« 詩人竹内美智代 6月15日(木)午後7時から、第1549回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、45回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、新詩集『聲にのせたことばたち-鹿児島の方言でー』刊行記念!全編を、聲に乗せる! | トップページ | 6月の天童大人プロデュース アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の案内状です。是非、ご自分の好きな詩人の言葉と聲とを探して、ご堪能ください。 »

2017/06/01

5月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、御恵送下さった詩書達です。今後のProjetに、活用させていただきますので、今後とも、宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(107)0501~0531
詩誌
冨上芳秀「誌遊」No.54
香山雅代「Messier」49号
原詩夏至「まろにゑ」25号

詩集・句集・歌集
竹内美智代『聲にのせたことばたち -鹿児島の方言で』(「詩人の聲叢書第3巻」響文社)
細田傳造『かまきりすいこまれた』(思潮社)

その他
池田良二『池田良二アートワーク1975-2016静謐と精神の息吹』(武蔵野美術大学出版局)
筏丸けいこ『人間ポンプ ひょいとでてきたカワリダマ 園部志郎の俺の場合は内臓だから(フラミンゴ社』
近藤圭一「福永武彦、その文学の生成と発展」(科学研究費補助金プロジェクト)
     「年報 福永武彦の世界 第4号」
田中健太郎 エッセイ『旅ゆくヒトガタ』(「詩人の聲叢書第2巻」響文社)
古木修治「The 24th EU-Japan Fest Offcial report」(EU・ジャパンフェスト日本委員会)

|

« 詩人竹内美智代 6月15日(木)午後7時から、第1549回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、45回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、新詩集『聲にのせたことばたち-鹿児島の方言でー』刊行記念!全編を、聲に乗せる! | トップページ | 6月の天童大人プロデュース アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の案内状です。是非、ご自分の好きな詩人の言葉と聲とを探して、ご堪能ください。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

方言 方言詩」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、御恵送下さった詩書達です。今後のProjetに、活用させていただきますので、今後とも、宜しく、お願いいたします。:

« 詩人竹内美智代 6月15日(木)午後7時から、第1549回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、45回目の参加!京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、新詩集『聲にのせたことばたち-鹿児島の方言でー』刊行記念!全編を、聲に乗せる! | トップページ | 6月の天童大人プロデュース アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の案内状です。是非、ご自分の好きな詩人の言葉と聲とを探して、ご堪能ください。 »