« イスラムの『コーラン』を読んでいると、現在のイスラムの最高指導者は、どう考えているのか?ふと思いついてイラン大使館のホームページで、最高指導者セイエド・アリー・ハーメネイーの最新のメッセージを見つけた。 | トップページ | 京都市在住の福田知子 3月3日(火)夜7時から、第1222回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、28回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、自作詩を、聲に乗せ、解き放つ! »

2015/02/04

「この聖典は、何よりもまず声高く朗誦されなければならない。初めて本格的なコーランの朗誦を聴いた時、私はやっとこのイスラームという宗教の秘密がつかめたような気がした。 井筒俊彦

「この聖典は、何よりもなず声高く朗誦されなければならない。初めて本格的なコーランの朗誦を聴いた時、私はやっとこのイスラームという宗教の秘密がつかめたような気がした。張りのある高い声、溢れる音量の魅力、一語一語の末までもしみ渡って行く。深い哀愁の陰り。日常茶飯事の話題でもどことなく荘重で、悲劇的な色調をともすれば帯びやすいアラビア語こそ、聖典にふさわしい言葉なのである。目で読むよりも、声高く朗誦することが大事なのです」井筒俊彦

|

« イスラムの『コーラン』を読んでいると、現在のイスラムの最高指導者は、どう考えているのか?ふと思いついてイラン大使館のホームページで、最高指導者セイエド・アリー・ハーメネイーの最新のメッセージを見つけた。 | トップページ | 京都市在住の福田知子 3月3日(火)夜7時から、第1222回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、28回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、自作詩を、聲に乗せ、解き放つ! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

音楽家」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

霊視・霊能力者」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「この聖典は、何よりもまず声高く朗誦されなければならない。初めて本格的なコーランの朗誦を聴いた時、私はやっとこのイスラームという宗教の秘密がつかめたような気がした。 井筒俊彦:

« イスラムの『コーラン』を読んでいると、現在のイスラムの最高指導者は、どう考えているのか?ふと思いついてイラン大使館のホームページで、最高指導者セイエド・アリー・ハーメネイーの最新のメッセージを見つけた。 | トップページ | 京都市在住の福田知子 3月3日(火)夜7時から、第1222回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、28回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、自作詩を、聲に乗せ、解き放つ! »