« 名古屋在住の詩人友理 11月30日(金)午後7時から第1721回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、58回目の参加。時から、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、久し振りに、聲を撃ち込む。    | トップページ | 11月ご案内 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲))-肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ- (1710回~第1722回) のご案内状です。是非、一度、詩人の肉聲に、耳を澄ませてみてください。       »

2018/11/01

10月に、アートパフォマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に贈られた詩書たちです。今後のProjetの活動に、役立たさせていただきます。有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。 

寄贈された書物たち(124)1001~1031

詩誌

嵩文彦「ROKU」No.5
田中庸介「妃」20号
菅原みえ子「韻」26
塩野とみ子「日本未来派」235号

詩集・句集・歌集

野木京子『クワカケルル』(思潮社)
川津望『ミュート・ディスタンス』(七月堂)
小林稔『一瞬と永遠』(思潮社)
原利代子『気楽な距離』(書肆青樹社)
田中庸介『モン・サン・ミッシェルに行きたいな』(思潮社)
阿賀猥『博徒の論理』(iga)
望月苑巳『クリムトのような抱擁』(七月堂)
菊田守『人生100年時代を生き抜く!心の杖』(日本地域社会研究所)
原詩夏至 原ひろし歌集『紫紺の海』(コールサック社)

その他

四方田犬彦『詩の約束』(作品社)

|

« 名古屋在住の詩人友理 11月30日(金)午後7時から第1721回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、58回目の参加。時から、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、久し振りに、聲を撃ち込む。    | トップページ | 11月ご案内 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲))-肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ- (1710回~第1722回) のご案内状です。是非、一度、詩人の肉聲に、耳を澄ませてみてください。       »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集」カテゴリの記事

方言 方言詩」カテゴリの記事

VΘEME」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月に、アートパフォマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に贈られた詩書たちです。今後のProjetの活動に、役立たさせていただきます。有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。 :

« 名古屋在住の詩人友理 11月30日(金)午後7時から第1721回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、58回目の参加。時から、自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、久し振りに、聲を撃ち込む。    | トップページ | 11月ご案内 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲))-肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ- (1710回~第1722回) のご案内状です。是非、一度、詩人の肉聲に、耳を澄ませてみてください。       »