« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018/02/28

3月の天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表  Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) (第1620回~第1630回)です。 3月28日の原詩夏至の回は、順延になりましたので、ご注意ください。

 3月の天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表 
肉聲の復権を求めたアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)
ー「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 3月(第1620回~第1630回)

第1620回3月3日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 友理(52)
第1621回3月7日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 葉山美玖(2)
第1622回3月8日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(53)
第1623回3月9日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 天沢退二郎(34)
第1624回3月10日(土)マリーン(銀座)      乙益由美子(5)
(この回の開場は13:30 開演は14:00 ですので、ご注意ください。)

第1625回3月14日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 菊田守(8)
第1627回3月16日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 天童大人(85)
第1628回3月28日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 長谷川忍(58)
第1629回3月29日(木) この回は順延になりました。
第1630回3月30日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 神泉薫(59)

4月(第1631回~第1642回)

第1631回4月2日(月)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 建畠晢(10)
第1632回4月5日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(54)
第1633回4月7日(土)マリーン(銀座)   天童大人(86)
    (この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1634回4月13日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 友理(53)
第1635回4月14日(土)馬喰町ART+EAT(東神田) 乙益恵美子(6)
(この回の開場は13:30 開演は14:00 ですので、ご注意ください。)

第1636回4月18日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘)  野間明子(13)
第1637回4月19日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 勝嶋啓太(17)
第1638回4月20日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 筏丸けいこ(52)
第1639回4月21日(土)マリーン(銀座) 高橋紀子(5)
(この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください)

第1640回4月24日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘) 原詩夏至(5)
第1641回4月25日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(59 )
第1642回4月27日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 田中健太郎(47)
第1611回4月28日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘)葉山美玖(3)
(この回の開場は、16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

(5月に続く)
        *開演時間は、各会場で異なりますのでご注意ください。
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、は、          
開場18:30 開演:19:00
入場料 予約:大人2,700円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)
4月から、予約は2500円になりますので、事前に必ず予約のご連絡をしてください。

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話・FaxかE-mailでお申し込み下さい。

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

参加画廊・その他
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

*マリーン(銀座)            
〒104-0061 中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL : 03-3572-6565

*馬喰町ART+EAT(東神田)         
〒101-0031 千代田区東神田1-2-11
アガタ竹澤ビル202号
Tel:03-6413-8049
e-mail:info@art-eat.com  http://www.art-eat.com


予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax :03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月のご案内! 天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く! アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)  -肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-3月(第1620回~第1630回)            

ご案内! 天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く!

アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
     -肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-   
       2018年3月(第1620回~第1630回) 

 詩集の目の言葉を、耳のコトバへと、肉聲の復権を目指したProjetは、東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月13日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、2018年2月27日迄で、1619回の公演の全ての回をプロデュースしました。
参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合える貴重な時間と場です。
耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月に、第1巻、天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』で、創刊。
昨年、6月までに第2巻、田中健太郎エッセイ『旅ゆくヒトガタ』、第3巻、竹内美智代詩集『聲にのせたことばたち-鹿児島の方言でー』、第5巻、紫圭子詩集『豊玉姫』を刊行。今年度の刊行は、高橋睦郎、天沢退二郎、禿慶子、菊田守等を予定しています。
目から耳、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩んでまいります。3月のProjetに、協力して下さる会場は、ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、マリーン(銀座)です。
肉聲の復権を求めた世界でも稀なこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を、多くの方々に御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またご参加ください。(ウキペディアで、「詩人の聲」を、検索して見てください。)

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名 
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

2018年3月 黄道吉日                     
UNIVERSAL VOICE® 天童大人(Producteure&Directeure)

このアートパフォーマンスProjetに参加希望の方は、下記宛に、ご遠慮なく、お問い合わせください。
北十字舎 〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月にアートパフォーマンス詩人の聲に、寄贈くださいました詩書たちです。今後の詩人の聲の公演に、有意義に使わせていただきますので、今後とも、宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(116)0201~28

詩誌

冨永芳秀「詩游」No.57
市原千佳子「宮古島文學」No,13
ハン・ソンレ 季刊「DACHEUNG」74号
関口将夫「gigi」Vo.l2
田島安江「侃侃」n.9
勝嶋啓太「潮流詩派」252号

