« 詩人葉山美玖 3月7日(水)、午後7時から、第1621回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、2回目の参加。初めて京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!こうご期待! | トップページ | フランス文学者で詩人天沢退二郎、3月9日(金)午後7時から、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、Projet参加、34回目の聲を撃ち込む! »

2018/02/21

85歳の詩人禿慶子 3月8日(木)午後7時から、第1622回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、53回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1622回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 85歳の詩人禿慶子、Projet参加、53回目の聲。
3月8日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、85歳の詩人禿慶子、53回目の聲!
巷で盛んな朗読会に、つくづく愛想尽くしていた詩人禿慶子が、この1時間、音楽もマイクも無く唯ひたすらに聲を撃ち込むこのProjetに出会った。
それは自分の詩集を制作した砂子屋書房の社主で詩人の田村雅之の聲の会。
そこで衝撃な場面に出会った。
音楽もマイクも無く、唯、詩人の田村雅之の聲だけが聴こえている。
そこで詩人禿慶子の意欲に火がついた。
もっと詩人禿慶子が天童大人と早く出会っていたら、との悔いを残さないために、必死に聲を撃ち込み続けて、今回で、53回目の聲。
85歳の詩人の聲を一度は、聴かれておいた方が良いとお勧めする。

予約は、お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)          
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12          
東急東横線:自由が丘駅南口下車徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

|

« 詩人葉山美玖 3月7日(水)、午後7時から、第1621回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、2回目の参加。初めて京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!こうご期待! | トップページ | フランス文学者で詩人天沢退二郎、3月9日(金)午後7時から、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、Projet参加、34回目の聲を撃ち込む! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 85歳の詩人禿慶子 3月8日(木)午後7時から、第1622回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、53回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!:

« 詩人葉山美玖 3月7日(水)、午後7時から、第1621回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、2回目の参加。初めて京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!こうご期待! | トップページ | フランス文学者で詩人天沢退二郎、3月9日(金)午後7時から、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、Projet参加、34回目の聲を撃ち込む! »