« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016/02/23

自分の「聲」を守るとしたら、聲を商標登録すると考えた。「UNIVERSAL VOICE」と名付けてくれたのは、1987年9月に、来日したアメリカ、ケネディ・センターのジリアン・プール女史。1998年2月に、天童大人が、商標登録しました。!

自分の「聲」を守るとしたら、聲を商標登録する必要が有るのでは、と閃いたのは、何時だったか?
1987年9月、来日中のアメリカ・ケネディセンター副館長ジリアン・プール女史が、銀座で開演中の即興朗唱公演を聴き、その二次会の会場、有楽町炉端の三階で、帰り際に、貴方の聲は、「UNIVERSAL VOICE」と名づけてくれた。プール女史には感謝しなくてはならない。
ザルツブルグでのソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤ教授のマスタークラス受講を、するため推薦してくれたのだ。
今の日本の音楽大学の教授の中に、そんな人物は、恐らく居ないだろう!
特許庁の商標登録で調べれば分かることだが、商標登録番号4117650、UNIVERSA LVOICE 1998年2月20日に、私が登録している。
既に29年間、私の聲、UNIVERSAL VOICE,は商標登録され、守られていることになる。
聲に保険をかける歌手は居るが、聲、そのものを登録する者は、世界でも皆無だろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/22

今日、22日から28日まで、連日、詩人の聲が,都心に撃ち込まれます!

今日、22日から28日まで、連日、詩人の聲が,都心に撃ち込まれます!
22日、渡ひろこ、23日、四日市市から秦ひろこ、24日、原田道子、25日、竹内美智代、26日、筏丸けいこ、27日、午後2時から神泉薫、午後7時から、同会場で京都から福田知子、28日、札幌から、海東セラ、が、Projetに初参加です!是
非、ご参加ください。
宜しく、お願いいたします

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2016/02/13

詩人・作家神泉薫 3月30日(水)午後7時から、第1378回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、50回目の参加。久し振りに、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-5982-1834)の宙に、いけばな作家中川幸夫の世界を解き放つ!        

第1378回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人・作家神泉薫、Projet,50回目の参加! 
3月30日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人・作家神泉薫、Projet参加、50回目の大台。
50回を超えているのは、Projet参加詩人総数160名の中で、60回を超えているのは詩人・朗唱家の天童大人、1名。50回を超えているのは詩人原田道子、1名。
其処に、地道に聲を撃ち込み続けてきた中原中也賞詩人・作家神泉薫が、遂に、50回に!
自作詩を聲に乗せる事を考えて来なかった詩人神泉薫が50回に。
20代の詩人友理が、既に32回に達している。
こうして続けて聲を撃ち込み、研鑽を積んできたこの若い詩人たちに、聲を撃ち込みやすい場を探し出さなければならない。
さて、いけばな作家中川幸夫の世界に、果敢に挑んでいる神泉薫が、どう中川幸夫と向き合ったのか?
久し振りの京橋のギャルリー東京ユマニテでの公演!
どんな聲が、中川幸夫の世界を感じさせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代 3月29日(火)午後7時から、第1377回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、39回目の参加、鹿児島弁を京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03ー3562-1305)の宙に、撃ち込む!    

第1377回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代 Projet参加、38回目。
3月29日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代 Projet参加、39回目。
鹿児島弁詩集の制作にかかり始めた詩人竹内美智代。
共通語と方言とをどう配置するか?
活字の大きさで区分けし、二段組みを採用するか?
一行づづ、二行で、併記にするか?
まだまだ考える余地が有るので、楽しみは倍増する。
さてどの位、詩編が纏まって来たのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

 詩人長谷川忍 3月25日(金)午後7時から、第1376回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、37回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1376回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人長谷川忍 Projetに37回目の参加
3月25日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

昨年末に第三詩集を刊行し、第四詩集の制作に向かって、毎回、参加するたびに新作を2,3作書く習わしが出来て来たようだ。
書くことが身に付けば、しめたもの。
さて今回は、どんな新作を聴くことが出来るのか?

予約・お問い合わせは
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/11

詩人渡ひろこ  3月22日(火)午後7時から、第1375回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、10回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃つ!

詩人渡ひろこ Projet,10回目の参加 
3月22日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

10回目が最初の関門。
無心に聲を撃ち込んで、10回に達すると聲の出方が変わってくるが、そこまで来る前に、自分勝手に聲を撃ち込んで行くと、途中で聲の伸びが止まってしまう。
さて詩人渡ひろこの場合は、どうなのか?
10回目の聲を聴いてみよう!

予約は
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/10

花巻市在住の詩人照井良平 3月19日(土)午後6時半から、第1374回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、7回目の参加。西荻窪の数寄和(予約03-3390-1155)の宙に、気仙語を撃ち込む!            

第1374回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 花巻市在住の詩人照井良平 Projet、7回目の参加
3月19日(土)
数寄和(西荻窪)
開演:18 時 30 分
開場:18 時 00 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人照井良平ののケセン語の詩の作品は、常に新鮮に耳に響く。

案内状の文面から

「あの/震災から五年/三陸のフィョルドの海から/塩味の/訛りを連れて/気仙語がやってくる/どこって/あそこ/数寄和に/  照井良平」

方言のもつ、土地の場の力の強さの伝統だろうが、絶やすことなく、連綿と受け継いで行かなければならないが、最近の教育の現場では、方言を絶やす方向に向かっているようだ。だからこそ、こProjetでは、方言を大切にしているのだ。
方言を耳から聴く喜びを、多くの人に感じてもらいたい。

予約・お問い合わせは
数寄和(西荻窪)             
〒167-0042 杉並区西荻北3-42-17
Tel:03-3390-1155


予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/08

歌人相田邦騎 3月15日(火)午後7時から、:第1350回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、初参加!初めて、駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、自作歌を聲に乗せ、撃ち込む!   

第1350回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 歌人相田邦騎、Projetに、初参加!
3月15日(火)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

「玲瓏」同人の歌人相田邦騎。
、2013年、幻冬舎ルネサンスから、第一歌集『熱沙の手紙』を刊行している。。
今夏には、写真家細江英公との写真歌集を刊行の予定。
初めての聲は、どのような歌作を、どう乗せるのか?
乞うご期待!

追記:この第1350回は、1月に、詩人白石かずこ、の回の数字だが、空けておくためにも行かないので、初参加の歌人相田邦騎ノ回に、振り当てましたので、ご承知ください


予約・お問い合わせは
東京平和教会(駒込) 
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696-7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/07

古典から現代の詩まで網羅できる 詩人高橋睦郎  3月14日(月)午後6時半から、第1373回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、15回目の参加!西荻の数寄和(予約03-3390-1155)の宙に、聲を撃ち込む!

第1373回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人高橋睦郎 15回目の参加!
3月14日(月)
数季和(西荻窪)
開演:18 時 30 分
開場:18 時 00 分
料金:3000 円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

案内の葉書から

2年3か月にわたる古典ギリシアをめぐる連載が終わってしばらくはもっぱら詩作・創作をたのしみたい。そのウオーミングアップのつもりで、お馴染み西荻・数寄和の気持のよい空間で声を出し、言葉を紡ぎたく存じます。
陽春三月十四日夕刻六時より、お出かけいただきたく、御耳をお貸しくださいますよう。心よりお待ち申します。

     於逗子星谷書屋・高橋睦郎拝

予約・お問い合わせは

*数寄和(西荻窪)             
〒167-0042 杉並区西荻北3-42-17
Tel:03-3390-1155

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
? 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
--

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都在住の詩人友理 3月12日(土)午後7時から、第1372回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、39回目の参加!自由ケ丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)で、39回目の聲を撃ち込む!

第1372回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 京都在住の詩人友理 39回目の参加。
3月1 日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

京都在住の詩人友理、40回目の大台目前の今回は、どんな作品を、聲に、乗せてくれるのか?
2月6日、名古屋の月とライオンでのパフォーマンスは、頑張りすぎて、予定時間をオーバー。
その為、プロジュサーは、話もそこそこに、会場を後にして、名古屋駅に向かう始末。
しかし、場が替わり、詩人友理の作品も聲も1000回記念公演の時とは、大きく様変わりして、良い兆しが見えている。
今後は書いては、聲に乗せて、手を入れて行けば、面白い事が起こるだろう。
未だ詩人友里は20代なのだ。
聲が出来てくれば、後、60年余は、聲は大丈夫。
誰も友理には、かなうまい。

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
 (カシューカシュダール)          
東急東横線自由が丘駅 南口下車徒歩4分
℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/03

多摩美術大学の学長で、埼玉県立美術館館長、詩人建畠晢 3月9日(水)午後7時から、第1371回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、8回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!                

第1371回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 多摩美の学長で、埼玉県立美術館館長、詩人建畠晢 Projetに、8回目の参加
3月9日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

多忙の中、久し振りの京橋で、久しぶりに、聲を撃ち込む!

乞うご期待!

予約・お問い合わせは
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車 徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歌人岩田亨 2月18日(木)午後7時から、第1379回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、30回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、10日に続いて、聲を撃ち込む!

第1379回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 歌人岩田亨 Projet参加、30回目
2月18日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めてた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
2月2日の深夜、突然、2月に、もう1回、Projetに参加したいと言う岩田亨の申し出に応える為に、急遽、第1379回を、2月に嵌め込めたので、ご了承ください。
全ての参加回数を替えるのは、他の参加詩人に、多大のご迷惑をお掛けすることに為るので。
さて30回の大台の聲!
それはどんな聲か?
30回を超えた詩人は、12名しかいない。
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
*Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
 (カシューカシュダール)          
東急東横線自由が丘駅 南口下車徒歩4分
℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人・朗唱家・字家の天童大人 3月7日(月)午後7時から、第1370回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、63回目の参加!駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、異国の風景を描き出す、乞うご期待!

第1370回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人・朗唱家・字家の天童大人63回目の参加!
3月7日(月)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

肉聲の復権を求めたProjetを率先すためにも己のそして他の詩人の聲の調子には、人一倍気を配らねばならない。
一期一瞬の一会の肉聲。それだけに、場や参加者などの気配を受けやすい。
さて、今年は、地方の異なった場でも聲を撃ち込みたいものだが、北と南から攻め上がって行くか?
さて今回は、前回の「アフリカ詩編」「イタリア詩編」などを改めて、修正した作品を聲に乗せる。
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
*東京平和教会(駒込) 
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696-7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/02

83歳の詩人禿慶子 3月3日(木)午後7時から、第1369回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、36回目の参加!自由が丘のCache-cach d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1369回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 83歳の詩人禿慶子 Projet参加、36回目の参加!
3月3日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

新詩集を準備中の禿慶子。
1月、2月とお休み。3月、満を持しての参加。
どんな作品を、あの力強い聲で、聴けるのか?
禿慶子の聲を聴けることは、至福なこと!
是非、一度、肉聲で、83歳の聲を聴いてみることをお勧めする。

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
 (カシューカシュダール)   
東急東横線自由が丘駅 南口下車徒歩4分
℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歌人岩田亨  3月1日(火)午後7時から、第1368回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、30回目の参加!三宿のUnica Gallery(予約03-3422-3049)の宙に、聲を撃ち込む!    

第1368回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 歌人岩田亨 31回目の参加
3月1日(火)
Unica Gallery(三宿)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を求めた天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
Projet参加、30回目の大台を超えた!
2年半、毎月続けて、聲を撃ち込んで来た歌人岩田亨。
成果は、どのように表れているのか?
第四歌集の刊行を前に、どんな歌に、聲を乗せるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは

*Unica Gallery(三宿)   
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13 佐々木ビル2F-D
Tel&Fax03-3422-3049

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »