« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018/08/13

詩人筏丸けいこ 9月29日(土)午後2時から、第1698回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、55回目の参加。土曜日の昼下がり、銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、現代の詩をあなたの為に、撃ち込む!

第1698回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人筏丸けいこ Projet参加、55回目の聲。
9月29日(土)
マリーン(銀座)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に詩人筏丸けいこ、参加、55回目の聲。

独特の聲のリズムを持っているいる詩人筏丸けいこ。
普段、作っている梅干しや、味噌のように詩を書き、聲を撃ち込めばいいのだ。
つべこべと理屈で考えなくても、長い歳月、培った独自のものを無心に聲に乗せ、撃ち込めばいいのだよ。
筏丸さん。
肩の力を抜いて、思い切り、聲を撃ち込んでご覧!
吹っ切れるから、さ!

お問い合わせ・予約は
マリーン(銀座)            
〒104-0061 中央区銀座7-7-6    
アスタープラザビル2F
TEL:03-3572-6565

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

古典から現代までを網羅できる詩人高橋睦郎 9月26日(水)午後6時半から第1697回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、19回目の参加。西荻窪の数寄和(予約03-3390-1155)の宙に、詩集『つい昨日のこと』を聲に乗せ、撃ち込む!   、

第1697回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)古典から現代までを網羅できる詩人高橋睦郎 Projet参加、19回目の聲
9月26日(水)
数寄和(西荻窪)
開演:18 時 30 分
開場:18 時 00 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProje La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人高橋睦郎、Projet参加、19回目の聲。

前回、Projet参加の7月には、新刊詩集『つい昨日のこと 私のギリシア』(思潮社)を、聲に乗せた。
そこには ギリシアを抱いた詩人高橋睦郎
     ギリシアに抱かれた詩人高橋睦郎 が居た。

詩人高橋睦郎の艶のある聲に乗せられた『つい昨日のこと』は、今でもつい昨日のことのように、詩集の活字を見ると、コトバが立ち上がってくる。
是非、この貴重な機会に、ご自分の耳をお試しください。

お問い合わせ・予約は
数寄和(西荻窪)                 
〒167-0042 杉並区西荻北3-42-17
Tel:03-3390-1155 Fax03-5311-7260
E-mailcontact@sukiwa.net
https://sukiwagallery.net/info

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人乙益由美子 9月24日(月)午後6時から、第1696回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、10回目の参加。神田神保町のブックカフェ20世紀(予約03-5213-4853)の宙に、初めて、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む! 

第1696回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人乙益由美子 Projet参加、10回目の聲。
9月24日((月))
ブックカフェ二十世紀(神田・神保町)
開演:18 時 00 分
開場:17 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人乙益由美子、Projet参加、10回目の聲。

早いもので、伊藤比呂美の紹介でこのprojetに参加して、10回目になる。
かって朗読をしていた経験が、身体の奥にあり、乙益恵美子を無一物にさせて、聲を出させないようにしているようだ。
もっと無心に聲を撃ち込んで見たら良いのだ。
今回は初めての場。どんな聲が出てくるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
ブックカフェ20世紀(神田神保町)   
〒101-0051 千代田区神田神保町2-5-4
古書店アットワンダー2F
Tel:03-5213-4853&Fax03-5213-4853
http://jimbo20seiki.wix.com/jimbocho20c


北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人田中健太郎 9月22日(土)午後6時から、第1695回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、49回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1695回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人田中健太郎 Projet参加、49回目の聲。
9月22日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:18 時 00 分
開場:17 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProje La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人田中健太郎、Projet参加、49回目の聲。

8月に続いての参加なので、聲に対しての不安は無いことだろう。
新しい作品が書けているのか、或いは、今までの作品を大幅に修正が加えられているのか?
ともかく続けて聲を撃ち込み、書き続けることだ。
さて今回は?

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

埼玉在住の詩人高橋紀子 9月22日(土)午後2時から、第1674回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、5回目の参加。久しぶりに銀座・マリーン(予約03-3572ー6565)の宙に、聲を撃ち込む!

第1674回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)埼玉在住の詩人高橋紀子 Projet参加、6回目の聲。
9月22日(土)
マリーン(銀座)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、埼玉在住の詩人高橋紀子、Projet参加、6回目の聲。

前回には、アキレス腱の炎症により、大事を取って、今日に延期した詩人高橋紀子の聲。
十分な休養を得て、どんな聲を聴かせてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
マリーン(銀座)            
〒104-0061 中央区銀座7-7-6 アスタープラザビル2F  
TEL:03-3572-6565(分かりずらいので、お電話ください)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/08/12

壷井繁治賞詩人勝嶋啓太 9月20日(木)午後7時から、第1694回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、19回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙を怪獣たちが駆け巡る!こうご期待!          

第1694回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)壷井繁治賞詩人勝嶋啓太 19回目の参加。
9月20日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 00 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に壷井繁治賞詩人勝嶋啓太、Projet参加、19回目の参加。

最新詩集『怪獣図鑑』(仮題)の刊行を祝っての壷井繁治賞詩人勝嶋啓太は、1冊になった、様々な怪獣たちをどう描いたのか?
聲に乗せられた怪獣たちは、どう姿を現してくれるのか・
こうご期待!

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人長谷川忍 9月19日(水)午後7時から、第1693回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、64回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む。

第1693回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人長谷川忍 Projet参加、64回目の聲。
9月19日(水)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet la Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人長谷川忍、Projet参加、64回目の聲。

詩人長谷川忍は、毎月、Projetに参加して、毎回、二編の詩作品を書き継いでいる。
既に3冊分の詩集の分量の詩作品は溜まっている筈だ。
こうして書き継ぐのは、年に、1,2冊の詩誌の同人誌参加よりも、刺激的な作品制作が出来るのだ。
さて今回、詩人長谷川忍は、どんな作品を聲の乗せるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

85歳の詩人禿慶子、9月18日(火)午後7時から、第1692回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、59回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111(西端))の宙に、聲を撃ち込む!              

第1692回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)85歳の詩人禿慶子 Projet参加、59回目の聲    
9月18日(火)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProje La Voix des Poètes(詩人の聲)に、85歳の詩人禿慶子、Projet参加、59回目の聲。

8月に、調布FMの「VΘEME!現代の詩とコトバを聴くVΘEME」に4回出演。
これでいつでもYouTubeで、詩人禿慶子の聲とコトバを聴くことが出来る。
85歳を、特に強調するわけではないが、聲が貧弱では、情けないことに為る。マイクが何時でも有る訳ではないのだから、詩人なら、自分の聲を鍛える必要があるだろう。
詩人禿慶子にしても地球の反対側には、95歳の詩人Ida Vitaleが居ることを知れば、励みになることだろう。
すべての日本の女性詩人対してもIdaの聲は励みになる!
今回は、10月を約束通り、お休みするので、是非、今回、詩人禿慶子の肉聲をお聴きいただきたい。

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

藤枝市在住の詩人原利代子 9月14日(金)午後5時半から、第1692回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、3回目の参加、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、Projet参加、3回目の聲を撃ち込む!           

第1692回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)藤枝市在住の詩人原利代子 Projet参加、3回目の聲。
9月14日(金)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:17 時 30 分
開場:17時 00 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet la Voix des Poètes(詩人の聲)に藤枝市在住の詩人原利代子、Projet参加、3回目の聲。

7月に初めてこのProjetに参加して、1時間余り、第1詩集から、順に聲の乗せて行くことを経験して、聲を出すことに本気になった。
そして、天童から、95歳のウルガイの詩人Ida Vitaleの聲と姿を見て、まだまだ世界には巨人が存在することを知った今、詩人原利代子の詩行は、大きく変化の予兆を漲らせている。
さて今回は、どんな聲を聴かせてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代  9月13日(木)午後7時から、第1690回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)び51回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、鹿児島弁を撃ち込む!     

第1690回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代 51回目の参加
9月13日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、Projet参加、51回目の聲。
詩人竹内美智代の鹿児島弁が、10月の3,10,17,24日の各水曜日21:30~21:45分、調布FMの「VΘEME!現代の詩とコトバを聴くVΘEME」に4回出演。
全国に詩人竹内美智代の鹿児島弁が拡がる。
今回は、どんな聲で、どんな詩作品が聴けるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

先達詩人菊田守 9月12日(水)午後7時から、第1689回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に12回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、自作詩が撃ち込まれる。,

第1689回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)先達詩人菊田守 Projet参加、12回目の聲。
9月12日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des poètes(詩人の聲)に、先達詩人菊田守、参加12回目の聲。

既に9月の毎水曜日(4・11・18・25日)の21:30~21:45に、調布FMの「VΘEME!現代の詩とコトバを聴くVΘEME」に出演し、各回、1冊の詩集から、自分の聲で残したい作品を聲に乗せる。
聴きそびれた方には、YouTubeで、VΘEMEで検索すれば聴くことが出来る。
進行役は天童大人と神泉薫。
学生時代、アナウンサーを志した先達詩人菊田守の聲は、マイクを通してどう伝わるのか?こうご期待!
今回、肉聲で聴いて、聴き比べて見てください。

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中原中也賞詩人神泉薫  9月11日(火)午後7時から、第1688回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、61回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、いけばな作家中川幸夫の世界が撃ち込まれる。こうご期待!

第1688回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)中原中也賞詩人神泉薫 Projet参加、61回目の聲。
9月11日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人神泉薫、Projiet参加、61回目の聲。
昨年は調布FMで、初のパーソナリティに挑戦。
その経験を活かし7月から、天童大人と毎週水曜日21:30~21:45,
「VΘEME!現代の詩とコトバを聴くVΘEME」を始めた。
7月はゴットン節の歌い手で、詩人の友理。
8月は、85歳の詩人禿慶子。
9月は、先達詩人菊田守。
10月は鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代を予定している。

これからの進む道が、どの方向に行くのか楽しみだ。
いけばな作家中川幸夫の作品からインスパイアされた詩作品を聲に乗せる最後の機会になるかもしれない。
是非、鬼才、いけばな作家中川幸夫の世界をコトバで切り拓く詩人神泉薫の詩に、耳を傾けて見てください。

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名古屋在住の詩人でゴットン節の歌い手友理 9月7日(金)午後7時から、第1687回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)57回目の参加。 京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、ゴットン節が響き渡る。 

第1687回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)友理 57回目の参加。
9月7日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、名古屋在住の詩人でゴットン節の歌い手友理、Projet参加、57回目の聲。

CD[友理のゴットン節]をリリースした友理のゴットン節を直に聴ける貴重な機会だ。
近く新詩集『長編詩 雨の巨人』が響文社から刊行される。
これからもどんどん書き、歌っていけばいいのだ。
7月から始まった調布FMで、第1回「VΘEME!現代の詩とコトバを聴くVΘEME」の口火を鑽った詩人友理のゴットン節。(YouTubeで、VΘEMEで、検索して見てください。)
95歳のウルガイの詩人Ida Vitaleの聲を聴いたのだから、聲が出来れば、あと65年は、世界を舞台に活躍できる準備を、少しづつして行けば良いのだ。
さて今回は、どんな聲とコトバを聴けるのか?


ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp


北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/08/09

絵も描く詩人Shie 9月6日(木)午後7時から、第1686回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に6回目の参加。 京橋のギャルリー東京ユマニテBis(予約―03-3562-1305)の自作の絵の作品の前で聲を撃ち込む。

第1686回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)絵も描く詩人Shie、Projet参加、.6回目の聲。  
9月6日(木)
ギャルリー東京ユマニテBis(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、絵も描くShie Projet参加、6回目の聲。

今回の会場で、自分が描いた絵画作品の前で、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む初めての試み。
第一詩集『ペトリコール』の表紙の絵を見て、個展をしてみたいと言う詩人Shieの希望。
どんな聲が、自作の絵の前で、放たれるのか?
こうご期待!

ギャルリー東京ユマニテBis(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

21日、午後7時から、先達詩人菊田守の第1679回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) は、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)で、開催します。

第1679回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)先達詩人菊田守 Projet参加、11回目の聲。
8月21日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生2500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、先達詩人菊田守 Projet参加、11回目の聲。
今回は、新刊詩集『幼年』刊行記念の聲。
昨年からこのProjetに参加して、あっという間に10回の大台を超えた82歳の先達詩人菊田守。
前回、95歳のウルグアイの詩人Ida Vitaleの聲を個人的に、お聞かせした。
大いなる刺激を受けられたことだろう!今後の詩人菊田守の聲が楽しみだ。

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   http://lavoixdespoetes.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/08/01

7月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、ご寄贈くださった詩書たちです。今後のProjetの活動に、活用させていただきます。今後とも、宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(121)0701~0731

詩誌
池田康「みらいらん」2号
原利代子「花」72号
冨上芳秀「詩游」No.59
嵩文彦「麓」Vol.1 No.4 2018 7
神泉薫「something27」(書肆侃侃房)

詩集・句集・歌集・
高橋睦郎『つい昨日のこと』(思潮社)
麻生直子『瑞境の海』(思潮社)
原利代子『眼と星とFEMALEと』(野火の会)
鹿又夏実『リフレイン』(モノクローム・プロジェクト)
池田康『エチュード 四肆舞』(洪水企画)

その他
権田純一『光明真言聖典』(玉峰山實松院)
権田純一『妙法蓮華経如来神通力』(総本山 金峯山寺版)
権田純一『妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五』(真言宗玉峰山實松院 院主 高嶋崇圓)
北原千代『須賀敦子さんに贈る花束』(思潮社)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »