« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018/09/21

詩人筏丸けいこ 10月29日(月)午後6時から、第1708回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、56回目の参加、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1708回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人筏丸けいこ Projet参加、56回目の聲。
10月29日((月))
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:18 時 00 分
開場:17 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に詩人筏丸けいこ、Projet参加、56回目の聲。
60回が見えて来た詩人筏丸けいこ。
フラミンゴ社を創立し、詩集『モリネズミ』、『人間ポンプ』を刊行。
詩人筏丸けいこの作る梅干しは絶品。
詩を書くのも梅干しを作るのも同じことと思えるほど手際が良いのだ。
飽くなき探究心は、何に向かうのか?
今回は、どんな聲で、どんな作品を聴かせてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

埼玉在住の詩人高橋紀子10月27日(土)午後2時から、第1707回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)に7回目の参加。土曜日の昼下がり、銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、聲を撃ち込む!  

第1707回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)埼玉在住の詩人高橋紀子 Projet参加、7回目の聲。
10月27日(土)
マリーン(銀座)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人高橋紀子、Projet参加、7回目の聲。
脚を怪我して、休んだ詩人高橋紀子の聲は、どんな具合なのか?
長身の詩人高橋紀子から発せられる聲は、独自の聲質を持っているが、本人は、気がついていない。
10回迄は、無心に聲を撃ち込めれば、聲に厚みが出てくるのだが。
さて今回は、どんな聲を聴かせてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
マリーン(銀座)            
〒104-0061 中央区銀座7-7-6
アスタープラザビル 2F
TEL:03-3572-6565

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人葉山美玖 10月26日(金)午後7時から、第1706回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、6回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(yoyaku 080-3455-2111西端)の宙に聲を撃ち込む! 

第1706回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人葉山美玖 Projet参加、6回目の聲。
10月26日(金)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に詩人葉山美玖、Projet参加、6回目の参加。
じっくりと聲を撃ち込み続けている詩人葉山美玖。
書き貯めた詩作品を、聲にのせて、精査し続けている。
今回どんな作品をどんな聲にのせてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/20

先達詩人菊田守 10月25日(木)午後7時から、第1709回回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、13回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1709回回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)先達詩人菊田守 Projet参加、13回目の聲。
10月25日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet la Voix des Poètes(詩人の聲)に、先達詩人菊田守、Projet参加、13回目の聲。

聲を撃ち込み始めてから、2冊の詩集『幼年』、『蛙』を刊行した先達詩人菊田守。
今、詩人の聲叢書の第4巻として、『ふるさと鷺宮の唄』を準備中で、11月に刊行予定。
さて今回は、どんな作品を83歳の聲にのせてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人で俳人・歌人原詩夏至 10月24日(水)午後7時から、第1705回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、9回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1705回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人で俳人・歌人原詩夏至、Projet参加、9回目の聲。
10月24日(水)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet la Voix des Poètes(詩人の聲)に詩人で、俳人・歌人原詩夏至、Projet参加、9回目の聲。

色々なジャンルを網羅できる詩人原詩夏至の聲。
強い聲が撃ち込めるが、肩の力を抜いて、響く聲を撃ち込むことも時には必要。
さて今回は、どんな作品にどんな聲を乗せるのか?
こうごきたい!

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

VΘEME(商標登録出願中)! 現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME 進行役 天童大人・神泉薫 毎週水曜日 21:30~21:45.調布FM(83.8MHz)

VΘEME(商標登録出願中)!
現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME

進行役 天童大人・神泉薫

毎週水曜日 21:30~21:45.調布FM(83.8MHz)

(12月に続く)

第22回11月28日(水)紫圭子(豊川市在住)
第21回11月21日(水)紫圭子(豊川市在住)
第20回11月14日(水)紫圭子(豊川市在住)
第19回11月7日(水)紫圭子(豊川市在住)

第18回10月31日(水)天童大人・神泉薫

第17回10月24日(水)竹内美智代
第16回10月17日(水) 竹内美智代
第15回10月10日(水) 竹内美智代
第14回10月3日(水) 竹内美智代

第13回9月26日(水) 菊田守
第12回9月19日(水) 菊田守
第11回9月12日(水) 菊田守
第10回9月5日(水) 菊田守

第9回8月29日(水) 稲葉真弓

第8回8月22日(水) 禿慶子
第7回8月15日(水) 禿慶子
第6回8月8日(水) 禿慶子
第5回8月1日(水) 禿慶子

第4回7月25日(水) 友理(名古屋市在住)
第3回7月18日(水) 友理(名古屋市在住)
第2回7月11日(水) 友理(名古屋市在住)
第1回7月4日(水) 友理(名古屋市在住)

VΘEME 現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME

調布FM視聴方法】
★リッスンラジオ(listenradio)をダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/
★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 → http://www.simulradio.jp/#kantou
→下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト http://www.chofu-fm.com/
★「VΘEME!現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME」の放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!水曜日の放送と共にお楽しみください。 → https://t.co/ogNDpuVgM8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/19

鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、10月18日(木)午後7時から、第1699回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、52回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、鹿児島弁も炸裂する。      

第1699回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)、鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、Projet参加、52回目の聲。
10月18日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に鹿児島弁を駆使できる詩人竹内美智代、Projet参加、52回目の聲。

鹿児島弁の詩集『聲にのせたことばたちー鹿児島の方言でー』(「詩人の聲叢書第3巻」)も、このProjetに参加して、聲を撃ち込み続けて来たから出来た詩集。
今後は、どんな目標で、聲を撃ち込むのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人長谷川忍 10月17日(水)午後7時から、第1704回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、65回目の聲。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に聲を撃ち込む!     

第1704回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人長谷川忍、Projet参加、65回目の聲。
10月17日(水)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProje La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人長谷川忍、Projet参加、65回目の聲。
参加する度に、毎回、新作の詩を2編、書き続ける詩人長谷川忍。
今回はどんな作品を聲にのせるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   


| | コメント (0) | トラックバック (0)

絵も描く詩人Shie 10月16日(火)午後7時から、第1703回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、7回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約93-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!                     

第1703回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)絵も描く詩人Shie。Projet参加最年少詩人で、Projet参加、7回目の聲。
10月16日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProje La Voix des Poètes(詩人の聲)に、絵も描く詩人Shie,Projet参加、7回目の聲。

9月に、初めての個展を開催出来た詩人Shie・
この肉聲の復権を目指すProjietに参加して、進むべき道が見えて来たProjet参加詩人最年少のShie.
さて今回は、どんな聲に、どんなコトバを乗せるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/18

藤枝市在住の詩人原利代子 10月11日(木)午後5時半から、第1702回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に4回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111(西端)の宙に、聲を撃ち込む! 

第1702回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 藤枝市在住の詩人原利代子 Projet参加、4回目の聲。
10月11日(木)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:17 時30 分
開場:17 時00 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、藤枝市在住の詩人原利代子、Projet参加、4回目の聲。
刊行順に詩集を1冊づつ聲にのせて撃ち込まれて行く詩編群。
聲にのせながら、新作を書き続けて行くリズムが出てくれば良いのだが。
76歳の聲の質は良いので、まだまだ伸びしろがある。
今後が、楽しみだ。
さて今回は、どんな詩作品が聲の乗るのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人・朗唱家・字家の天童大人 10月6日(土)午後2時から、第1701回Projiet La Voix des Poètes(詩人の聲)に91回目の参加。銀座のマリーン(予約03-3572-6565)の宙に、聲を撃ち込む!         

第1701回Projiet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人・朗唱家・字家の天童大人 Projet参加、91回目の聲。

10月6日(土)
マリーン(銀座)
開演:14 時 00 分
開場:13 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet la voix des Poètes(詩人の聲)に詩人で朗唱家・字家の天童大人、Projet参加、91回目の聲を撃ち込む。

昨年、9月、韓国で開催された韓・中・日、三か国国際詩祭に招待参加。
今年は、1月は東アジアのバングラデュシユで開催されたダッカ国際詩人サミット2018、で、世界の詩に貢献したとKATHAK文学賞を受賞。
6月はアルゼンチンで開催された第13回ブエノスアイレス国際詩祭に、国際交流基金の助成を得て、参加。
95歳のウルガイの詩人Ida Vitaleの聲に大きな刺激を受ける。

7月、現代の詩とコトバを聴くVΘEME、を創設し、詩人神泉薫と進行役を務める。
今月で、2006年10月13日、聲の先達詩人白石かずこの聲から始めたアートパフォーマンスのこのProjetも12年目に入り、1700回を刻む。

参加詩人は、180名を超える。
2019年6月3日((月))に予定している第30回天童大人 聲ノ奉納は、30年目を刻む。

聲の撃ち込みの継続が、まとまって見えてきた。
しかし、これでもまだまだ聲を撃ち込み足りないのだ。
今の東京には磁場の良い処が無い。
イランのテヘランの磁場の強さに匹敵出来る場は、まだ東京では見当たらない
まだまだ試行錯誤が続く。
今回は、1か月ぶりの聲の撃ち込み。
何が飛び出てくるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ
マリーン(銀座)            
〒104-0061 中央区銀座7-7-6  アスタープラザビル 2F
TEL:03-3572-6565

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名古屋市在住の詩人で日本で唯一のゴットン節の唄い手、友理、10月5日(金)午後7時から第1700回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に57回目の参加の聲。神田神保町の ブックカフェ20世紀(予約03-5213-4853)の宙に、聲を撃ち込む!     

第1700回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 名古屋市在住の詩人で日本で唯一のゴットン節の唄い手、友理、Projet参加、57回目の聲。
10月5日(金)
ブックカフェ20世紀(神田神保町)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に名古屋市在住の詩人で、ゴットン節の唯一の唄い手友理。
Projet参加、57回目の聲。
続けて聲を撃ち込んで行くと思いがけないことが起こる。
友理がゴットン節でCDを制作するとは誰もが考えていなかった。
愈々、この肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjetが, 12年目に入り、1700回をゴットン節で刻む。
一度、肉聲で、ゴットン節をお聴きください。
YouTubeで、ゴットン節を検索して、お聴きください。
さて今回は、どんな聲とコトバとを聴かせてくれるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせ

ブックカフェ20世紀(神田神保町)   
〒101-0051 千代田区神田神保町2-5-4
古書店アットワンダー2F
Tel:03-5213-4853&Fax03-5213-4853
http://jimbo20seiki.wix.com/jimbocho20c

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/01

9月の 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) 9月(第1686回~第1698回) 日程表です。是非ご参加ください。 

9月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表 
肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
-「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

9月(第1686回~第1698回)

第1686回6日(木)ギャルリー東京ユマニテBis(京橋) Shie(6)
第1687回7日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)  友理(57)
第1688回11日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 神泉薫(61)
第1689回12日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 菊田守(12)
第1690回13日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 竹内美智代(51)
第1691回14日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 原利代子(3)
(この回の開場は17:00 開演は17:30ですので、ご注意ください。)

第1692回18日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(59)
第1693回19日(水) Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(64)
第1694回20日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)  勝嶋啓太(19)
第1674回22日(土)マリーン(銀座)  高橋紀子(6)
(この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1695回22日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 田中健太郎(49)
(この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)

第1696回24日(月)ブックカフェ20世紀(神田神保町) 乙益由美子(10)
(この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)

第1697回26日(水)数寄和(西荻窪)  高橋睦郎(19)
(この回の開場は18:00 開演は18:30ですので、ご注意ください。)

第1698回29日(土)マリーン(銀座)  筏丸けいこ(55)
(この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

10月(第1699回~第1709回)

第1700回10月5日(金)ブックカフェ20二十世紀(神田神保町) 友理(58)
第1701回10月6日(土)マリーン(銀座)   天童大人(91)
(この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1702回10月11日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 原利代子(4)
第1703回10月16日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) Shie(7)
第1704回10月17日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(65)
第1699回10月18日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 竹内美智代(52)
第1705回10月24日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 原詩夏至(9)
第1709回10月25日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 菊田守(13回)
第1706回10月26日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 葉山美玖(6)
第1707回10月27日(土)マリーン(銀座)     高橋紀子(7)
(この回の開場は13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)

第1708回10月29日(月)Cache-cache d`Art(自由が丘) 筏丸けいこ(56)
(この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)

(11月に続く)

各会場で、開演時間が異なりますので、ご注意ください。

マリーン(銀座)  開場13:30 開演14:00
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、は、
開場18:30 開演:19:00
入場料 予約:大人2,500円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話、FaxかE-mailでお申し込み下さい。
協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名、西肇

参加画廊へのアクセス、その他

*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

*マリーン(銀座)            
〒104-0061 中央区銀座7-7-6 アスタープラザビル 2F
TEL:03-3572-6565

*数寄和(西荻窪)                 
〒167-0042 杉並区西荻北3-42-17                            
Tel:03-3390-1155 Fax03-5311-7260
E-mailcontact@sukiwa.net
https://sukiwagallery.net/info

*ブックカフェ20世紀(神田神保町)   
〒101-0051 千代田区神田神保町2-5-4
古書店アットワンダー2F
Tel:03-5213-4853&Fax03-5213-4853
http://jimbo20seiki.wix.com/jimbocho20c

北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月 ご案内 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く! アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲)) -肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-9月(第1686回~第1698回)のご案内です。          

9月 ご案内 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く!

アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲))
        -肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-   
       2018年9月(第1686回~第1698回) 
 肉聲の復権を目指したこのProjetは、東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にと同時に、美しい母語の日本語を世界に響かせる為、詩人や作家の聲を育てたい!
肉聲を聴ける機会がほとんどない今こそこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)が必要だと2006年10月13日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、2018年8月30日迄で、1684回の公演の全回をプロデュースしました。

詩集の目の言葉を耳のコトバへ!参加詩人にとって、1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合え,自己を鍛える世界に類の無い試みです。
耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月、第1巻、天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』で、創刊。昨年までに4巻刊行。
目から耳へ、耳から目へと自在に往還する軽やかな一冊は、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩んで行きます。

7月4日から、毎週、水曜日、21時30分から15分間、インターネットでも全国から聴ける調布FMから「VΘEME!現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME」の放送を始め、今後は、現代の詩とコトバとを世界中に発信すると同時に、後世に残していきます。今月は先達詩人の菊田守の聲とコトバです。
「VΘEME」は、商標登録出願中です。
9月のProjetに協力して下さる会場は、ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、マリーン(銀座)、ブックカフェ20世紀(神田神保町)、数寄和(西荻窪)の5か所です。

肉聲の復権を求めたこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)、は、参加されたあなたの為だけの詩人の肉聲と言葉です。また是非、ご参加ください。
(Wikipediaで、「詩人の聲」を、検索して見てください。)

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名、西肇
2018年9月 黄道吉日 
Producteure&Directeure 天童大人
このProjetに参加希望の方は、下記宛に、ご遠慮なく、お問い合わせください。
北十字舎 〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月に、アートパフォーマンスProjet la Voix des Poètes(詩人の聲)に、お贈りくださった詩書たちです。今後のProjetの活動の為に、役立たせていただきます。今後とも、宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(122)0801~0831

詩誌

柴田望「FRAGILE」創刊号2017.12,02
柴田望「FRAGILE」2号2018.03,24
中村不二夫「詩と思想」8月号
曽我貢誠「トンボ」第六号

詩集・句集・歌集

中本道代『接吻』(思潮社)
原利代子『笛吹通き通り』(花神社)
高島りみこ『海を飼う』(待望社)
葉山美玖『籠の鳥』(文芸社)


その他

木戸多美子『ももいろのアルパカ』(ポエムピース)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »