« 詩人友 理 2月6日(土)午後7時30分から、第1356回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、38回目の参加。Projetが、初めての地方公演。名古屋・今池の月とライオン(予約052-741-7887)の宙に、初めて、聲を撃ち込む               | トップページ | 詩人藤富保男さんが、獨協高校の先輩と今日、「獨協通信」第85号を見て、初めて、知り、早速、藤富さんにお電話しました。 »

2015/12/31

歌人岩田亨 2月10日(水)午後7時から、第1357回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 29回目の参加。第4歌集のゲラを聲に乗せ、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1357回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 歌人岩田亨 29回目の参加
2月10日(水)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

歌人岩田亨 Projet、参加29回目。
今年の前半に、第4歌集の刊行を目指しているが、普段から書かれているFacebookの文章にも、誤字・脱字が目立ち、注意を促したが、未だ己の書いた文章の精査が、足りない。
これでは作歌の質にまで、疑いが波及するのだが。
己の書いたものの精査が足りず、いくら書物にしたところで、物足りないものだが。
健康になることは良い事だが、事の軽重を見極めることを忘れてはならない。
表現技術に幾ら長けても、感性が衰弱していては、時代が読み取れないのでは無いか?
凋落し続けている日本。軍靴の音が近づいてきている。
何故、傀儡の落ち目の大国に追従するのか?
盲の者が、余りにも多すぎるのに比べ、世界中でも人物が非常に少ないのが、今なのだ。
さて第4歌集とは、どんなものか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは

Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
 (カシューカシュダール)          
東急東横線自由が丘駅南口下車徒歩4分
℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

|

« 詩人友 理 2月6日(土)午後7時30分から、第1356回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、38回目の参加。Projetが、初めての地方公演。名古屋・今池の月とライオン(予約052-741-7887)の宙に、初めて、聲を撃ち込む               | トップページ | 詩人藤富保男さんが、獨協高校の先輩と今日、「獨協通信」第85号を見て、初めて、知り、早速、藤富さんにお電話しました。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌人岩田亨 2月10日(水)午後7時から、第1357回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 29回目の参加。第4歌集のゲラを聲に乗せ、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!:

« 詩人友 理 2月6日(土)午後7時30分から、第1356回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、38回目の参加。Projetが、初めての地方公演。名古屋・今池の月とライオン(予約052-741-7887)の宙に、初めて、聲を撃ち込む               | トップページ | 詩人藤富保男さんが、獨協高校の先輩と今日、「獨協通信」第85号を見て、初めて、知り、早速、藤富さんにお電話しました。 »