« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018/11/30

11月に、アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、ご寄贈くださった詩書たちです。今後のアートパフォーマンスProjetの活動に役立たせていただきます。今後とも、宜しく、お願いいたします。

寄贈された書物たち(125)1101~1130

詩誌

竹内美智代「詩と思想」9月号、(土曜美術社出版販売)
原利代子「AA」3号
嵩文彦個人誌「ROKU」Vol.1 No.6

詩集・句集・歌集

勝嶋啓太 熊谷直樹×勝嶋啓太『妖怪図鑑』(コールサック社)
友理『雨の巨人』(響文社)
長尾高弘『抒情詩試論?』(らんか社)
原利代子『ラクダが泣かないので』(思潮社)
志村喜代子『後の淵』(水仁舎)
高田邦雄『弱虫革命』(土曜美術社出版販売)

その他

岩真由美「極の誘ひ 詩人吉田一穂―あゝ麗しい距離」(公益財団法人北海道文学館、北海
竹内美智代 道立文学館)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/22

24日午後2時から、埼玉在住の詩人高橋紀子が自由ケ丘で、聲を撃つ詩人の聲の会は、本人の熱が下がらないために、中止、順延いたします。ご理解ください。

24日午後2時から、自由が丘のCache-cache d‘Artで、開催予定の第1717回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の埼玉在住の詩人高橋紀子の会は、本人の熱が38,3分から下がらないために、急遽、中止、順延させていただきます。
ご参加を予定されていた方々には、大変申し訳ありませんが、宜しく、お願いいたします。

どうか風邪には、ご注意ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/16

7月から、「VΘEME(商標登録出願中)! 現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME」 進行役、天童大人(Tendo Taijin)と神泉薫(Kaoru Shinsen)で、始まりました。毎週水曜日の21:30~21:45、.調布FM(83.8MHz)で、放送中です。今月は、花巻市在住の詩人照井良平の聲とコトバです。

VΘEME(商標登録出願中)
(現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME)
Facilltador天童大人(Tendo Taijin)神泉薫(Kaoru Shinsen)
毎週水曜日 21:30~21:45.調布FM(83.8MHz)

第31回1月30日(水)稲葉真弓
第30回1月23日(水)照井良平(花巻市在住)
第29回1月16日(水)照井良平(花巻市在住)
第28回1月9日(水)照井良平(花巻市在住)
第27回1月2日(水)照井良平(花巻市在住)

2019年1月

第26回12月26日(水)北原千代(大津市在住)
第25回12月19日(水)北原千代(大津市在住)
第24回12月12日(水)北原千代(大津市在住)
第23回12月5日(水)北原千代(大津市在住)
第22回11月28日(水) 紫圭子(豊川市在住)
第21回11月21日(水) 紫圭子(豊川市在住)
第20回11月14日(水) 紫圭子(豊川市在住)
第19回11月7日(水) 紫圭子(豊川市在住)
第18回10月31日(水) 天童大人・神泉薫
第17回10月24日(水) 竹内美智代
第16回10月17日(水) 竹内美智代
第15回10月10日(水) 竹内美智代
第14回10月3日(水) 竹内美智代
第13回9月26日(水) 先達詩人菊田守
第12回9月19日(水) 先達詩人菊田守
第11回9月12日(水) 先達詩人菊田守
第10回9月5日(水) 先達詩人菊田守
第9回8月29日(水) 詩人・作家稲葉真弓
第8回8月22日(水) 禿慶子
第7回8月15日(水) 禿慶子
第6回8月8日(水) 禿慶子
第5回8月1日(水) 禿慶子
第4回7月25日(水) 友理(名古屋市在住)
第3回7月18日(水) 友理(名古屋市在住)
第2回7月11日(水) 友理(名古屋市在住)
第1回7月4日(水) 友理(名古屋市在住)
VΘEME放送記録2018年7月4日~

VΘEME 現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME
調布FM視聴方法】
★リッスンラジオ(listenradio)をダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/
★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 → http://www.simulradio.jp/#kantou
→下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト http://www.chofu-fm.com/
★「VΘEME!現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME」の放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!水曜日の放送と共にお楽しみください。 → https://t.co/ogNDpuVgM8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/15

詩人筏丸けいこ 25日(火)、午後7時から、第1732回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、57回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む!

第1732回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人筏丸けいこ 57回目の参加。
12月25日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の詩人筏丸けいこ、Projet参加、57回目の聲を久し振りに、京橋の宙に撃ち込む。

2018年度、最後のProjetの聲は、詩人筏丸けいこの聲で、締ます。
独特のリズムを持つ詩人筏丸けいこは、音楽と共に聲を出していたため、自分本来のリズムを見失っていました。
このProjetに参加してから、詩集『モリネズミ』を自分が立ち上げたフラミンゴ社から、16年振りに、詩集を刊行した。
1980年代に思潮社から刊行された「叢書・女性詩の現在」に名を連ねている詩人のひとりが、筏丸けいこなのだ。もっともっと詩を書き、聲を撃ち込んでもらいたいのだ。
さて今年最後の詩人筏丸けいこ聲は、どう響くのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.com/

予約お問い合わせは
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

藤枝市在住の詩人原利代子、12月19日(水)午後7時から、第1731回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、6回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)に、初めて、聲を撃ち込む!

第1731回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)藤枝市在住の詩人原利代子 Projet参加、6回目の聲。
12月19日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La voix des Poètes(詩人の聲)に、藤枝市在住の詩人、原利代子、Projet参加、6回目の聲。

初めて、聲を撃つ空間を自由が丘から、京橋に代えて、どんな聲を聴かせてくれるのか?
過去に、地方から、上京してこのProjetに参加した詩人は、北海道から沖縄まで、全国から、多くの詩人が居る。これはかってイタリア・ミラノのスカラ座の歌い手に、ウィーンから夜行列車に乗って、月1回、練習に通ってきた日本人留学生の話を友友人の画家からKEIZOから聞いて、良い場と教師が居たら、当然のことと思っていた。
だから、例えば詩人友理が、福岡から飛行機で参加した時も、札幌の詩人渡辺宗子が参加して、1時間余り聲を撃つことによって、自分自身と向き合い、新たな自分自身の可能性を見出すことに為っている。
藤枝市在住の詩人原利代子にとって、年長の禿慶子の聲を聴いてから、このProjetに参加して、毎月、聲を撃ち込に続けていて、間もなく、80歳になる。
これで、禿慶子、原利代子と二人の80代の詩人が揃う。
ともあれ、95歳のウルガイの詩人Ida Vitaleの存在を知らせたのだから、これからも大いに励んで、詩を書き、聲を撃ち込み続けていただきたいものだ。
さて今回は、どんな聲に、コトバを乗せるのか?

こうご期待!


参加画廊へのアクセス、予約

*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.com/

予約お問い合わせは
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/14

詩人長谷川忍、12月15日午後5時から、第1730回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、67回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、2018年、最後の聲を撃ち込む!

第1730回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人長谷川忍 Projet参加、67回目の聲。
12月15日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:17 時 00 分
開場:16 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人長谷川忍、Projet参加、67回目の聲。
連続して聲を撃ち込み続けて来て、毎回、詩作を二編書き続けている詩人長谷川忍。
2018年、最後の聲とコトバに、どんな響きを与えることが出来るのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは

Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人乙益由美子 12月14日(金)午後7時から、第1729回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、12回目の聲。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1729回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人乙益由美子 Projet参加、12回目の聲
12月14日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人乙益由美子、Projet参加、12回目の聲。

かって聲を出していたときのことを引きずって聲を撃ち込むことは、本人の意思と異なり、身体的記憶をなぞることに為りがちである。
このProjetは,マイクも音楽も無く、自分自身のリズムに気がつくまでに、10回位の時間は、普通、必要になる。
そこまで来れずに、1,2回で辞めた者は、論外なのだ。
産み出した1冊の詩集は、刊行されただけでは、片手落ちで、聲に乗せて、印刻された活字から解き放って、初めて、1冊の詩集となる。
そういう意味では、多くの詩集は、残念ながら、中途半端のまま荒野に放り出されているままなのだ。
さて今回で、12回目を迎える詩人乙益由美子の聲とコトバは、どんな響きを産み出すのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.com/

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/13

先達詩人菊田守 12月12日(水)午後7時から、第1728回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、14回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1728回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)先達詩人菊田守 Projet参加、 14回目の聲。
12月12日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に先達詩人菊田守、Projet参加、14回目の聲。

2018年度、先達詩人菊田守が、詩人の聲叢書第4巻として刊行する詩集『ふるさと鷺宮の唄』(響文社)を聲の乗せる刊行記念会の聲。
もともとアナウンサーになりたかったと言うだけに、聲質の良い先達詩人菊田守の聲。

ふるさとを歌う唄をじっくり聴かせていただこう。
この聲の会の後には、先達詩人菊田守を囲んで、忘年会も予定しているので、是非、ご参加ください。

予約・お問い合わせは
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.com/


北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人・朗唱家・字家天童大人 12月7日(金)午後7時から、第1726回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、92回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1726回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人・朗唱家・字家天童大人 Projet参加、92回目の聲。
12月7日(金)
場所:ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場18時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人・朗唱家・字家天童大人、Projet参加、92回目の参加。

今年の天童大人の聲は、1月末の国際詩人サミット・ダッカ 2018(バングラデュシュ)で、詩の世界に貢献したとKATHK文学賞を受賞。、
5月15日、第29回「天童大人 聲ノ奉納 in 和多都美神社」、17日、初めて神の島、沖縄・久高島の見えない壁を破り、禁制の地に聲を撃ち込み、聲ノ道を拓くことが出来ました。
6月初旬、アルゼンチンの第13回ブエノスアイレス国際詩祭に、国際交流基金の助成を得て、初めて95歳のウルガイの女性詩人Ida Vitaleの聲と出会い、世界の広さ、肉聲の奥深さを知りました。
聲の世界は、これからです。
来年、2019年の対馬の聲ノ奉納 in 和多都美神社は、30年目の節目を迎えます!
今年最後の天童大人の聲!是非、一度、生でお聴きください。

予約・お問い合わせは

*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.com/

予約お問い合わせは
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/12

詩人葉山美玖 12月6日(木)午後7時から、第1706回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、6回目の参加。久しぶりに、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1706回アートパフォマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人葉山美玖 Projet参加、6回目の聲
12月6日(木)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
入場料 当日3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人葉山美玖、Projet参加、6回目の聲。

詩人葉山美玖は、聲を撃ち込むことは、アスリートの訓練と同じで、全身を使うことなのだが、未だまだそこまではいかない。
先ずは自分の体調を整えることから、ゆっくり初めて聲を撃ち込み続けて行けばいいのだ。
さて、久し振りの今回の聲は、どんなリズムを刻むのか、こうご期待。

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.com/

予約お問い合わせは
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

絵も描く詩人Shie,12月5日(水)午後7時から、、第1725回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、9回目の参加、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1725回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)絵も描く詩人Shie、Projet参加、 9回目の聲。
12月5日(水)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に絵も描く詩人Shie,Projet参加、9回目の聲。

今年のShieは、,こProjetに参加することで、京橋のギャルリー東京ユマニテBisで、初個展も開催出来、コトバと色彩との世界に歩み出す記念すべき年となった。
2019年に向けて、今年、2018年、最後の聲は、どんな響きを聴かせるのか?
こうご期待!

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名、西肇

参加画廊へのアクセス、予約お問い合わせはその他
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp


北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   
予約・お問い合わせは

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/10

豊川市在住の詩人紫圭子 12月3日(月)第午後7時から、第1724回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、 51回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、久しぶりに、聲を撃ち込む!

第1724回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 豊川市在住の詩人紫圭子 Projet参加、51回目の聲。
12月3日((月))
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La voix des Peètes(詩人の聲)に豊川市在住の詩人紫圭子、Projet参加、51回目の聲。

長崎県対馬で毎年開催されている「天童大人 聲ノ奉納 in
対馬」に参加して、豊玉姫の墳墓の参詣し続けて、詩集『豊玉姫』(詩人の聲叢書第5巻 響文社)を上梓した。
各地で、『豊玉姫』を聲にのせて挙げなくてはいけないのだ。詩人紫圭子は。
今回は、11は居の毎水曜日に、調布FMの「VΘEME!現代の詩とコトバを聴くVΘEME」で、聲にのせた詩作品を中心に、聲を撃ち込む!
こうご期待!

予約・お問い合わせは

Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約お問い合わせは
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花巻市在住の壷井繁治賞詩人照井良平 12月1日(土)午後7時から、 第1723回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、13回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、ケセン語を撃ち込む!        

第1723回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 花巻市在住の壷井繁治賞詩人照井良平 Projet参加、13回目の聲。
12月1日(土)
Cache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500 学生1500円(学生証提示)

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に花巻市在住ので、ケセン語で詩を書く詩人照井良平。Projet参加、13回目の聲!

久し振りにケセン語が聴ける。
今回は、「詩の海 カシュカシュダールに またしても 潮風の 気仙語 が波を撃つ」と題して、詩人照井良平の聲とコトバが聴ける。
こうご期待!

予約・お問い合わせは
Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)

予約お問い合わせは
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/01

11月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表です。肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) -目の言葉」から「耳のコトバ」へー11月(第1710回~第1722回)です。是非、一度、詩人の肉聲で、詩を聴いて見てください。            

11月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表 
肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
-目の言葉」から「耳のコトバ」へー

11月(第1710回~第1722回)

第1710回11月6日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘)  原利代子(6)
(この回の開場は17:00 開演は17:30ですので、ご注意ください。)

第1711回11月7日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) Shie(8)
(この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)

第1712回11月8日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘)  禿慶子(60)
(この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)

第1713回11月10日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 田中健太郎(50)
(この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)

第1714回11月13日(火)Cache-cache d`Art(自由が丘) 竹内美智代(53 )
(この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)

第1715回11月15日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 勝嶋啓太(20 )

第1716回11月17日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(66)
(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1722回11月21日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 北原千代(22)
(この回の開場は18:00 開演は18:30ですので、ご注意ください。)

第1717回11月24日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘)高橋紀子(8) の会は中止・順延に。


第1718回11月25日(日)Cache-cache d`Art(自由が丘) 乙益由美子(12)
(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1719回11月28日(水)Cache-cache d`Art(自由が丘) 原詩夏至(10)

第1720回11月29日(木)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川雅代(初参加)
(この回の開場は17:00 開演は17:30ですので、ご注意ください。)

第1721回11月30日(金)Cache-cache d`Art(自由が丘) 友理(58)は、中止、1月16日に、順延。


        12月

第1723回12月1日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 照井良平(13)
第1724回12月3日(月)Cache-cache d`Art(自由が丘) 紫圭子(51)
第1725回12月5日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) Shie(9)
第1706回12月6日(木)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 葉山美玖(6)
第1726回12月7日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)天童大人(92)
第1728回12月12日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)  菊田守(14)
第1729回12月14日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 乙益由美子(13)
第1730回12月15日(土)Cache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(67)
(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1731回12月19日(水)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)  原利代子(6)
第1732回12月25日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 筏丸けいこ(57)

詩人筏丸けいこの聲で、2016年の詩人の聲を納めます。


(2019年1月に続く)

各会場で、開演時間が異なりますので、ご注意ください。
マリーン(銀座)  開場13:30 開演14:00
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、Cache-cache d`Art(自由が丘)、は、
開場18:30 開演:19:00
入場料 予約:大人2,500円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話、FaxかE-mailでお申し込み下さい。

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名、西肇

参加画廊へのアクセス、その他
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
e-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp http://g-tokyohumanite.jp

*Cache-cache d`Art(自由が丘)         
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)


予約お問い合わせは

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月ご案内 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲))-肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ- (1710回~第1722回) のご案内状です。是非、一度、詩人の肉聲に、耳を澄ませてみてください。      

11月ご案内 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く!

アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲))-肉聲の復権を求めて!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-   
         2018年11月(1710回~第1722回) 
 このProjetは、12年目に入り、開催が1700回を超えました。
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街に!と同時に、美しい母語の日本語を世界に響かせる為、詩人や作家の聲を育てたい!
肉聲を聴ける機会が少ない今こそこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)が必要だと2006年10月13日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、2018年10月29日迄で、1709回の全公演のプロデュースをしました。
詩集の目の言葉を耳のコトバへ!参加詩人にとって1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合い,自己を鍛える世界に類の無い試みです。
耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月、第1巻、天童大人詩集『長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪』で、創刊。昨年までに4巻刊行、今月中に、第4巻、菊田守詩集『ふるさと鷺宮の唄』の刊行を予定。
この軽やかな一冊は、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)の、未知なる表現の磁場として歩んで行きます。
また7月4日から、毎週、水曜日、21時30分から15分間、インターネットでも全国で、聴ける調布FMから「VΘEME!現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME」の放送の進行役を天童大人と神泉薫とで始めました。
今後は、現代の詩の聲とコトバとを世界中に発信すると同時に、後世に残していきます。
今月は、豊川市在住の詩人紫圭子の聲とコトバです。「VΘEME」は、商標登録出願中です。
11月のProjetに協力して下さる会場は、京橋のギャルリー東京ユマニテが立体展示の為、使用できず、Cache-cache d`Art(自由が丘)のみの開催(詩人勝嶋啓太の妖怪グッズ展同時開催です)。
肉聲の復権を求めたこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)、は、参加されたあなたの為だけの詩人の肉聲とコトバです。
また是非、ご参加ください。(Wikipediaで、「詩人の聲」を、検索して見てください。)

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名、西肇

2018年11月 黄道吉日
Producteure&Directeure 天童大人

このProjetに参加希望の方は、下記宛に、ご遠慮なく、お問い合わせください。
北十字舎 〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10月に、アートパフォマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に贈られた詩書たちです。今後のProjetの活動に、役立たさせていただきます。有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。 

寄贈された書物たち(124)1001~1031

詩誌

嵩文彦「ROKU」No.5
田中庸介「妃」20号
菅原みえ子「韻」26
塩野とみ子「日本未来派」235号

詩集・句集・歌集

野木京子『クワカケルル』(思潮社)
川津望『ミュート・ディスタンス』(七月堂)
小林稔『一瞬と永遠』(思潮社)
原利代子『気楽な距離』(書肆青樹社)
田中庸介『モン・サン・ミッシェルに行きたいな』(思潮社)
阿賀猥『博徒の論理』(iga)
望月苑巳『クリムトのような抱擁』(七月堂)
菊田守『人生100年時代を生き抜く!心の杖』(日本地域社会研究所)
原詩夏至 原ひろし歌集『紫紺の海』(コールサック社)

その他

四方田犬彦『詩の約束』(作品社)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »