« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017/07/30

豊川市在住の詩人紫圭子 8月30日(水)午後7時から、第1567回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に47回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、詩集『豊玉姫』全編を聲に乗せ、撃ち込む!

第1567回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)豊川市在住の詩人紫圭子 Projet参加、47回目の聲。
8月30日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

紫圭子が『古事記』のなかの二行のなかに、豊玉姫、を見つけた。
『古事記』のなかで、最も魅かれ続けて来た女性だと言う。
このProjetに参加して、天童に、1990年から続けている「天童大人 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社」に、豊玉姫の墳墓があることを知らされたときには、真に驚いたと言う。
そして2012年から毎年、「聲ノ奉納」に参加し、「豊玉姫」の作品を書き継いで、今年5月、「詩人の聲叢書」の第5巻として、詩集『豊玉姫』(響文社)を刊行した。
豊玉姫を全国に知らしめるお役目を担った詩人紫圭子。昨年に続き、今年の和多都美神社の豊玉姫墳墓では、参加者全員の前に豊玉姫のご神体が姿を現してくださった。

是非、全国の皆さん!
詩人紫圭子の『豊玉姫』を、彼女を招いて、直にお聴きください。

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
Tel:03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歌人熊野まさこ 8月29日(火)午後7時から、第1566回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、5回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)に自作歌を聲に乗せて撃ち込む!,

第1566回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 歌人熊野まさこ Projet参加、5回目の聲。
8月29日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

聲を撃ち込み続けて、作歌を続けることが、自分自身に向き合える貴重な1時間になる。
ただ書き続け、活字に印された歌は、生きた歌ではない。
古来からの伝統に従って、作歌を聲に乗せてみると良し悪しがはっきり分かる。
聲に乗せるためには、新作を作歌し続けなくてはならない。
もう今回で5回目、これは節目。
さてどんな聲に、自作歌を乗せるのか?

こうご期待!
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
Tel:03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/07/27

埼玉の詩人高橋紀子 8月26日(土)午後2時から、第1568回Proje La Voix des Poètes(詩人の聲)に初参加。銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、Projet初参加の聲を撃ち込む!

第1568回Proje La Voix des Poètes(詩人の聲) 埼玉の詩人高橋紀子、Projetに初参加。
8月26日(土)
マリーン(銀座)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

先日の詩人星善博の聲の会に、参加され、昨年刊行された第3詩集『蛍火』を渡されたとき、高橋紀子の強さの有る聲に魅かれ、聲をかけた。
以前にもこのProjetに参加して詩人の聲を聴かれた事があると言う。
もし参加する気が有るのなら、早いほうが良いので、急遽、8月の日程に、組み入れた。
どんな聲を聴かせてくれるのか、
聲を撃ち込み続けて行くと、高橋紀子の聲はどう変わるのか?
こうご期待。

予約・お問い合わせは

マリーン(銀座)      
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL : 03-3572-6565
東京メトロ銀座線、銀座駅,A2出口下車、銀座6丁目交差点を右折、二つ目の十字路を左折、10m位先の左側 徒歩6~7分 

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/07/25

詩人・朗唱家・字家天童大人 8月24日(木)午後7時から、第1565回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、79回目の参加。三宿のUnica Gallery(予約03-3422-3049)の宙に、聲を撃ち込む!      

第1565回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人・朗唱家・字家天童大人 Projet参加、79回目の聲。
8月24日(木)
Unica Gallery(三宿)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

いくら続けて聲を撃ち込んでも肉聲の奥深さは、分からないのだ。
確かに、1990年から続いている「天童大人 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社」では、海中の一の鳥居から、本殿まで約230メートル。その奥の豊玉姫が墳墓の在る丘に撃ち込み、その奥の丘に当て、わたしが立つ一の鳥居の背後に在る浅茅湾に響かせる!
それも聲ノ道を開けなければ、聲が届かないのだ。
今、世界に撃ち込んできた聲が、何処に届いているのか?

今夜は、2015年5月に創刊した「詩人の聲叢書」の第1巻『ピコ・デ・ヨーロッパの雪』全編を、久し振りに、聲に乗せてみる。
是非、ご参加ください。

予約・お問い合わせ
Unica Gallery(三宿)       
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13佐々木ビル2F-D 
Tel&Fax03-3422-3049
東急バス:三宿下車、徒歩4分

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/07/23

フランス文学者・詩人天沢退二郎 8月18日(金)午後7時から、第1555回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、33回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1555回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) フランス文学者・詩人天沢退二郎 Projet参加、33回目の聲!
8月18日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

このProjetに参加してから、4冊の詩集を刊行している詩人天沢退二郎。
今回の新作は、どんな聲に、乗せられるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/07/22

富山市在住の詩人田中健太郎 8月19日(土)午後7時から、第1564回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、45回目の参加。神田神保町のブックカフェ二十世紀(予約03-5213-4853)の宙に、聲を撃ち込む!        

第1564回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 富山市在住の詩人田中健太郎、Projet参加、45回目の参加
8月19日(土)
ブックカフェ二十世紀(神田神保町)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指すー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

今回は、前回に引き続き「詩人の聲叢書」、第二巻『エッセイ 旅ゆくヒトガタ』と続きを聲に乗せて、届ける。
場が替われば、どんな聲を撃てるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
ブックカフェ二十世紀(神保町) 
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5-4 2F
Tel:03-5213-4853
*半蔵門線・都営新宿線「神保町」下車A1から東に1ブロック

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/07/20

詩人長谷川忍 8月14日(月)午後5時から、第1563回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、53回目の聲を、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、撃ち込む!

第1563回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人長谷川忍 Projet参加、53回目の聲!
8月14日(月)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:17 時 00 分
開場:16 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を求めたー「目の言葉」から「から耳のコトバ」へ-

2年間の日本詩人クラブの理事の任期を終えて、解放された詩人長谷川忍の聲は、少しづつ変わって来ている。
50回、聲を撃ち込んで見ると、20回、30回、40回では分からないことが沢山あることに驚くことだろう。
長谷川忍が自由が丘で聲を撃ち込み続けているのも、職場が横浜にあるので、決めているだけで、もう少し聴く方が方々が増えてきたら、新しい場にも挑戦できるだろう。

毎回、詩作2編を書くことを己に続けて来て、既に1冊分の詩集の刊行分は出来ている。
さて今回は、どんな新作の詩を聴けるのか?
こうご期待。

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘) (近くに移転しました) 〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098 
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/07/18

84歳の詩人禿慶子 8月5日(土)午後7時から、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、47回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃ち込む!

第1562回Projet La Voix des Peètes(詩人の聲) 84歳の詩人禿慶子 projet参加、47回目の聲。
8月5日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

聲が魂の具現化したものだとすると、84歳の詩人の魂は、稀ににしか聴くことのできない聲だと言える。
 9月は参加されないので、是非、この機会に、84歳の詩人の聲の力と聲の質とを自分の耳でお聴きになり、お確かめください。
7月12日の回で、100分間、立ち尽くしたまま聲を撃ち込まれました。若い詩人は、自分の耳で、詩人禿慶子の聲を聴き、学んでください。

予約、お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘) (近くに移転しました) 〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098  
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/07/02

7月の天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!の日程表です。是非、肉聲、を聴かれない今日、この詩人の聲で、肉聲の素晴らしさをお確かめください。8月26日(土)に、埼玉の詩人高橋紀子、初参加です。ご期待ください。 

天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く! 
肉聲の復権を求めた
アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)
―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー
      7月(第1550回~第1561回)

第1550回7月1日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘)  秦ひろこ(31)
    (この回は、開場は、16:30 開演17:00 ですので、ご注意ください。)

第1551回7月5日(水)Unica Gallery(三宿)  天童大人(78)
第1552回7月11日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘)  長谷川忍(52)
第1553回7月12日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘)  禿慶子(46)
第1554回7月15日(土)マリーン(銀座)   紫圭子(46)
(この回の開場は、13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1556回7月21日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 星善博(2)
第1557回7月22日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 友理(51)
第1558回7月25日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 筏丸けいこ(47)
(この回の開場は19:00 開演は19:15 ですので。ご注意ください。)

第1559回7月26日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)  菊田守(4)
(この回の開場は、19:00 開演は19:15 ですので、ご注意ください。)

第1560回7月27日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 神泉薫(57)
第1561回7月28日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 竹内美智代(46)
(この回の開場は、19:00 開演は19:15 ですので、ご注意ください)

8月(第1562回~第1568回)

第1562回8月5日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘)  禿慶子(47)
第1563回8月14日(月)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(53)
(この回の開場は16:30 開演は17:00 ですので、ご注意ください。)

第1555回8月18日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)天沢退二郎(33)
第1564回8月19日(土)ブックカフェ二十世紀(神田神保町)  田中健太郎(45)
第1565回8月24(木)Unica Gallery(三宿)    天童大人(79)
第1568回8月26日(土)マリーン(銀座) 高橋紀子(初参加)
(この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ごちゅういください。)

第1566回8月29日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 熊野まさこ(5)
第1567回8月30日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 紫圭子(47)
(9月に続く)
*開場時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、Unica Gallery(三宿), 
ブックカフェ二十世紀(神田神保町) 開場18:30 開演:19:00  
     
入場料 予約:大人2,700円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)
*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話・FaxかE-mailでお申し込み下さい。

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

参加:画廊:その他 
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d`Art(自由ガ丘) (近くに移転しました)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

*Unica Gallery(三宿)       
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13佐々木ビル2F-D 
Tel&Fax03-3422-3049
東急バス:三宿下車、徒歩4分

*マリーン(銀座)      
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL : 03-3572-6565
東京メトロ銀座線、銀座駅,A2出口下車、銀座6丁目交差点を右折、
二つ目の十字路を左折、10m位先の左側 徒歩6~7分 
   
*ブックカフェ二十世紀(神保町) 
〒101-0051 東京都千代田区 神田神保町2-5-4 2F
Tel:03-5213-4853

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 ℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月の肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)のご案内状です。是非、お好きな詩人の肉聲に出会ってください。

天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!

アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
      ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー   
       2017年7月(第1500回~第1561回) 

 詩集の目の言葉を、耳のコトバへと、肉聲の復権を目指したProjetは、11年9ヶ月になりました。東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、この6月30日迄で、1549回の公演の全ての回をプロデュースし、参加した詩人・作家の聲を聴き続けてきました。参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合える貴重な場と時間です。
耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月に、第1巻、天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』、創刊。6月までに第2巻、田中健太郎エッセイ『旅ゆくヒトガタ』、第3巻、竹内美智代詩集『聲にのせたことばたち-鹿児島の方言でー』、第5巻、紫圭子詩集『豊玉姫』が、続けて刊行されました。取扱店は、三省堂神田神保町本店、けやき書店、忘日舎(西荻窪)、水中書店(三鷹)、Amazonです。
目から耳、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩んでまいります。このProjetに、協力して開催して下さる会場は、7月現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘),Unica Gallery(三宿)、マリーン(銀座)の4ヵ所。肉聲の復権を求めた世界でも稀なこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を、多くの方々に御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またご参加ください。
(ウキペディアで、詩人の聲、を、検索して見てください。)

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房 
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

2017年7月 黄道吉日                     
UNIVERSAL VOICE® 天童大人(Producteure&Directeure)

このアートパフォーマンスProjetに参加希望の方は
下記宛にお問い合わせください。
北十字舎 / 松本匡史  〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797 Mobil:090-3696-7098  
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/07/01

6月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、ご寄贈くださった詩書達です。今後のProjetの活動に、有効に活用さていただきますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

寄贈された書物たち(108)0601~0630

詩誌

井崎外枝子「笛」第280号
高橋睦郎「短歌」6月号
勝嶋啓太「ZOWW」()ZOWW制作実行委員会

詩集・句集・歌集

金堀則夫『ひの土』(澪標)
田川紀久雄『届く聲を求めて』(漉林書房)

その他

高橋睦郎『詩人が読む古典ギリシア』(みすず書房)
堀内紀良 CD「Romanza」(SEO JUNG-HACK)
瞬生画廊『東京の編集者』(夏葉社)
神奈川県立近代美術館『砂澤ビッキ展 木魂を彫る』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »