« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016/11/30

11月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に贈られた、詩書たちです。今後のProjetに、役立たせていただきます。今後とも宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(101 )1101~1130

詩誌

相田邦騎「玲瓏」93
紫圭子「GANYMEDE」vol.68
香山雅代「Messier」48号
関口将夫個人詩誌「gigi」VOL10


詩集・句集・歌集

秦ひろこ『球体、タンポポの』(書肆侃侃房)
安森ソノ子『香格里拉で舞う』(土曜美術社販売)
Jean-Claude Villain『RRAGMENTS DUFLEUVE ASSECHE』(RESIDENCES)
Jean-Claude Villain『UTHAQES』(LE CORMUER)

その他

川又慎『人生 これからだ!』(私家版)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/11/19

詩人勝嶋啓太 12月22日(木)午後7時から、第1485回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、三宿のUnica Gallery(予約03-3422-3049)の宙に、Projet,参加、6回目の聲を撃ち込む!

第1485回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人勝嶋啓太 Projet参加、6回目の聲
12月22日(木)
Unica Gallery(三宿)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000 円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指した天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

続けて聲を撃ち込むと、色々なことが分かってくるが、それは、参加して聲を撃ち込んだ詩人にしか、残念ながら、分らにのだ。
実際に、観ているのと、聲を撃ち込むのとでは。大違い。
参加回数、5回を超えたら、しめたものだ。
続けて撃ち込むうちに、詩が変わってくる。
体が変わってくる。其処まで耐えられない者が多数なのだ。
さて、6回目の聲には、何が宿るのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Unica Gallery(三宿)
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13
佐々木ビル2F-D
Tel&Fax03-3422-3049
東急バス:三宿下車、徒歩4分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
? 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/11/15

歌人相田邦騎 12月20日(火)午後7時から、第1484回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、5回目の参加。駒込の東京平和教会(予約090-3696-7098天童)の宙に、聲を撃ち込む!

第1484回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)歌人相田邦騎 Projet,参加、5回目の聲
12月20日(火)
東京平和教会(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指した天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

ともかく、一生懸命、10回、聲を撃ち続けてご覧と言っている。
聲を撃つのは、理屈では無い。体が聲を撃ちたくなるように為れば良いのだ。
さて今回、どんな歌を聲にに乗せるのか?

乞うご期待!
予約・お問い合わせは
*東京平和教会(駒込) 
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696-7098(天童)             
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

84歳の詩人禿慶子 12月6日(火)午後7時から、第1464回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-33455-2111西端)の宙にProjet,参加、42回目の聲を撃ち込む!

第1464回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)84歳の詩人禿慶子 Projet 参加、42回目の参加
12 月 6 日(火)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19時 00 分
開場:18時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指した天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

Projet,参加、42回目の聲は、女性で、詩を書いている者なら、一度は聴かれたら良い凛々しい聲なのだ。
非常に学ぶことが多い聲だ。
この聲は、来年三月に、新装開店するCache-cache d`Artのこけら落とし公演まで、聴くことが出来ない。
これは、詩人禿慶子との約束事だ。
だから是非とも、今回は、聴かれて置いた方が良いのだ。
さて、どんな聲を聴かせてくれるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/11/13

詩人長谷川忍 12月14日(水)午後7時から、第1483回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、46回目の聲。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111(西端))の宙に、新作を聲に乗せて撃ち込む!

第1483回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人長谷川忍 Projet,参加、46回目の聲。
12月14日(水)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指した天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

毎月、新作を2編書き続けて、聲に乗せて行く。続けて来た成果が、間違いなく表れてくるのだが、なかなか信じきれないモノだ。
詩人長谷川忍は、自分を信じて、書き続け、聲に乗せている。
さて今回は、どんな新作を聴かせてもらえるのか?

予約・お問い合わせは
Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
℡080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/11/12

中原中也賞受賞詩人神泉薫、12月13日(火)午後7時から、第1482回Projet la Voix des Poètes(詩人の聲)に54回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、久し振りに聲を撃ち込む!

第1482回Projet la Voix des Poètes(詩人の聲)中原中也賞受賞詩人神泉薫、Projet参加、54回目の聲。
12月13日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指した天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

2016年最後の聲、地上20mの銀座の屋上テラスギャラリー枝香庵から、どんな聲を撃てるのか?
初めての高所から撃ち込む聲。或る場所に、行くべき人が行くと不思議なことが起こる。
5年前から、豊川市在住の詩人紫圭子が、トヨタマヒメの墳墓を詣でている。
今年、神泉薫が、三本柱の鳥居を通り過ぎて、豊玉姫の墳墓の領域に入った瞬間、先に歩いていたH女史に縋り付いた。
多くのトヨタマヒメの眷属が、神泉薫の体の至るところを、撫でたり、つっいたり、叩いたりしているのが、遠目からもはっきり見えた。
歓迎しているわけだこの場の主たちは。碧い球体が、はっきり映像に残されているから、恐らく今後の詩人神泉薫を括目して見て居たい。
今回のこの場も来年の2月まで。
どんな作品を聲に乗せるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/11/11

京都市在住の福田知子 12月12日(月)午後7時から、第1481回Projet La Voix desPoètes(詩人の聲)に、38回目の参加。神田神保町のブックカフェ二十世紀(予約03-5213-4853)の宙に、初めて、聲を撃つ!

第1481回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)京都市在住の福田知子 Projet参加、38回目の聲
12月12日(月)
ブックカフェ二十世紀(神田神保町)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約3000円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指した天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

この夏、スペインでガルシア・ロルカの足跡を歩いてきた福田知子。
どんな聲で、詩を聲に乗せるのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ブックカフェ二十世紀              
〒101-0051 千代田区神田神保町2-5-4 2F
Tel 03-5213-4853

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2016/11/06

富山市在住の田中健太郎 12月9日(金)午後7時から、第1480回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、41回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1480回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)富山市在住の田中健太郎 41回目の参加
12月9日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指した天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

富山市に転居をしてから3回目の聲。6月、第11回ブエノスアイレス国際詩祭に参加して、世界への道が拓かれた。
これからは、聲の力で、切り拓いて行くのだ。
どんなに詩作品が良いと言っても翻訳。それを超えて行くのは聲の波動の力。
同じ板場に立てば、直ぐ分る。
日本の詩人も、同じ板場に立つ機会があれば、よりはっきり詩人の自覚を促せるのだが。
さて今回の『第一と海の塩』などの最新作が、どう響くのか?
乞うご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/11/01

11月の肉聲の復権を求めたアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)―「目の言葉」から「耳のコトバ」へーの11月(第1462回~第1474回)の日程表です。是非、ご参加ください。

 天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く! 
     肉聲の復権を求めた
アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)
     ―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー
            
         11月(第1462回~第1474回)

第1462回11月1日(火)東京平和教会(駒込)  熊野まさこ(初参加)
第1463回11月5日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 友理(44)
第1464回11月6日(日)Cache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(42)
(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1465回11月7日(月)Cache-cache d`Art(自由が丘) 紫圭子(41)
第1466回11月8日(火)東京平和教会(駒込) 原田道子(54)
第1467回11月15日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘) 細田傳造(9)
(この回の開場は、16:30 開演17:00 ですので、ご注意ください。)

第1468回11月16日(水)Unica Gallery(三宿) 天童大人(71)
第1469回11月21日(月)ギャラリー枝香庵(銀座) 神泉薫(53)
(この回の開場は19:00 開演は19:15ですので、ご注意ください。)

第1470回11月22日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 野間明子(13)
第1471回11月23日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘)  長谷川忍(45)
(この回の開場は17:00 開演は17:30ですので、ご注意ください。)

第1472回11月26日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 勝嶋啓太(5)
(この回の開場は 16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1473回11月27日(日)Cache-cache d`Art(自由が丘) 秦ひろこ(27)
(この回の開場は15:30 開演は16:00ですので、ご注意ください。)

第1474回11月28日(月)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)北原千代(19)

          12月(第1475回~第1485回)

第1475回12月1日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 友理(45)
第1476回12月2日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 作田教子(13)
第1477回12月5日(月)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 紫圭子(42)
第1478回12月6日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(43)
第1479回12月7日(水)東京平和教会(駒込) 天童大人(72)
第1480回12月9日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 田中健太郎(41)
第1481回12月12日(月)Book Caffe二十世紀(神田神保町) 福田知子(38)
第1482回12月13日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 神泉薫(54)
第1483回12月14日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(46)
第1484回12月20日(火)東京平和教会(駒込) 相田邦騎(5)
第1485回12月22日(木)Unica Gallery(三宿) 勝嶋啓太(6)

        (2017年1月に続く)


*開場時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、Unica Gallery(三宿), 
東京平和教会(駒込),Book Caffe二十世紀(神田神保町)
               開場18:30 開演:19:00 ,
屋上テラスギャラリー枝香庵(銀座) 開場19:00 開演19:15
           
入場料 予約:大人2,700円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、株式会社日本抗酸化、マミ・ドルチェ工房
助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団、公益財団法人カメイ社会教育振興財団(仙台市)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話・FaxかE-mailでお申し込み下さい。
参加:画廊:その他 
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB2
メトロ京橋駅⑥番出口下車徒歩1分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d’Art(自由ガ丘)           
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-10
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
℡080-3455-2111(西端)


*東京平和教会(駒込) 
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
Tel 090-3696-7098(天童)
JR駒込駅東口駅下車徒歩1分

*Unica Gallery(三宿)   
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13
佐々木ビル2F-D
Tel&Fax03-3422-3049
東急バス:三宿下車、徒歩4分

*屋上ギャラリー枝香庵   
〒104-0061 東京都中央区銀座 3丁目3−12 銀座ビルディング8F
Tel: 050-3452-8627

*ブックカフェ二十世紀              
〒101-0051 千代田区神田神保町2-5-4 2F
Tel 03-5213-4853

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月のアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)  ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー11月(第1449回~第1461回)の案内状です。是非ご参加ください。 

  天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!
 アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
   ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 
  
         2016年11月(第1449回~第1461回)
                  
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、2016年10月29日迄で、1460回の公演の全ての回をプロデュースし、参加した詩人・作家の聲を聴き続けてきました。参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合える貴重な時間です。

詩集の目の言葉を、耳のコトバへと、肉聲の復権を目指したProjetは、11年目に入りました。
耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」を、昨年5月に創刊!第1巻は天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』(響文社)。目から耳、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩んでいます。

このProjetを協力して開催して下さる会場は、11月現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由ヶ丘)、Unica Gallery(三宿)、東京平和教会(駒込)、ギャラリー枝香庵(銀座)の5ヵ所。
肉聲の復権を求めた世界でも稀なこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を、多くの方々に御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またお出かけください。

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町),株式会社日本抗酸化,マミ・ドルチェ工房 
助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団、公益財団法人カメイ社会教育振興財団(仙台市) 

2016年11月 黄道吉日                     
UNIVERSAL VOICE® 天童大人
(Producteure&Directeure)

このアートパフォーマンスProjetに参加希望の詩人、作家、画廊は、下記宛にお問い合わせください。
北十字舎 / 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
ブログはURL:http://universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10月にProjetにご寄贈くださった詩書たちです。今後のアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の活動に、有意義に、活かして行きます。今後とも、宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(100 )1001~1031

詩誌

仁田仁美「金星 1」創刊号
菅原みえ子「韻」vol.24
秋亜綺羅 季刊「ココア共和国」vol.20
鈴木東海子「櫻尺」41号
嵯峨恵子「space」130号
冨上芳秀「詩遊」No,52

詩集・句集・歌集

竹内美智代『詩と思想 詩人集2016 』(土曜美術社出版販売)
齋藤恵美子『空閑風景』(思潮社)
松田有子『サンドラなんだよ』(砂子屋書房)
松田有子『ギャズバー 風の丘』(思潮社)

その他

寺村日出男 川野美華作品集『いよいよはきい』(玲風書房)
真田友恵「わたし時手帖 2017」(KADOKAWA)
岡山典弘『三島由紀夫が愛した美女たち』(啓文社書房)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »