« 第8回中原中也賞受賞詩人神泉薫 5 月 16 日(土)午後2時から、第1254回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、46回目の参加。自由ケ丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃つ! | トップページ | 4月のProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)  ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー(第1237回~第1247回)です。是非、ご参加ください!  »

2015/03/31

3月にProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、お贈り下さった詩書たちです。有り難うございます。今後のProjetno活動に、有意義に、使わせていただきます。今後とも、宜しく、お願いいたします。

寄贈された詩書たち(81)2015・03・01~31

詩誌

堀内靖夫 「不羈」40号 
田中健太郎 「木偶」96号  
原田道子「幻竜」第21号
山口真理子「スタンザ」
井崎外枝子「笛」271号
金堀則夫「交野が原」78号
奥成繁「gui」104号

詩集・歌集・句集・小説・エセイ・詩論

港の人 稲葉真弓遺稿詩集『心のてのひらに』
大西久美子『イーハトーブの数式』(書肆侃侃房)
高田邦雄『ぺらぺら』(花神社)
金堀則夫『金堀則夫詩集』(土曜美術社出版販売)新・日本現代詩文庫121
八潮れん『ル・鳩 良い子ぶる』(思潮社)
南原充士『思い出せない日の翌日』(水仁舎)


その他

原田勇男『東日本大震災以後の海辺を歩く』(未来社)
岡山典弘『三島由紀夫外伝』(彩流社)
藤本真理子『ヴィクトリア 英国女王伝』イーディス・シットウェル(書肆山田)
ゆきのまち通信 『侘助ひとつ』瑞木加奈 ゆきのまち幻想文学賞小品集

|

« 第8回中原中也賞受賞詩人神泉薫 5 月 16 日(土)午後2時から、第1254回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、46回目の参加。自由ケ丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃つ! | トップページ | 4月のProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)  ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー(第1237回~第1247回)です。是非、ご参加ください!  »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月にProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、お贈り下さった詩書たちです。有り難うございます。今後のProjetno活動に、有意義に、使わせていただきます。今後とも、宜しく、お願いいたします。:

« 第8回中原中也賞受賞詩人神泉薫 5 月 16 日(土)午後2時から、第1254回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、46回目の参加。自由ケ丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃つ! | トップページ | 4月のProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)  ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー(第1237回~第1247回)です。是非、ご参加ください!  »