« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017/08/10

今年度の大津市在住のH氏賞受賞詩人北原千代 第1579回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、20回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約 080-3455-2111西端)の宙に、新作を聲に乗せて、撃ち込む!

第1579回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)今年度のH氏賞受賞 大津市在住の詩人北原千代 Projet参加、20回目の聲。
9月30日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:15 時 00 分
開場:14 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

個人詩誌「ばらいろ爪」の須賀敦子についてのエセイを読んで、良い感性なのですぐに電話をして、聲を交わした。
直ぐ聲の質の良いのが分かつたので、豊川市から詩人紫圭子もこのProjetに参加していますよ、と伝えてから、参加するようになった。
自分自身と向き合う1時間余りの時間は、本当に貴重な自分自身の時間。
聲に目覚めて、聲を撃ち込み続けて、昨年刊行した新詩集『真珠川 Barroco』(思潮社)で、第67回H氏賞を受賞した。
おめでとう!
さて今回の新作は、どのような作品をどんな聲で、自由が丘の宙に聲を撃ち込むのか?
こうご期待!

Cache-cache d`Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、9月28日(木)午後7時15分より、第1578回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、47回目の聲を、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に撃ち込む!         

第1578回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、Projet参加、47回目の聲。
9月28日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

5月に、「詩人の聲叢書」の第3巻として刊行された竹内美智代詩集『聲にのせたことばたち -鹿児島の方言でー』は、このProjet参加で、聲に乗せた鹿児島弁で書かれた詩作品を、1冊に纏めたものである。
方言は、日本の第二の言語であり、貴重な言葉なのだ。
だからこのProjetでは、故三井葉子のはんなりした大阪弁は、今でもわたしの耳に残っている。亡くならなければ、是非、大阪弁の詩集を残したかった。
さて竹内美智代の鹿児島弁だが、少しづつ書き続けて行って、より多くの鹿児島弁を残してもらいたいものだ。
さて今回は、どんな鹿児島弁を聴かせてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/08/09

先達詩人菊田守 9月27日(水)午後7時から、第1577回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)に、5回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、「虫の聲」を、お届けする! 

第1577回Projet La voix des Poètes(詩人の聲) 先達詩人菊田守 Projet参加、5回目の聲。
9月27日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

自分で1時間余り、聲を撃ち込んで見ないと分からないからと参加された詩人菊田守。
その結果、 今では、聲を撃ち込むことが生き甲斐になってきたと語る81歳の詩人菊田守。
今、「詩人の聲叢書」の1冊として、、聲に乗せた自作詩を編むことを考えておられる詩人菊田守。
81歳からの挑戦は、これからどんな成果を生み出すのか?
本当に楽しみだ。

こうご期待!

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797 
Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人筏丸けいこ 9月26日(火)午後7時から、第1576回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、48回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1576回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人筏丸けいこ Projet,参加48回目の聲。
9月26日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

間もなく、大台の50回到達する詩人筏丸けいこの聲。
出版社、フラミンゴ舎を立ち上げて、詩集『モリネズミ』、そして不思議な本、『人間ポンプ』と著作を刊行し続けている詩人筏丸けいこ。
このProjetに参加して、自分の肉聲を鍛え始めた詩人は、白石かずこ、紫圭子など聲の詩人の先達が居る。
このProjetでは、聲を出したことも無い詩人たちに、聲を撃ち込む場を心ある画廊を始めてとして、場を提供してくださって、日本の詩人の聲を鍛えていると言っても過言ではない。
それは、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲を聴いてみればはっきり分かる筈だ。
今後、詩人筏丸けいこの興味は、何処に向かうのか?
どんなことばで、新しい作品が書かれ、聲に乗せるのか?
こうご期待!
予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

埼玉の詩人高橋紀子 9月23日(土)午後3時から、第1575回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に2回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-21111西端)の宙に、初めて、聲を撃ち込む!

第1575回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)埼玉の詩人高橋紀子、Projet参加、2回目の聲。
9月23日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:15 時 00 分
開場:14 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

もしわたしの聴く力に間違いがなく、素直に聲を撃ち込み続けて行けば、大きく変わるだけののびしろがある聲なのだ。
先日の84歳の詩人禿慶子の聲を聴きに、自由が丘まで来て、84歳の魂の聲を聴いた。
だから毎回、一生懸命、聲を撃ち込み続けて、書き続け、読み続けて、詩作品を書き続けて行けば、大きな変化が出てくるだろう。

それを期待したい。

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人勝嶋啓太 9月21日(木)午後7時から、第1574回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、13回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!      

第1574回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人勝嶋啓太 Projet参加、13回目の聲。
9月21日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

勝嶋啓太が参加して、早いもので、1年を超える。
ひたむきにこのProjetに参加して、聲を撃ち込みながら、自分自身と向き合ってきた勝嶋啓太。
痛む腰を抱えながら、今回は、どんなことばと聲とを聴かせてくれるのか?

こうご期待!

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/08/08

詩人長谷川忍 9月20日(水)午後7時から、第1573回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、54回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約 080-3455-2111西端)の宙に、新作を含む自作詩を撃ち込む! 

第1573回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人長谷川忍 Projet参加、54回目の聲。
9月20日(水)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

このProjetに参加して、50回を超えているのは、天童大人、原田道子、神泉薫、友理に次いで5人目。
間もなく禿慶子、筏丸けいこ、紫圭子、竹内美智代が達する。
そこまで続けて聲を撃ち込んできた詩人は、各自それなりの成果が齎されているのだが、まだまだ大きな問題を抱えている。
聲は自分では聴けないので、聴衆が必要になる。
聴衆を巻き込んで多くの人に聞いてもらう努力も必要になる。
その点、参加詩人の各自の自覚と努力の問題なのか?
さて今回の長谷川忍の新作2点は、どんな作品なのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四日市市在住の詩人秦ひろこ、9月11日(月)午後7時から、 第1572回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、32回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、自作詩を解き放つ!   

第1572回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)四日市市在住の詩人秦ひろこ、Projet,参加、32回目の聲。
9月11日(月)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

他者に伝える聲がなかなか出来て来ないのは、何故か?
過日、都内で行われたマスタークラスで、イタリア人の歌手に参加した十数人の歌手が、発声を直されているのを聴いて、見ていて日本の音楽大学で、歌手の基本である発声をどう教えているのか疑問に思った。

このProjetでは、大きな声を出すよりも、通る聲で自作詩を自分自身から解き放ってもらいたいと願っているのだが、その一歩前進が、難しいのだ。
自分自身の殻を破るためにも、聲を一生懸命に撃ち込むことだ。
ただ回数を重ねることも経験として大切だが、場の気配をくみ取り、どう聲を撃つべきか、常に考えていなくてはならない。
同じ場は、一つとして、無いのだから。
さて今回の秦ひろこの聲には、どんなことばが乗せられて、解き放たれるのか?

こうご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/08/07

常陸太田市在住 川又まこと 9月10日(日)午後5時から第1571回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、初参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、初めて聲を撃ち込む!

第1571回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 常陸太田市在住の煙草屋 川又まこと、Projet,初参加の聲。
9月10日(日)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:17 時 00 分
開場:16 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-


常陸太田市で、詩人神泉薫が子供の頃、買いに行った薬局のご主人川田まこと。
既に私家版の著作を二冊持っていることから、神泉薫、友理の回に、参加されたので、聲を撃ち込むことを勧め、今回のProjetに初参加が決まった。
聲を撃ち込む人々の裾野を拡げる必要もあり、また新たな聲を聴きたくなったからだ。
『この世の友とあの世の君へ 今 魂の中間報告』を、どんな聲で、どんな言葉が聴けるのか?

こうご期待!
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人の友理の参加を予定していた9月9日(土)午後7時からの、第1570回のProjetは、順延になりましたので、ご注意ください。

第1570回Projet la Voix des Poètes(詩人の聲) 京都在住のゴットン節の唄い手で詩人友理の回は、順延になりましたので、ご注意ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人原詩夏至 9月5日(火)は、8日(金)午後7時からに、変更になりました。第1569回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲で、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、4回目の聲を撃ち込む!

第1569回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人・俳人・歌人・作家原詩夏至 Projet参加、4回目の聲。
9月8日(金)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース 肉聲の復権をー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

多種多様な才能を発揮している原詩夏至。
今回は、何を聲に乗せて、聴かせてくれるのか?
このProjetに参加して、色々な作品を聲に乗せて行くうちに、道筋がはっきり見えてくる。

詩人・俳人・歌人・作家なら、先達にこのProjetに参加している高橋睦郎が居る。

どんどん書き続けて行くと方向性がよりハッキリしてくる。
もっと楽に、聲を出していくと、参加者にも作品が届きやすくなる。
さて初めての場で、どんな聲を聴かせてくれるのか?

こうご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

84歳の詩人禿慶子 9月4日(月)午後7時から、第1580回、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、48回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1580回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 84歳の詩人禿慶子 Projet参加、48回目の聲。
9月4日(月)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

若い詩人は、1度は詩人禿慶子の聲を、直に聴いてみることだ。
聲は、魂を具現化したもの。
聲を聴けば、その人間がどんな生まれで、どんな育ち方をし、どう学んできたかが直ぐに分かると空海が『聲字實相義』に書いてありますよと、教えてくださったのは、英文学者壽岳文章先生だ。
禿慶子の聲を聴くと大きな励みなるのだ。
若い詩人なら、聲を鍛えたら、30年、40年、50年と聲を撃ち込み続けることが出来るのだが。

さて今回は、どんな聲で、どんな詩作品を聴かせていただけるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/08/01

8月の改訂版、天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を求めたアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲) ―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 8月(第1562回~第1568回)の日程表です。

天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く! 
肉聲の復権を求めた
アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)

―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

8月(第1562回~第1568回)

第1562回8月5日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(47)
第1563回8月14日(月)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(53)
(この回の開場は16:30 開演は17:00 ですので、ご注意ください。)

第1555回8月18日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 天沢退二郎(33)
第1564回8月19日(土)ブックカフェ二十世紀(神田神保町) 田中健太郎(45)
第1565回8月24(木)Unica Gallery(三宿) 天童大人(79)
第1568回8月26日(土)マリーン(銀座)  高橋紀子(初参加)
(この回の開場は13:30 開演14:00ですので、ご注意ください。)

第1566回8月29日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 熊野まさこ(5)
第1567回8月30日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)紫圭子(47)

9月(第1569回~第1580回)

第1580回9月4日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘)禿慶子(48)
第1569回9月5日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘) 原詩夏至(4)
第1570回9月9日(土)の 友理(52)の回は、順延になりましたので、ご注意ください。
第1571回9月10日(日)Cache-cache d`Art(自由が丘) 川又まこと(初参加)
(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1572回9月11日(月)Cache-cache d`Art(自由が丘)秦ひろこ(32)
第1573回9月20日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘)長谷川忍(54)
第1574回9月21日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 勝嶋啓太(13)
第1575回9月23日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘)高橋紀子(2)
(この回の開場は14:30 開演は15:00ですので、ご注意ください。)

第1576回9月26日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 筏丸けいこ(48)
第1577回9月27日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)菊田守(5)
第1578回9月28日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)竹内美智代(47)
第1579回9月30日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘)北原千代(20)
(この回の開場は14:30 開演は15:00ですので、ご注意ください。)

(10月に続く)

*開場時間は、各会場で異なりますので、御注意下さい。
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、Unica Gallery(三宿), 
ブックカフェ二十世紀(神田神保町) 開場18:30 開演:19:00        
入場料 予約:大人2,700円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話・FaxかE-mailでお申し込み下さい。

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

参加:画廊:その他 
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d`Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上Tel:080-3455-2111(西端)

*Unica Gallery(三宿)       
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13佐々木ビル2F-D 
Tel&Fax03-3422-3049
東急バス:三宿下車、徒歩4分

*マリーン(銀座)      
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL : 03-3572-6565
   
*ブックカフェ二十世紀(神保町) 
〒101-0051 東京都千代田区 神田神保町2-5-4 2F
Tel:03-5213-4853

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月の天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー  2017年8月(第1561回~第1568回)の案内状です。          

天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!

アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
      ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー   
       2017年8月(第1561回~第1568回) 

 詩集の目の言葉を、耳のコトバへと、肉聲の復権を目指したProjetは、11年11ヶ月になりました。
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、この7月28日迄で、1561回の公演の全ての回をプロデュースし、肉聲を聴き続けてきました。
参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合える貴重な場と時間です。
耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月に、第1巻、天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』、創刊。今年、6月までに第2巻、田中健太郎エッセイ『旅ゆくヒトガタ』、第3巻、竹内美智代詩集『聲にのせたことばたち-鹿児島の方言でー』、第5巻、紫圭子詩集『豊玉姫』が、刊行されています。
目から耳、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩んでまいります。
このProjetに、協力して下さる会場は、8月現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘),Unica Gallery(三宿)、マリーン(銀座)、ブックカフェ二十世紀(神田神保町)の4ヵ所。
肉聲の復権を求めた世界でも稀なこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を、多くの方々に御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またご参加ください。
(ウキペディアで、「詩人の聲」、を、検索して見てください。)

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房 
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

2017年8月 黄道吉日                     
UNIVERSAL VOICE® 天童大人(Producteure&Directeure)
このアートパフォーマンスProjetに参加希望の方は
下記宛にお問い合わせください。
北十字舎 / 松本匡史  
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797
Mobil:090-3696-7098  
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »