« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017/09/20

詩人勝嶋啓太 10月19日(木)午後7時から、第1583回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、14回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1583回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人勝嶋啓太、Projet参加、14回目の聲!
10月19日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース 肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

 
早いもので、もう14回目の聲になります。
1時間余り、聲を聲を撃ち込むことが出来るこのProjetの主旨が体に合ったのか、どんどん面白い作品が生み出されてくる。
今回は、最近書いた詩を中心に、ちょっと前の詩とか ずいぶん前の詩とか いろいろ 読みます とチラシに書いてある。
さて何が飛び出すのかは、聴いてのお楽しみ!

予約・お問い合わせは
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/09/09

詩人原田道子  10月13日(金)午後7時から、第1582回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、57回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1582回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人原田道子 Projet参加、56回目の聲!
10月13日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

天童大人プロデュース肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-
詩人原田道子 Projet参加、57回目の聲。聲を1時間出すことが無かった詩人原田道子。
続けて撃ち込んできた聲の力は、声帯と言う筋肉を衰えさせぬためにも続けて行かなければ意味が無い。
久方ぶりのProjet参加。
どんな聲を聴かせてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/09/05

詩人・朗唱家・字家の天童大人10月11日(水)午後7時から、第1581回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、80回目の参加。三宿のUnica Gallery(予約03-3422-3049)の宙に最後の聲を撃ち込む!

第1581回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)天童大人 80回目の参加!
10月11日(水)
Unica Gallery(三宿)
演:19 時 00 分
18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指す天童大人プロデュース-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人・朗唱家・字家の天童大人 この会場での最後の聲を撃ち込む!
このProjetの創成期から協力を惜しまなかったStar Poets Garlleryから、Unica Galleryへと繋げた場。
聲を撃ち込んで、温かい空間に替わった場が、この10月で無くなるのだ。
身体が覚えている場の空間感覚。
さてこの場での最後の聲には、何を撃ち込むのか?
天童大人が全身全霊を込めて撃ち込みます。
是非、御立合いください。


第1581回アートパフォーマンスProjet La Voix des poètes(詩人の聲)
―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー
 
天童大人(Tendo Taijin)詩人・朗唱家・字家®
UNIVERSAL VOICE®
このProjetの創成期からお世話になったこの会場が、10月末で、閉廊になります。

Unca Gallery(三宿)
〒154-0004 世田谷区区太子堂1-1-13佐々木ビル2F
   三宿バス停下車 徒歩4分
予約Tel &Fax  03-3422-3049 

入場料 予約 大人 2,700円 
当日 大人 3,000円 学生 1500円(学生証呈示)
 
ご予約 :北十字舎 Tel 090-3696-7098 Fax 03-5982-1797

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団 

天童 大人(Tendo Taijin)プロフィール
1973年7月 スペイン・ピレーネ山頂で、「太陽の啓示」を受け、「聲ノ力」に開眼。
1987年9月 来日中のケネディーセンターのジリアン・プール女史から、「UNIVERSAL VOICE」と聲を命名される。
1990年7月 ザルツブルグで、ソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤ教授のマスタークラスを受講。
2002年3月 イタリア・ヴェローナ文芸家協会主催の<春の詩祭-オマージュ ロベルト・サネージ頌ー>に招待 されアレーナ・デ・ヴェローナ(野外闘技場)で、「聲ノ奉納―UNIVERSAL VOICE®」単独公演を挙行。
2006年10月14日、肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を創設し、プロデューサーとして、全回、立ち会い、2017年2月16日、第1500回を刻み、現在も継続中。
2013年5月 第二回バビロン国際・文化芸術祭(イラク) 字の個展と国際詩祭とに、招待参加。
2014年9月 第一回テヘラン・アバダン国際詩祭(イラン)に、招待参加。
2017年9月 平昌韓中日詩人祭(韓国・平昌)に、招待参加。

2015年5月,【詩人の聲叢書」創刊。第1巻、長編詩『ピコ・デ・ヨーロッパの雪』(響文社)刊行
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/
所属:日本ペンクラブ・日本文藝家協会・国際詩アフリカ協会(セネガル)各会員。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/09/02

9月の天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を求めたアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)  の日程表です。 

9月の天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!の日程表です。
 
肉聲の復権を求めたアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)

―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

9月(第1569回~第1580回)

第1580回9月4日(月)Cache-caceh d`Art(自由が丘) 禿慶子(48)
第1569回9月8日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘)  原詩夏至(4)
第1570回9月9日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 友理(52) は、順延になりました。
第1571回9月10日(日)Cache-cache d`Art(自由が丘) 川又まこと(初参加)
(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1572回9月11日(月)Cache-cache d`Art(自由が丘) 秦ひろこ(32)
第1573回9月20日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(54)
第1574回9月21日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 勝嶋啓太(13)
第1575回9月23日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 高橋紀子(2)
(この回の開場は14:30 開演は15:00ですので、ご注意ください。)

第1576回9月26日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 筏丸けいこ(48)
第1577回9月27日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 菊田守(5)
第1578回9月28日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 竹内美智代(47)
第1579回9月30日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 北原千代(20)
(この回の開場は14:30 開演は15:00ですので、ご注意ください。)

           10月(第1581回~第1586回)

第1581回10月11日(水) Unica Gallery(三宿) 天童大人(80)
第1582回10月13日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 原田道子(56)      
第1583回10月19日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 勝嶋啓太(14)
第1584回10月21日(土)マリーン(銀座) 高橋紀子(3)
(この回の開場は、13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1585回10月25日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(55)
第1586回10月26日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 筏丸けいこ(49)

                 (11月に続く)

        *開演時間は、各会場で異なりますのでご注意ください。
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、Unica Gallery(三宿), 
             開場18:30 開演:19:00
       
入場料 予約:大人2,700円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話・FaxかE-mailでお申し込み下さい。

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

参加:画廊:その他 
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d`Art(自由ガ丘)
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

*Unica Gallery(三宿)       
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13佐々木ビル2F-D 
Tel&Fax03-3422-3049
東急バス:三宿下車、徒歩4分

*マリーン(銀座)      
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL : 03-3572-6565   


予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎/ 松本匡史
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 ℡ 03-5982-1834
Fax 03-5982-1797 Mobil: 090-3696-7098  
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.j

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月のアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の案内状です。

天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!

アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
 ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー  
 
       2017年9月(第1569回~第1580回) 

 詩集の目の言葉を、耳のコトバへと、肉聲の復権を目指したProjetは、10年12ヶ月になりました。
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!
肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、この8月30日迄で、1568回の公演の全ての回をプロデュースし、肉聲を聴き続けてきました。参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合える貴重な場と時間です。

耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月に、第1巻、天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』で創刊。
今年、6月までに第2巻、田中健太郎エッセイ『旅ゆくヒトガタ』、第3巻、竹内美智代詩集『聲にのせたことばたち-鹿児島の方言でー』、第5巻、紫圭子詩集『豊玉姫』を、刊行した。

目から耳、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩んでまいります。
このProjetに、協力して下さる会場は、9月現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)の2ヵ所。
肉聲の復権を求めた世界でも稀なこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を、多くの方々に御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またご参加ください。(ウキペディアで、「詩人の聲」、を、検索して見てください。)

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房 
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

2017年8月 黄道吉日 
                    
UNIVERSAL VOICE® 天童大人(Producteure&Directeure)
このアートパフォーマンスProjetに参加希望の方は
下記宛にお問い合わせください。
北十字舎 / 松本匡史  
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5 
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797 Mobil:090-3696-7098  
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/09/01

8月にアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、御恵送下さった書物です。今後のProjetに役立たせて頂きます。今後とも、宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(110)0801~0831

詩誌
大坪れみ子「舟」167号
大坪れみ子「舟」168号
金堀則夫「交野ケ原」83号


詩集・句集・歌集

岡田哲也『花もやい』(花乱社)
大坪れみ子『月の顔』詩選集(編集工房・ぼくらの理由)
中井ひさ子『渡邊坂』(土曜美術社出版販売)
財部鳥子『続・財部鳥子詩集』(現代詩文庫236 思潮社)

その他

寺田文一「週刊女性」8月15日号
本多隆彦『神社年鑑2017』(ギャラリーステーション)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »