« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017/10/16

11年目に入った「詩人の聲」!1580回を超えた肉聲の復権を目指す天童大人プロデュース アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)ー「目の言葉」から、「耳のコトバ」-

この10年間で、アートパフォーマンスーProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)のお陰で、1582回の開催。
そのうちの5回を除いた1577回にすべて立ち合い、1600時間余り、詩人の聲を聴いてきました。
約66日間、休まずに聴き続けたことになります。
我ながら、驚きです。「聲が全てだ」と、英文学者壽岳文章先生から、直に、空海の言葉を教示されてから、多くの人の聲を聴き続けてきました。
正に、「聲がすべて」です。整形できない聲!
なかな傑出した聲には、出逢えないのは、傑出した人物が居ないからかもしれません。
この賞味期限の切れた文明の時代には。
ヒトの肉聲が本当に、好きなのでしょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人神泉薫 11月25日(土)午後3時から、第1591回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、58回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む。,

第1591回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人神泉薫 Projet参加、58回目の聲。
11月25日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:15 時 00 分
開場:14 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円

肉聲の復権を目指す-天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

最近、詩人神泉薫は、ラジオ、FM調布で、毎週土曜日の19時15分から、15分間。
「神泉薫のことばの扉」と名付けた番組を持ち、自分の好きな近代の詩人の詩を紹介し始めているので、既に聴かれた方も居られるかもしれません。
新しい分野に進出は、大いに視野を拡げるためにも必要なこと。
このための仕事で培った経験は、後から役立つ。
なにも無駄にはならないので、大いに様々な分野に挑戦することだ。
リスナーが詩人神泉薫の肉聲に触れる機会が増えると、また変わってくるのだが?

さて今回は、どんな言葉を聴けるのか?

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)          
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人長谷川忍、11月23日(木)午後5時から、第1590回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、56回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1590回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人長谷川忍、Projet参加、56回目の聲。
11月23日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:17 時 00 分
開場:16 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人長谷川忍、Projet参加,56回目の聲!
ここまで続けて聲を撃ち込むとは、本人も思っていなかったのでは?
このProjet参加詩人170名余りの3番目の参加回数を刻んでいる。
昨年から、毎月、聲を撃ち込んでいる途中から、定型詩に挑み始めた。
その作品が、面白いのだ。
行数を替え、一行の字数も替えると、作品が替わってくる。
聴いていても変化が、はっきり分かるのだ。
さて、今回は?

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)          
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/15

84歳の詩人禿慶子 11月18日(土)午後2時から、第1589回Projet La Voix des Poète(詩人の聲)に、49回目の参加。自由が丘のCache-cache dArt(予約080-3455-2111西端)の宙に、84歳の聲を撃ち込む!

第1589回Projet La Voix des Poète(詩人の聲) 84歳の詩人禿慶子、Projet参加、49回目の聲。
11月18日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-84歳の詩人、禿慶子、Projet参加、49回目の聲。
50回の大台を目前とした詩人禿慶子聲を若い詩人は、一度は聴いて、学んだ方が良いと言っても分からないようだ。
Projetに参加詩人の中でも禿慶子の聲を聴いたことが無い方もいる。
もったいないと思うのだが、自分中心でしか考えられないので、それ以上は言わない。
お粗末な声で、朗読をなさっている詩人が多いのは、本当に困ったことだが、聲を出し続けて行けば、学べることが、本当に多いのだ。
さて今回の禿慶子の聲は、何を伝えてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)          
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/14

詩人・朗唱家・字家の天童大人 11月11日(土)午後5時から、第1588回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、81回目の参加。自由ケ丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!    

第1588回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人・朗唱家・字家の天童大人 Projet参加、81回目の聲。
11月11日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:17 時 00 分
開場:16 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

肉聲に拘り続けてきて、半世紀余り。未だに聲の真髄には至っていないことに、忸怩たる思いだ。
もっと聲を撃ち込んで行きたい、との思いから、声帯を維持するためにも、聲を撃ち込んで行く。
是非、お聴きください。

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)          
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/11

10月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表です。肉聲の復権を求めたアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)   ―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 10月(第1581回~第1587回) 11年目に、入りました。是非、ご参加ください。

10月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表 

肉聲の復権を求めたアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)

―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

           10月(第1581回~第1587回)

第1581回10月11日(水) Unica Gallery(三宿) 天童大人(80)
第1582回10月13日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 原田道子(57)      
第1583回10月19日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 勝嶋啓太(14)
第1584回10月21日(土)マリーン(銀座) 高橋紀子(3)
(この回の開場は、13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1586回10月24日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 筏丸けいこ(49)
第1585回10月25日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(55)
第1587回10月27日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘)  照井良平(12)

11月(第1588回~第1591回)

第1588回11月11日(土)Cache-cache d`Art(土)   天童大人(81)
(この回の開場は16 :30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1589回11月18日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘)  禿慶子(49)
(この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1590回11月23日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(56)
(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1591回11月25日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 神泉薫(58)
(この回の開場は14:30 開演は15:00ですので、ご注意ください。)


(12月に続く)

                
        *開演時間は、各会場で異なりますのでご注意ください。
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、Unica Gallery(三宿), 
             開場18:30 開演:19:00
       
入場料 予約:大人2,700円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話・FaxかE-mailでお申し込み下さい。

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

参加:画廊:その他 
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)        
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d`Art(自由ガ丘)          
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

*Unica Gallery(三宿)       
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13佐々木ビル2F-D 
Tel&Fax03-3422-3049
東急バス:三宿下車、徒歩4分

*マリーン(銀座)      
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL : 03-3572-6565

 
  


予約・お問合わせ・その他は:
松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/10

10月の案内状です。天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー2017年10月(第1581回~第1587回)の案内状です。      

天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!

アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
      ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー   
       2017年10月(第1581回~第1587回) 

 詩集の目の言葉を、耳のコトバへと、肉聲の復権を目指したProjetは、11年になりました。
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、この9月30日迄で、1580回の公演の全ての回をプロデュースし、肉聲を聴き続けてきました。
参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合える貴重な場と時間です。
耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月に、第1巻、天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』で、創刊。
今年、6月までに第2巻、田中健太郎エッセイ『旅ゆくヒトガタ』、第3巻、竹内美智代詩集『聲にのせたことばたち-鹿児島の方言でー』、第5巻、紫圭子詩集『豊玉姫』を刊行しました。

目から耳、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩んでまいります。
このProjetに、協力して下さる会場は、10月現在、ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、マリーン(銀座)、Unica Gallery(三宿)の四ヶ所。
肉聲の復権を求めた世界でも稀なこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を、多くの方々に御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またご参加ください。
(ウキペディアで、「詩人の聲」を、検索して見てください。)

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房 
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

2017年10月 黄道吉日 
                    
UNIVERSAL VOICE® 天童大人(Producteure&Directeure)

このアートパフォーマンスProjetに参加希望の方は下記宛にお問い合わせください。
松本匡史/北十字舎(10月1日、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603 
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/07

気仙語で詩を書く花巻在住の詩人照井良平 10月27日(金)午後7時から、第1587回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、12回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、気仙語を撃ち込む!

第1587回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 気仙語で詩を書く花巻在住の詩人照井良平、Projet参加、12回目の聲。
10月27日(金)
Cache-cache d‘Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円

肉聲の復権を目指す天童大人プロデュースー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

今回、急遽、参加が決まったのは、28日に詩人白石かずこさんの出版記念会が、東京で開催されるのに合わせて、上京が決まり、聲を撃つことになったからだ。
今回は、「詩の海 カシュカシュダールに 潮風の 気仙語 が波を撃つ」と自ら題されている。
気仙語の響きが、どう聴こえるのか・
こうご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)           〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Mobil: 090-3696-7098 
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/06

詩人長谷川忍、10月25日(水)午後7時から、第1585回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、55回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1585回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人長谷川忍、Projet参加、55回目の聲。
10月25日(水)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円

肉聲の復権を目指す天童大人プロデュースー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

このところ定型詩に挑んでいる詩人長谷川忍・
定型詩になると日本の伝統詩の短歌、俳句の定型とは異なるリズムが生まれてきている。それが成果を上げるのか?
毎月の長谷川忍の聲に乗せた定型詩を耳で味あうのが楽しみだ。
今回は、どんな作品を聴けるのか・
乞うご期待!

予約・お問い合わせは

Cache-cache d`Art(自由ガ丘)          
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)


松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/05

詩人筏丸けいこ 10月24日(火)午後7時から、第1586回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、49回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305 )の宙に、聲を撃ち込む! 

第1586回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人筏丸けいこ Projet参加、49回目の聲。
10月24日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指す天童大人プロデュース アートパフォーマンスー「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

本来は26日(木)に予定していた詩人筏丸けいこの聲は、画廊の都合で、急遽、24日に、変更に!

詩人筏丸けいこ、Projet参加、49回目の聲。
このProjetに参加してから、1冊の詩集と、1冊の評論集を刊行した詩人筏丸けいこ。
地道に聲を撃ち込み続けて来て、参加回数、50回の大台を目前にした聲。
さてどんな聲が聴けるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647
Mobil: 090-3696-7098  E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/03

埼玉在住の詩人高橋紀子 10月21日(土)午後2時から、第1584回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、3回目の参加。銀座のマリーン(予約:03-3572-6565)の宙に、ニ度目の聲を撃ち込む! 

第1584回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 埼玉在住の詩人高橋紀子 Projet参加、3回目の聲。
10月21日(土)
マリーン(銀座)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円

肉聲の復権を目指す天童大人プロデュースー「目の言葉」から、「耳のコトバ」へ-

長身の肉体から発せられる聲には、不思議な魅力が有ることに、本人は気づいてはいなかった。
今、ただ無心に、(これが一番むずかしいことだが)聲を撃ち込むことだ。
回を重ねるごとに、難しさが分かってくるのだが、そこまで到達しないうちに、分かったつもりで終わってしまう。
今回は、初めて聲を撃ち込んだ場に戻って来て、自分の体がどう反応するのか、確かめてみれば良いのだ。
どんな作品を聲に乗せるのか?どんな聲が出てくるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
マリーン(銀座)      
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL : 03-3572-6565 

松本匡史/北十字舎(10月1日に、移転しました。) 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647
Mobil: 090-3696-7098 
 E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月のアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、お贈りくださった詩書達です。今後のProjetの活動に、有意義に使用させていただきます。ありがとうございます。

寄贈された書物たち(111)0901~0930

詩誌

原詩夏至「コールサック」91号(コールサック社)
井崎外枝子「笛」281号
柴野京子「惟」7号
菅原みえ子「韻」vol.25

詩集・句集・歌集

丸田麻保子『あかるい時間に』(ふらんす堂)
田島安江『隣人への挨拶状』(書肆侃侃房)
黒岩隆『青蚊帳』(思潮社)
たなかあきみつ『アンフォルム群』(七月堂)
藤本真理子『水のクモ』(書肆山田)
谷内修三『誤読』(象形文字編集室)

その他
本多隆彦「ギャラリー」9月号(株式会社ギャラリーステーション)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »