« 鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、7月28日(金)午後7時15分より、第1561回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、46回目の聲を、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に撃ち込む!          | トップページ | 7月の肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)のご案内状です。是非、お好きな詩人の肉聲に出会ってください。 »

2017/07/01

6月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、ご寄贈くださった詩書達です。今後のProjetの活動に、有効に活用さていただきますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

寄贈された書物たち(108)0601~0630

詩誌

井崎外枝子「笛」第280号
高橋睦郎「短歌」6月号
勝嶋啓太「ZOWW」()ZOWW制作実行委員会

詩集・句集・歌集

金堀則夫『ひの土』(澪標)
田川紀久雄『届く聲を求めて』(漉林書房)

その他

高橋睦郎『詩人が読む古典ギリシア』(みすず書房)
堀内紀良 CD「Romanza」(SEO JUNG-HACK)
瞬生画廊『東京の編集者』(夏葉社)
神奈川県立近代美術館『砂澤ビッキ展 木魂を彫る』

|

« 鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、7月28日(金)午後7時15分より、第1561回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、46回目の聲を、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に撃ち込む!          | トップページ | 7月の肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)のご案内状です。是非、お好きな詩人の肉聲に出会ってください。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

霊界・神秘主義・霊能者」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、ご寄贈くださった詩書達です。今後のProjetの活動に、有効に活用さていただきますので、今後とも、よろしくお願いいたします。:

« 鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、7月28日(金)午後7時15分より、第1561回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、46回目の聲を、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に撃ち込む!          | トップページ | 7月の肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)のご案内状です。是非、お好きな詩人の肉聲に出会ってください。 »