詩集・句集・歌集

AMINUR RAHMAN『PERPETUAL DIARY DIARIO PEREPETUO』(ITHACA-SPAIN)
AMINUR RAHMAN『PERPETUAL DIARY DIARIO PEREPETUO』(ITHACA-SPAIN)
AMINUR RAHMAN『DHAKA ANTHOLOGY OF WORLD POETORY 2018』(Adorn)
Miao-Yi Tu『脚的覚醒』(台文戦線)
Miao-Yi Tu『The Black Ghost』(台文戦線)
Mohammad Nurul Huda『echoes of echoes』(KABITABANGLA)
MARIO MATHOR『HOMO』(Amenti Editores)
Tarik Sujat『Selected Poems』(Panjeree Publications Ltd)
ハン・ソンレ『氷の自叙伝』崔勝鎬著(思潮社)
ハン・ソンレ『針穴の中の嵐』金基澤著(思潮社)
ハン・ソンレ『今、バラを摘め』文貞姫著(思潮社)
ハン・ソンレ「韓中日記念文集」2017
JAHIDUL HUQ 『PARIS-BUNCH AND OTHER POEMS』(Kathak)
JAHHIDUL HUQ『THIS TRAIN IS NAMED GARCIA LORCA』(Kathak)
Mustafa Majid『DIARY OF A NEPALESE GUERRILLA』(Uttaran)

その他

嵩文彦『「明日の王」詩と評論』(未知谷)
MAKSUDUL AHSAN『Maksus』(National lGallery)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中原中也賞詩人神泉薫 3月30日(金)中川幸夫の命日、午後7時から、第1630回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、59回目の聲を、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、いけ花作家中川幸夫の作品にインスパイアされた詩を撃ち込む!

第1630回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 中原中也賞詩人神泉薫 Projet参加、59回目の聲。
3月30日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生(学生証提示)

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンス詩人の聲に、中原中也賞詩人神泉薫、Projet参加、59回目の聲。

この3月30日は、いけ花作家中川幸夫の命日である。この日を敢えて選んで詩人神泉薫が聲を撃つのは、中川幸夫の作品にインスパイアされて出来た詩作品が纏まってきたからだ。
今年は、中川幸夫の生誕100年にあたる。
密かに中川幸夫の御霊に、今回の詩作品を聲に乗せて贈る。
是非、ご参加ください。

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax :03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人原詩夏至 3月29日(木)の第1629回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、順延になりましたの、ご注意ください。

第1629回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人原詩夏至 Projet参加、順延に、なりましたのでですので、ご注意ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人長谷川忍 3月28日(水)午後7時から、第1628回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、58回目の参加、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1628回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人長谷川忍 Projet参加、58回目の聲!
3月28日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンス詩人の聲に、詩人長谷川忍、58回目の参加。
詩人長谷川忍が、今、このProjetで、試みているのが、定型詩。
行数を替え、1行の字数を変えての工夫が続いている。
形が決まると、リズムに変化が起こる。
これは俳句、短歌の定形に親しんだ日本のリズムなのかは、まだ分からない。
面白い響きとリズムが、何を産み出すのか、興味深い。
今回は、どんなリズムを響かせるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax :03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/27

詩人・朗唱家・字家天童大人 3月16日(金)午後7時から、第1627回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、85回目の聲を、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、撃ち込む!ダッカの熱気を伝えることが、出来るのか!

第1627回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人・朗唱家・字家天童大人 Projet参加、85回目の聲。
3月16日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生(学生証提示)1500円

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンス 詩人の聲で、撃ち込まれるProjet参加、85回目の聲。
1月末、バングラデュシュのダッカで開催されたダッカ国際詩人サミット2018に招待され、世界の文学に貢献したと「カサック文学賞」受賞。

今回は、ダッカの熱気を上手く伝えることが出来る聲を撃ち込めるのか?

こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)  
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/26

4月から、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の予約料金は、2500円に、値下げします。事前に、各画廊か北十字舎宛に、電話かFax,メールでご予約された方のみですので、ご注意ください。    

突然ですが、4月2日の第1631回 美術評論家・多摩美術大学学長・詩人建畠晢の聲の会から、予約、に限り、2500円に値下げします。
事前に、各画廊か北十字舎宛に、電話かFax,メールでご予約された方のみですので、ご注意ください。
当日3000円、学生1500円(学生証提示)は、変わりません。
奮って、今後とも、詩人の聲を育てるために、ご参加くださるよう、宜しく、お願いいたします。


アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)

          プロデューサー天童 大人(Tendo Taijin)
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/25

81歳の先達詩人菊田守 3月14日(水)午後7時から、第1625回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に8回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む! 

第1625回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 81歳の先達詩人菊田守、Projet参加、8回目の聲。
3月14日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円、学生1500円(学生証提示) 

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンス、詩人の聲に先達詩人菊田守、Projet参加、8回目の聲!

聲を撃ち込み続けることが、自分の生きがいになったとまで81歳の先達詩人菊田守に、言わしめさせた肉聲の復権を目指すこのProjetには、病みつきに為る、という毒を含んでいる。
その毒を浴びた者だけに分かる聲には、力が宿る。
そうして宙を切り拓いて撃ち込む聲を体感して見なければ、マイクが有っても聲は、突き抜けないのだが、そう簡単には分からない。
81歳の先達詩人菊田守が、敢えて挑むのは、己の限界にだろう。
さて今回は、どんな言葉を聲に乗せるのか、こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)            
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人乙益由美子3月10日(土)午後2時から、第1624回Projet la voix des Poètes(詩人の聲)に5回目の参加。銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、聲を撃ち込む!     

第1624回Projet la voix des Poètes(詩人の聲)詩人乙益由美子 Projet 参加、5回目の聲。
3月10日(土)
マリーン(銀座)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生2000円(学生証提示)

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンス 詩人の聲に、詩人乙益由美子、Projet参加、5日目の聲!

長いブランクから、聲を撃ち込み続けていて、聲が少しづつ形を整い始めてきた。
続けて、諦めずに聲を撃ち込み続けて行くと、新たな地平が切り拓かれて行くのだ。
さて、今回は、どんな聲に、コトバが乗せるのか?

こうご期待!

予約・お問い合わせは
マリーン(銀座)            
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL : 03-3572-6565

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/22

フランス文学者で詩人天沢退二郎、3月9日(金)午後7時から、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、Projet参加、34回目の聲を撃ち込む!

第1623回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)フランス文学者で詩人天沢退二郎、Projet参加、34回目の聲。
3月9日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人でフランス文学者の天沢退二郎、Projet参加、34回目の聲!
久し振りの参加。
今回は、何を聲に乗せて、聴けるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)            
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/21

85歳の詩人禿慶子 3月8日(木)午後7時から、第1622回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、53回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1622回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 85歳の詩人禿慶子、Projet参加、53回目の聲。
3月8日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、85歳の詩人禿慶子、53回目の聲!
巷で盛んな朗読会に、つくづく愛想尽くしていた詩人禿慶子が、この1時間、音楽もマイクも無く唯ひたすらに聲を撃ち込むこのProjetに出会った。
それは自分の詩集を制作した砂子屋書房の社主で詩人の田村雅之の聲の会。
そこで衝撃な場面に出会った。
音楽もマイクも無く、唯、詩人の田村雅之の聲だけが聴こえている。
そこで詩人禿慶子の意欲に火がついた。
もっと詩人禿慶子が天童大人と早く出会っていたら、との悔いを残さないために、必死に聲を撃ち込み続けて、今回で、53回目の聲。
85歳の詩人の聲を一度は、聴かれておいた方が良いとお勧めする。

予約は、お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)          
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12          
東急東横線:自由が丘駅南口下車徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/19

詩人葉山美玖 3月7日(水)、午後7時から、第1621回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、2回目の参加。初めて京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!こうご期待!

第1621回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人葉山美玖 Projet参加、2回目の聲。
3月7日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンス詩人の聲!

まだまだ一生懸命、聲を撃ち込み続けて、続けて行かなければ、分からない。
今回は京橋の宙に、初めて、何を聲に乗せて、撃ち込むのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)            
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/16

詩人友理 3月3日(土)午後7時から、第1620回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、52回目の参加。久しぶりの聲を自由が丘のCache-cache d‘Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、撃ち込む! 

第1620回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 友理 Projet参加、52回目の聲。
3月3日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2700円、学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指す、天童大人プロデュース、-「目の言葉」から「耳のコトバへ」-

友理、久方ぶりに、Projetに、復帰して聲を撃ち込む。
4月からは名古屋に住むので、今後の活動が楽しみに。

ゴットン節は、どう変化しているのか。
書き貯めた作品が、聲に乗せるとき、何が見えてくるのか?
こうご期待!

予約。お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由ガ丘)          
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/02/05

2月の天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表。2月14日には、福田知子が8か月ぶりに復帰!3月3日には、久し振りに、友理が復帰!

 2月の天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表 
肉聲の復権を求めたアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)

―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

        2月(第1611回~第1619回)

第1611回は延期になりました。

第1612回2月12日(月)Cache-cache d`Art(自由が丘) 乙益由美子(3)
(この回の開場は14:30 開演は15:00ですので、ご注意ください。)

第1613回2月14日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 原詩夏至(5)
第1614回2月15日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘)  禿慶子(52)
第1615回2月16日(金)ブックカフェ二十世紀(神保町)  福田知子(41)
第1616回2月17日(土)マリーン(銀座)       天童大人(84)
(この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1617回2月22日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘)  勝嶋啓太(16)
第1618回2月24日(土)マリーン(銀座)    野間明子(12)
(この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1619回2月27日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘) 紫圭子(49)

3月(第1620回~第1630回)

第1620回3月3日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 友理(52)
第1621回3月7日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)  葉山美玖(2)
第1622回3月8日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(53)
第1623回3月9日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 天沢退二郎(34)
第1624回3月10日(土)マリーン(銀座)  乙益由美子(5)
(この回の開場は13:30 開演は14:00 ですので、ご注意ください。)

第1625回3月14日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 菊田守(8)
第1626回は、延期になりました。
第1627回3月16日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 天童大人(85)
第1628回3月28日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 長谷川忍(58)
第1629回3月29日(木) ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 原詩夏至(6)
第1630回3月30日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 神泉薫(59)
(3月に続く)

*開演時間は、各会場で異なりますのでご注意ください。
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、ブックカフェ二十世紀(神保町) は、          開場18:30 開演:19:00        
入場料 予約:大人2,700円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)
*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話・FaxかE-mailでお申し込み下さい。

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

参加:画廊:その他 

*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)              
〒104-0031中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel03-3562-1305, Fax03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d`Art(自由ガ丘)                
〒158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線:自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

*マリーン(銀座)            
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL : 03-3572-6565

*ブックカフェ二十世紀(神保町) 
〒101-0051 東京都千代田区神田神保2-5-4 2F
Tel:03-5213-4853 


予約・お問合わせ・その他は:
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647  
Mobil: 090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   
http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月の天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く、のご案内!

2月の天童大人プロデュース詩人の肉聲とコトバとを聴く、のご案内!

アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
     ―肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へー   
       2月(第1611回~第1619回) 

 詩集の目の言葉を、耳のコトバへと、肉聲の復権を目指したProjetは、11年目を超えました。
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!
肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそ、肉聲を鍛え、聲の力を復権させたいと、このアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は2006年10月13日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、1月29日迄で、1610回の公演の全ての回をプロデュースしました。
参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合える貴重な時間と場です。
耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月に、第1巻、天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』で、創刊。昨年、6月までに第2巻、田中健太郎エッセイ『旅ゆくヒトガタ』、第3巻、竹内美智代詩集『聲にのせたことばたち-鹿児島の方言でー』、第5巻、紫圭子詩集『豊玉姫』を刊行。
今年度の刊行は、高橋睦郎、天沢退二郎、禿慶子、菊田守等を予定しています。
目から耳、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩んでまいります。
2月のProjetに、協力して下さる会場は、Cache-cache d`Art(自由が丘)、マリーン(銀座)、ブックカフェ二十世紀(神保町)です。
肉聲の復権を求めた世界でも稀なこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を、多くの方々に御喧伝して頂き、御自分の好きな詩人の肉聲と言葉とを探しに、またご参加ください。(ウキペディアで、「詩人の聲」を、検索して見てください。)

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名 
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

2018年2月 黄道吉日                     
UNIVERSAL VOICE® 天童大人(Producteure&Directeure)

このアートパフォーマンスProjetに参加希望の方は下記宛にお問い合わせください。
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603 
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月,天童大人プロデュース Pojet La Voix des Poètes(詩人の聲)に贈られた詩書たちです。ご寄贈、ありがとうございます。 

寄贈された書物たち(115 )101~25

詩誌
池田康「みらいらん」第1号

詩集・句集・歌集
長谷川雅代『冬の柿』(土曜美術社出版販売)

その他

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »