« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015/12/31

詩人・朗唱家・字家の天童大人 2月15日(月)午後7時から、第1358回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、62回目の参加。駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098)の宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む!  

第1358回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人・朗唱家・字家の天童大人 62回目の参加
2月15日(月)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人・朗唱家・字家の天童大人 Projet参加62回目。
このProjetに参加して、自分と向き合い、聲も鍛えている詩人たちに対して、失礼にならないように、自分自身の聲も鍛え、失礼な聲に為らないように、鍛え続けている。
世界に母語の日本語を撃ち込みたいためにも。
それにしても肉聲に対しての関心が未だ浅いのには、愕然としている。
どうしたら、詩人の聲に、関心を持たれるのだろうか?
参加している詩人たち各自が、どれほど自身の表現を多くの人に聴いてもらって、伝えようとするのか?
それは各詩人自身の問題なのかもしれないが、このProjetの果たす役割は、何なのか?
考察し直さなくてはならないが、ともかく、天童は天童自身の聲の深さを追い求め続けて行かなければならない。
今回は、どんな聲にどの詩を乗せるのか?
乞うご期待!
予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込) 
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-6181-0556(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月に、Projet La Voix des Poètesに、寄贈された詩書たちです。有難うございました。2016年も、宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(90)1201~1231

詩誌
高木祐子「詩と思想」12月号
秋亜綺羅季刊「ココア共和国」vol.18あきは書館
向井千代子「きんぐさり」第20号
関口将夫「gigi」VOL 8
井崎外枝子「笛」275号
渡辺宗子「弦」第64号


詩集
村上由起子『きみょうにあかるい』(あざみ書房)
      『尻尾笑傳chapbook版』
筏丸けいこ『モリネズミ』(フラミンゴ社)
海東セラ『キャットウォーク』(七月堂)
田川紀久雄『永遠なる大地』()

その他
池田良二『静慮と精神の息吹』武蔵野美術大学 美術館・図書館
真田友恵『わたし時手帖2016』(KADOKAWA)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人藤富保男さんが、獨協高校の先輩と今日、「獨協通信」第85号を見て、初めて、知り、早速、藤富さんにお電話しました。

驚きです。詩人藤富保男さんが、獨協学園高等部の先輩とは!
今になって知るとは!
Projetにも参加していただいていたのですが、全く、今まで、気が付きませんでした。

同期生の詩人細田傳造にとっても、詩人藤富保男は先輩です。
細田は、獨協学園高等部ドイツ語学科卒業です。
私にの4年上に詩人岡田隆彦が居ました。
岡田隆彦と三遊亭志ん朝とは、同期生です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歌人岩田亨 2月10日(水)午後7時から、第1357回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 29回目の参加。第4歌集のゲラを聲に乗せ、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1357回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 歌人岩田亨 29回目の参加
2月10日(水)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

歌人岩田亨 Projet、参加29回目。
今年の前半に、第4歌集の刊行を目指しているが、普段から書かれているFacebookの文章にも、誤字・脱字が目立ち、注意を促したが、未だ己の書いた文章の精査が、足りない。
これでは作歌の質にまで、疑いが波及するのだが。
己の書いたものの精査が足りず、いくら書物にしたところで、物足りないものだが。
健康になることは良い事だが、事の軽重を見極めることを忘れてはならない。
表現技術に幾ら長けても、感性が衰弱していては、時代が読み取れないのでは無いか?
凋落し続けている日本。軍靴の音が近づいてきている。
何故、傀儡の落ち目の大国に追従するのか?
盲の者が、余りにも多すぎるのに比べ、世界中でも人物が非常に少ないのが、今なのだ。
さて第4歌集とは、どんなものか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは

Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
 (カシューカシュダール)          
東急東横線自由が丘駅南口下車徒歩4分
℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/28

詩人友 理 2月6日(土)午後7時30分から、第1356回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、38回目の参加。Projetが、初めての地方公演。名古屋・今池の月とライオン(予約052-741-7887)の宙に、初めて、聲を撃ち込む              

第1356回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人友 理 38回目の参加
2月6日(土)
月とライオン(名古屋市千種区今池)
開演:19 時 30 分
開場:19 時 00 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人友 理、Projet、参加38回目。
Projetが初めて、1350回を超えて、初めて、東京を出て、名古屋公演を行います。

是非、名古屋近郊の方、詩人友 理の聲を聴いて見てください。

詩人友理の地方公演は、2015年5月の「天童大人 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社」、以来のことに為ります。
東京以外で、聲を撃つ詩人友理の聲に、どのような変化が起こるのか?起こらないのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
*月とライオン(名古屋・今池)
〒464-0850 名古屋市千種区今池5-3-6
地下鉄:桜通線・今池駅下車、7番出口徒歩5分
Tel 052-741-7887

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/25

2016年1月(第1347回~第1355回)天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の公演日程表です!

天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! 
肉聲の復権を求めたProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)
―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

2016年1月 (第1347回~第1355回)

第1347回1月7日(木)Unica Gallery(三宿)  岩田亨(28 )
第1348回1月13日(水)ギャラリー絵夢(新宿)  筏丸けいこ(36)
(この回の開場は18:15 開演18:30ですので、ご注意ください。)

第1349回1月15日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 秦ひろこ(18)
第1350回1月16日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘)  白石かずこ(32)は、
眼の手術の為、中止・順延になりましたので、ご承知下さい。

第1351回1月18日(月)東京平和教会(駒込)      天童大人(61)
第1352回1月20日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 天沢退二郎(27)
第1353回1月23日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 友 理(37)
第1354回1月25日(月)東京平和教会(駒込) 渡ひろこ(8)
第1355回1月26日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 長谷川忍(35)

     2月(第1356回~第1366回)

第1356回2月6日(土)月とライオン(名古屋・今池)  友 理(38)
(この回の開場は、19:00 開演19:30に替わりましたので、ご注意ください。)
第1357回2月10日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 岩田亨(29)
第1358回2月15日(月)東京平和教会(駒込)  天童大人(62)
第1359回2月19日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(36)
第1360回2月22日(月)Cache-cache d`Art(自由が丘) 渡ひろこ(9)
第1361回2月24日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 原田道子(52)
第1362回2月25日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 竹内美智代(38)
第1363回2月26日(金)ブックカフェ二十世紀(神保町)  筏丸けいこ(37)
第1364回2月27日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 神泉薫(49) 
(この回の開場は13:30 開演は14:00 ですので、ご注意ください。)   
 
第1365回2月27日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘)  福田知子(33)
第1366回2月28日(日)Cache-cache d`Art(自由が丘) 海東セラ(初参加)

        (3月に続く)

            公演時間 

開演時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。
東京平和教会(駒込), ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache dArt(自由が丘)、
Unica Gallery(三宿),ブックカフェ二十世紀(神保町)、月とライオン(名古屋・今池) は、
              開場18:30 開演:19:00 ,   
入場料 予約:大人2,700円 当日:大人3,000 円 学割1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話・FaxかE-mailでお申し込み下さい。
参加:画廊:その他 

*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
 (カシューカシュダール)          
東急東横線自由が丘駅南口下車徒歩4分
℡080-3455-2111(西端)

*東京平和教会(駒込)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-6181-0556(天童)
JR駒込口駅下車徒歩1分

*Unica Gallery(三宿)   
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13
佐々木ビル2F-D
Tel&Fax03-3422-3049

*ギャラリー絵夢(新宿)  
〒160- 0022 新宿区新宿3-33-10
新宿モリエールビル3F
Tel03-3352-0413 Fax03-3356-6680
www.moliere.co.jp/galerie/

*ブックカフェ二十世紀(神保町)       
〒101-0051 千代田区神田神保町2-5-4-2F
地下鉄神保町駅A5出口徒歩1分
℡03-5213-4853
http://jimbo20seiki.wix.com/jimbocho20c


*月とライオン(名古屋・今池)
〒464-0850 名古屋市千種区今池5-3-6
地下鉄:桜通線・今池駅下車、7番出口徒歩5分
Tel 052-741-7887

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月の(第1347回~第1355回) 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!Projet La Voix des Poètess(詩人の聲)公演のご挨拶状です。2月には、初めての名古屋での公演を予定しています。

天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!
Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)
      ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 
  
              2016年1月(第1347回~第1355回)
                  
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!
肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、2015年12月22日迄で、1346回の公演の全ての回をプロデュースし、参加した詩人・作家の聲を聴き続けて来ました。
参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合える貴重な時間です。
詩集の目の言葉を、耳のコトバへと、肉聲の復権を目指したProjetは10年目を迎えました。
耳のコトバを目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」を、昨年5月に、創刊!第1巻は天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』(響文社)定価1080円。Amazonでも、販売しています。
目から耳、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩み始めることでしょう。
このProjetを協力して下さる会場は、1月現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋),Cache-cache d`Art(自由ヶ丘),東京平和教会(駒込),Unica Gallry(三宿),ギャルリー絵夢(新宿)の5ヵ所。
詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を求めたProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)-「目の言葉」から「耳のコトバ」へーは、日本の詩人たちの聲の力を高め、参加者の耳のコトバを鍛える為にも、今後も続けてまいります。是非、多くの方々にこのProjetを御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またお出かけください。
東京で開催されているこのProjetは、世界でも類のない肉聲を鍛え、ことばを育てる試みの場です。
ご参加、ご協力くださっているすべての皆さん、本当にありがとうございます。
協賛:(㈱)力の源カンパニー、(株)ザ・メッセージ、 
2016年1月 黄道吉日
         UNIVERSAL VOICE® 天童大人(Producteure&Directeure)

このProjetに参加希望の詩人・作家・画廊は、下記宛にお問い合わせください。
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau 
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797
Mobil:090-3696-7098 / 090-6181-0556 
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
ブログはURL:http://universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人長谷川忍 1 月 26 日(火)午後7時から、第1355回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、35回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む! 

第1355回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人長谷川忍 35回目の参加
1月26日
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人長谷川忍、35回目の参加。
昨年、第3詩集『女坂まで』(土曜美術社出版販売刊)を刊行。
聲を月に1度、新作を聲に乗せ、自作詩を磨き続けて、聲を撃ち込んで来た成果が、はっきり感じているようだ。
これからも、書いては聲に乗せる事を続けて行けば、2,3年後には、1冊分の詩編が貯まってくるのだ。
良く頑張って続けて来た。
これからも、どんどん新作を聲に乗せて、撃ち込んで行くことだ!
さて2016年度の第一聲は、どんな作品を聲に乗せるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

 詩人渡ひろこ 1 月 25 日(月)午後7時から、第1354回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、8回目の参加。初めて、駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098)の宙に、聲を撃ち込む!

第1354回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人渡ひろこ 8回目の参加
1月25日(月)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人渡ひろこ、Projet,8回目の参加。
このProjetにのことを、日本の聲の先達詩人白石かずこは、「学校」と言い、伊藤比呂美は、「道場」と呼んだ。
このProjetに参加した詩人は、10回までは、無心に聲を撃ちこ様にと伝えて来た。
中には、聲が少し出ただけで、色々な朗読会に出かけて行って、詩を聲に乗せているようだが、聲がまだ出来ていないのだから、どの程度のモノは、聴かなくても分る。
無心に10回まで聲を撃ち込むと、それなりの聲が出せるが、そう簡単でないことは、このProjetに参加して、20回以上参加している詩人になら、容易に分ることだ。
さて今回で、8回目の参加に為る詩人渡ひろこの聲は、どうか?
初めての場で、どんな聲を撃てるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-6181-0556(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人友 理 1月23日(土)午後7時から、第1353回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、37回目の参加。改名して初めての聲を、自由ケ丘のCache-cache d`Artの宙に、撃ち込む! 

第1353回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人友 理37回目の参加
1 月 23 日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人柴田友理は、今年度から、詩人友 理、として活動いたしますので、以前と変わらずに、宜しく、お願いいたします。
友里と改名しての第1回目の聲。
どんな聲を撃ち込み、どんな新作が聴けるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
 (カシューカシュダール)          
東急東横線自由が丘駅南口下車徒歩4分
℡080-3455-2111(西端)

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人・フランス文学者天沢退二郎 1月20日(水)午後7時から、第1352回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、27回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!    

第1352回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人・フランス文学者天沢退二郎 27回目の参加
1 月 20 日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人でフランス文学者天沢退二郎、Projet参加、27回目。
書下ろしの新作をこのProjetで、初めて聲に乗せる詩人天沢退二郎。
このProjetに参加して10年で、4冊の詩集を刊行。
旺盛な創作欲は、絶えることなく、新たな世界を見せてくれるのだ。
さて2016年度の初めての詩人の聲。
どんな聲が聴けるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/22

詩人・朗唱家・字家の天童大人 1月18日(月)午後7時から、第1351回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、61回目の参加、駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098)の宙に、聲を撃ち込む!

第1351回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人・朗唱家・字家の天童大人 61回目の参加
1 月 18 日(月)
東京都 東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人・朗唱家・字家の天童大人 Projet、61回目の参加。
昨年5月に創刊した「詩人の聲叢書」の第1巻として、『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』(響文社刊)を刊行。

その外に、書き継いできた「エジプト詩編」・「イタリア詩編」・「バビロン詩編」に次いで、「日本詩編」を、今回に、UNIVERSAL VOICE®の聲に乗せて見る。どんな聲で、どう詩作品を聲に乗せるのか?

乞うご期待。

予約・お問い合わせは
東京平和教会!駒込)
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8
JR駒込駅東口下車徒歩1分
Tel 090-3696-7098(天童) 
 
予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/16

天童大人の自分自身の聲と出会うためのUNIVERSAL VOICE® WORK へのお誘い!1月7日から、始動します。是非、一度、試してみてください1

自分自身の聲と出会うためのUNIVERSAL VOICE® WORK   

あなたは、自分の聲をはっきりと出し、考えを相手に伝えることが、出来ますか。
未来に明るい希望が感じられない、現在のような日々が続くと、いつの間にか聲を出すことも忘れ、身体を動かすことも億劫になり、段々、引き籠ってしまう方々が多いようです。
最近、聲の出し方を教える機会が有り、私の聲の出す方法で、聲が出て来て、気分が明るく解放される効果が確認出来ました。
肉聲の復権を目指したProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を立ち上げてから10年が経ちました。
詩人や作家が自作の作品をマイクも音楽も無く1時間、聲を撃ち込むことで、聲を育て、鍛える実践の場に1346回立ち会い、聴き続けてきた経験も加味し、聲を出すメソッドUNIVERSAL VOICE® WORKを創立しました。
これは、目に見えない社会の抑圧から、聲を出したくても出せない、軽い鬱症状にある方々を含め、自分の肉聲を取り戻すためのWORKです。
これはヴォイス・トレーニング以前の聲を出すための方法です。
25年前、ザルツブルグでソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤ教授のマスタークラスで学んだ直伝の方法です。
その後、私自身がいくら朗唱公演でシャウト(絶叫)しても喉が痛まなくなりました。
その経験と世界各地に肉聲を撃ち込み続けて来た50年余りの様々な経験を加味したUNIVERSAL VOICE® WORKを、一度、試してみては如何ですか?

料金:予約制:マンツーマン指導:1回70分.10000円、4回目以後8000円
出張可(交通費別) 

             UNIVERSAL VOICE®
天童大人(詩人・朗唱家)
*予約・お問合わせは:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/13

詩人白石かずこの聲を、16日(土)午後3時から、自由が丘のCache-cache d`Artで、予定しておりましたが、眼の手術の為、中止・順延になりましたので、ご承知下さい!  

第1350回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人白石かずこ Projet参加、32回目は、白石かずこの眼の手術のため、突然ですが、中止・順延に為りましたので、ご承知下さい。

開催の際は、改めてご案内申し上げます!

宜しく、お願いいたします。

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四日市市在住の詩人秦ひろこ 2016年1月15日(金)午後7時から、第1349回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、18回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む! 

第1349回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 四日市市在住の詩人秦ひろこ 18回目の参加
2016年1月15日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
四日市市在住の詩人秦ひろこ。Projetに、18回目の参加。
筆名を清水弘子から、秦ひろこ、に代えてから詩作品も聲も安定して来た。
早く、発表する詩作品の筆名を、秦ひろこ、に代えることだ。
この変化は、本人には、未だ分ってはいない。
聲を撃てる時に、撃たないと、何時撃てなくなるのか、もう誰にも分らない混迷の時代が、音を立て始めて、近いづいてきている。
こうして聲を撃ち込み続けて行けば、来年の第27回「天童大人 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社」、には参加できるだろう!
そこで、初めて、秦、の流れを実感できることだろう!
さて今回は、伏見稲荷で得た世界を聴くことが出来るだろうか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人筏丸けいこ 1月13日(水)午後6時半から、第1347回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、36回目の参加、新宿のギャラリー絵夢(予約03-3352-0413)の宙に、新詩集『モリネズミ』を聲に乗せて、撃ち込む!

第1347回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人筏丸けいこ 36回目の参加
2016 年 1月13日(水)
ギャラリー絵夢(新宿)
開演:18 時 30 分
開場:18 時 15 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人筏丸けいこ 36回目の参加。

筏丸けいこ、新しい出版社、フラミンゴ社を創立し、最初の出版物として、自分の新詩集『モリネズミ』(解説 四方田犬彦、フラミンゴ社刊)新書版128頁、定価:本体926円+税、flamingobooksandmore@gmail.com)の刊行記念として、本会を行う。

小さくて、軽く、安い詩集を作りたいとの希望を、自ら実現させた詩人筏丸けいこ。
どんな可愛い詩集が出来るのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャラリー絵夢(新宿)  
〒160- 0022 新宿区新宿3-33-10
新宿モリエールビル3F
Tel03-3352-0413 Fax03-3356-6680
www.moliere.co.jp/galerie/

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歌人岩田亨 1月7日(木)午後7時から、第1347回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)、28回目の参加。 三宿のUnica Gallery(予約03-3422-3049)の宙に、聲を撃ち込む!   

第1347回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 歌人岩田亨 28回目の参加
2016 年 1 月 7 日(木)
Unica Gallery(三宿)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
愈々、2016年の聲が、始まる。
歌人岩田亨 Projet、28回目の参加。
4冊目の歌集の歌稿も既に出版社に渡していると言う歌人岩田亨。
さて年初めの聲とは、どんな聲なのか?

乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Unica Gallery(三宿)  
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13
佐々木ビル2F-D
Tel&Fax03-3422-3049

*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/03

12月の肉聲の復権を求めたProjet La Voix des Poètes (詩人の聲) 12月(第1337回~第1346回)の日程表です。2016年1月16日、自由ケ丘に詩人白石かずこ、初めて、登場!

天童大人 プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! 
肉聲の復権を求めたProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)
―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

12月(第1337回~第1346回)

第1337回12月4日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 秦ひろこ(16)
第1338回12月5日(土)マリーン(銀座) 紫圭子(36)
(この回は、開場13:30 開演14:00ですので、ご注意ください。)

第1339回12月5日(土)数寄和(西荻窪) 大島龍(10)
(この回は、開場18:00開演18:30ですので、ご注意ください。)

第1340回12月10日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 野間明子(12)
第1341回12月11日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 柴田友理(36)
第1342回12月14日(月)東京平和教会(駒込) 福田知子(32)
第1343回12月16日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(34)
第1344回12月18日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(35)
第1345回12月21日(月)東京平和教会(駒込) 天童大人(60)
第1346回12月22日(火)Unica Gallery(三宿)  岩田亨(27)

2016年1月  (第1347回~第1354回)

第1347回1月7日(木)Unica Gallery(三宿)  岩田亨(28 )
第1348回1月13日(水)ギャラリー絵夢(新宿)  筏丸けいこ(36)
(この回の開場は18:15開演18:30ですので、ご注意ください。)

第1349回1月16日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 白石かずこ(32)
(この回の開場は14:30開演15:00ですので、ご注意ください。)

第1350回1月18日(月)東京平和教会(駒込)  天童大人(61)
第1351回1月20日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 天沢退二郎(27)
第1352回1月23日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 柴田友理(37)
第1353回1月25日(月)東京平和教会(駒込) 渡ひろこ(8)
第1354回1月26日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 長谷川忍(35)

(2月に続く)

開場時間
開演時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。

マリーン(銀座)開場13:30 開演14:00
東京平和教会(駒込), ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、
Cache-cache dArt(自由が丘)、Unica Gallery(三宿) は、
              開場18:30 開演:19:00 ,   
入場料 予約:大人2,700円 当日:大人3,000 円 学割1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へFaxかE-mailでお申し込み下さい。
参加:画廊:その他 

*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
 (カシューカシュダール)          
東急東横線自由が丘駅南口下車徒歩4分
℡080-3445-2111(西端)

*東京平和教会(駒込)       
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel090-6181-0556(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

*Unica Gallery(三宿)   
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13
佐々木ビル2F-D
Tel&Fax03-3422-3049

*数寄和(西荻窪)      
〒167-0042 杉並区西荻北3-42-17
Tel03-3390-1155 Fax03-5311-7260
www.sukiwa.net

*マリーン(銀座)   
〒104-0061 中央区銀座7-7-6 
アスタープラザビル2F
Tel:03-3572-6565
土曜日はアスタービルのシャッターは開いていません。
隣の台湾料理屋の横の細い路地を入って、右側のドアが入口。
管理人室を過ぎて、エレベーターで2F、エレベーターの右奥です。

*ギャラリー絵夢(新宿)  
〒160- 0022 新宿区新宿3-33-10
新宿モリエールビル3F
Tel03-3352-0413 Fax03-3356-6680
www.moliere.co.jp/galerie/


*予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-6181-0556 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月の天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)  12月(第1337回~第1346回)の案内状です!是非、ご参加下さい!  

天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!
Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)
      ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 
  
   2015年12月(第1337回~第1346回)
                  
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、2015年11月28日迄で、1336回の公演の全ての回をプロデュースし、参加した詩人・作家の聲を聴き続けて来ました。参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合える貴重な時間です。
詩集の目の言葉を、耳のコトバへと、肉聲の復権を目指したProjetは10年目を迎えました。
耳のコトバを目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」を、5月に、創刊!
第1巻は天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』(響文社)定価1080円。
Amazonでも、販売しています。
目から耳、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩み始めることでしょう。
このProjetを協力して下さる会場は、12月現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋),Cache-cache d`Art(自由ヶ丘),東京平和教会(駒込),数寄和(西荻窪),マリーン(銀座),Unica Gallry(三宿)の6ヵ所。
詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を求めたProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)-「目の言葉」から「耳のコトバ」へーは、日本の詩人たちの聲の力を高め、参加者の耳のコトバを鍛える為にも、今後も続けてまいります。
是非、多くの方々にこのProjetを御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またお出かけください。
東京で開催されているこのProjetは、世界でも類のない肉聲を鍛え、ことばを育てる試みの場です。
ご参加、ご協力くださっているすべての皆さん、本当にありがとうございます。

協賛:(㈱)力の源カンパニー、(株)ザ・メッセージ、 
2015年12月 黄道吉日
         UNIVERSAL VOICE® 天童大人(Producteure&Directeure)

このProjetに参加希望の詩人・作家・画廊は、下記宛にお問い合わせください。
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau 
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797
Mobil:090-3696-7098 / 090-6181-0556 
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
ブログはURL:http://universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/02

11月に、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に贈られた貴重な詩書たちです。今後のProjetの活動に、活用させていただきます。有難うございます。今後とも、宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(89)11・01~11・30

詩誌
香山雅代「Messier」46
斎藤之伸「泥ノ小川ベリノ問答集」(私家版)
伊藤浩子「PO」(竹林館)
紫圭子「GANYMEDE」Vol.65 Dec。1.2015
飛渡秀穂「これから通信」No17(これから通信舎)
奥成 繁「gui」106号


詩集
伊藤浩子『現代詩100周年』(TOLTA)
四方田犬彦『My Purgatory』(Red Moon Press)
柴野京子『切り岸まで』(砂子屋書房)

その他
杉山睦子「ゆきのまち通信」(企画集団ぷりずむ)Vol.161
杉山睦子「小さな魔法の降る日に」(ゆきのまち通信)
井上隆史『三島由紀夫『豊饒の海』VS野間宏『青年の環』』(新典社)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »