« 「この聖典は、何よりもまず声高く朗誦されなければならない。初めて本格的なコーランの朗誦を聴いた時、私はやっとこのイスラームという宗教の秘密がつかめたような気がした。 井筒俊彦 | トップページ | 詩人田中健太郎 3月4日(水)午後7時から、第1223回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、35回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! »

2015/02/08

京都市在住の福田知子 3月3日(火)夜7時から、第1222回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、28回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、自作詩を、聲に乗せ、解き放つ!

第1222回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 京都市在住の福田知子 28回目の参加!
3 月 3 日(火)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めて!天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

30回の大台を目前にして、福田知子の聲の波動が定まらない。
何が原因なのか?
聲を育てている最中に、5分とか10分での会で、やたらに聲を出さないことだ。
しかし、10回を超えて来ると聲を撃ち込みたくなる。
それも自然の事だろう。だがどんなに美辞麗句で飾っても、聲ノ質、は代えられない。
代えるとしたら、詩人の内面を鍛え直さなければ、聲は変わらないのだ。
さて今回は、どんな聲の波動を響かせるのか?

乞うご期待!
予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-6181-0556(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
携帯090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
Projetの日程を見るのは、URL:http://projetlavoixdespoetes.jimdo.com/ をご覧ください。


|

« 「この聖典は、何よりもまず声高く朗誦されなければならない。初めて本格的なコーランの朗誦を聴いた時、私はやっとこのイスラームという宗教の秘密がつかめたような気がした。 井筒俊彦 | トップページ | 詩人田中健太郎 3月4日(水)午後7時から、第1223回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、35回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都市在住の福田知子 3月3日(火)夜7時から、第1222回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、28回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、自作詩を、聲に乗せ、解き放つ!:

« 「この聖典は、何よりもまず声高く朗誦されなければならない。初めて本格的なコーランの朗誦を聴いた時、私はやっとこのイスラームという宗教の秘密がつかめたような気がした。 井筒俊彦 | トップページ | 詩人田中健太郎 3月4日(水)午後7時から、第1223回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、35回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテの宙に、、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む! »