実はデジタル世界を超えているのだ。
と言っても耳も聴く力が衰えていれば、分らないであろう。
さて秦の流れをくむ詩人清水弘子は、詩を書くときには、秦を名乗れば、詩作品も、古代からの流れに、身を添い、作品を産み出すことが出来るのだが、なかなか判断がつかないようだ。
さて今回、詩人清水弘子は、どんな作品を聲に乗せてくれるのか?
乞うご期待!
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
(カシュ・カシュダール)
℡080-3455-2111(西端)
予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。
| 固定リンク
« 歌人岩田亨 2月24日(火)午後7時から、第1218回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、17回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、新作を聲に乗せて、撃ち込む! | トップページ | 上田市在住の詩人作田教子 2月27日(金)午後7時から、第1220回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、10回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント