« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019/12/31

2020年1月・2月のアートパフォーマンスProjet la voix des Poètes(詩人の聲)の開催、日程表です。是非ご参加ください。

2020年1月の天童大人プロデュース 

     詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表 

          肉聲の復権を目指す
 アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
    ―目の言葉」から「耳のコトバ」へー  

      2020年1月(第1860回~第1870回) 

第1860回1月6日(月)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(69)(この回の開場は、17:00 開演は17:30ですので、ご注意ください。)

第1861回1月8日(水)東京平和教会駒込チャペル(駒込) 乙益由美子(15)
第1862回1月17日(金)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 友理(67)
第1863回1月18日(土)アートスペースCache-cache d`Art(土) 長谷川雅代(7)(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)
第1864回1月22日(水)東京平和教会駒込チャペル(駒込) 天童大人(98)
第1844回1月23日(木)東京平和教会駒込チャペル(駒込)髙野尭(5)
第1865回1月24日(金)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 武士出(11)
第1866回1月25日(土)マリーン(銀座) 高橋紀子(13)
(この回の開場は、13:30 開演は14:00ですので、ご注意ください。)
第1867回1月27日(月)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 横井りさ(10) (この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)
第1868回1月28日(火)アートスペースCache-cache d`Ar(自由が丘) 北原千代(25) (この回の開場は15:30 開演は16:00ですので、ご注意ください。)
第1869回1月29日(水)東京平和教会駒込チャペル(駒込) 筏丸けいこ(65)
第1870回1月30日(木)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) Arim(初参加) (この回の開場は、14:30 開演は15:00ですので、ご注意ください。) 

        2月(第1871回~第1879回) 

第1871回2月6日(木)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 禿慶子(70)(この回の開場は17:00 開演17:30ですので、ご注意ください。)
第1872回2月10日(月)東京平和教会駒込チャペル(駒込) 武士出(12)
第1873回2月13日(木)アートスペースCache-cache d`Art(木) Arim(2)(この回の開場は14:30 開演15:00ですので、ご注意ください。)
第1874回2月16日(日)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(79) (この回の開場は16:30 開演17:00ですので、ご注意ください。)
第1875回2月20日(木)東京平和教会駒込チャペル(駒込) 田川紀久雄(15)
第1876回2月21日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 髙野尭(6)
第1877回2月23日(日)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 高橋紀子(14) (この回の開場は13:30 開演14:00ですので、ご注意ください。)
第1878回2月27日(木)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 横井りさ(11)(この回の開場は16:30 開演17:00ですので、ご注意ください。)
第1879回2月29日(土)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 乙益由美子(16 ) (この回の開場は16;30 開演は17:00ですので、ご注意ください。) 

            (3月に続く) 

各会場で、開演時間が異なりますので、ご注意ください。

マリーン(銀座)は、開場13:30 開演は14:00です。
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、アートサロンCache-cache d`Art(自由が丘)、東京平和教会駒込チャペル(駒込)は、
    開場18:30  開演は:19:00 です。 

入場料 予約:大人2,500円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)
*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話、FaxかE-mailでお申し込み下さい。
協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、西肇 

参加画廊へのアクセス、その他
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
https://g-tokyohumanite.com/ 

*アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上左
Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端) 

* 東京平和教会駒込チャペル(駒込) 
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8
JR駒込駅東口下車 徒歩1分              
Tel:090-3696-7098(天童) 

*予約・お問い合わせは
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 
URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/  

| | コメント (0)

2020年1月のアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の案内状です。2020年度中に第2000回記念公演が、開催出来るかどうか?こうご期待ください。

           1月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く!
    アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲) 

                                      案内状

           -肉聲の復権を目指す!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-   
             2020年1月(第1860回~第1870回) 

 肉聲の復権を目指したこのProjetは、13年目に入り、開催が1850回を超えまました。
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街に!と同時に、美しい母語の日本語を世界に響か
せる為、詩人や作家の聲を育てたい!肉聲を聴く機会が少ないので、このアートパフォーマ
ンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を創立。2006年10月13日、日本の聲の先達詩
人白石かずこの聲から口火を鑚り、2019年12月27日迄で、1859回の全公演をプロデユースしました。詩集の目の言葉を耳のコトバへ!参加詩人にとって1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合い,自己を鍛える世界に類の無い試みです。また耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月に創刊、第6巻、詩人・作家稲葉真弓選詩集『さようなら は,やめときましょう』,第8巻、菊田守詩集『生きるよろこびの聲』は、2019年10月に刊行。しかし、残念ながら先達詩人菊田守氏が6月3日に亡くなられました。享年83歳。謹んでご冥福をお祈りいたします。
一昨年7月から、調布FMで、毎週水曜日に放送した「VΘEME!現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME」は昨年6月、無事に終了。今後はYouTubeで、「ⅤθEME」を世界中に発信すると同時に、後世の為に残します。詩誌「詩と思想」(土曜美術社出版販売)10月号に、<特集詩人の聲>が、参加詩人たちの座談会やエッセイなどで、「詩人の聲」の概要が分かります。是非、ご一読ください。1月のProjetの会場は、自由ケ丘のアートスペースCache-cache d`Art、JR駒込駅脇の東京平和教会駒込チャペル、銀座のマリーンの3ケ所となります。肉聲の復権を目指すこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、参加されるあなたの為の詩人の肉聲とコトバです。またご参加ください。(ProjetをWikipediaの、「詩人の聲」で、検索してご覧ください。)
協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、西肇
                                        2020年1月黄道吉日
                  Producteure & Directeure

                                                                           天童大人
 
このProjetに参加希望の方は、下記宛に、ご遠慮なく、お問い合わせください。
北十字舎 〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 

Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   

URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
URL :http://www.fekt.org/tendo-taijin/

| | コメント (0)

2019/12/30

2019年3月から12月までに、アートパフォーマンスProjet la voix des Poètes(詩人の聲)に贈られた詩書たちです。2020年も宜しく、お願いいたします。

3~12月に寄贈された書物たち(128~1370301~1230

詩誌

原詩夏至「花林花」2019 Vol.13

嵩文彦「麓」Vol.1 No.7 2019 2

井崎外枝子「笛」287号、2019,4

北原千代「ばらいろ爪」14

嵩文彦「饗宴」Vol.83

嵩文彦「小樽詩話会」No.622

柴田望「フラジやイル」第5

冨上芳秀「詩游」No.62

嵩文彦「麓」Vol.1 No.8 2019.5

指田一「スぺッキヲ」54

井崎外枝子「笛」288

高橋紀子「岩魚」第8

池田康「みらいらん」第4

紫圭子「孔雀船」Vol.94

曽我貢誠「トンボ」第8号(文治堂書店)

芝田望「フラジヤイル」第6号

田川紀久雄「操車場」142

嵩文彦「麓」vol.No.92019 8

渡辺宗子「弦」第75

井崎外枝子「笛」289

嵩文彦「ROKUVol.1 No.10

鈴木東海子「櫻尺」第43

田中庸介「妃」21

伊藤比呂美「現代詩手帖」10月号

冨上芳秀「詩游」64

「くれっしえんど」107 くれっしえんど社2019.8

「鹿」153

中久喜輝夫「鹿」153

堀内統義「漣」2019秋・VOL10

藤本真理子・勝野郁子「アンナ」創刊号

柴田望「フラジゃイル」7

田中健太郎「木偶」112

池田康「みらいらん」5

 

 

詩集・句集・歌集

細田傳造『みちゆき』(書肆山田)

秋川久紫『フラグメント 奇貨から群夢まで』(港の人)

水崎野理子『愛のブランコ』竹林館

國井克彦『國井克彦詩集』(思潮社)現代詩文庫226

岩切正一郎『HAPAX』(思潮社)

平井謙『燃える樹々』(人間⋆社草原詩社)

三井喬子『山野さやさや』(思潮社)

高野尭 榎本櫻湖『絹と石 その他の単調な材質のもののための(ton)kraftwerkarchaeopteryx

田川紀久雄『詩語りテキスト6 風の聲』(鹿林書房)

中地 中『孤高のニライ・カナイ』(土曜美術社出版販売)

田川紀久雄『夢の旅路』(鹿林書房)

日原正彦『降雨三十六景』(ふたば工房)

中井ひさこ『そらいろあぶりだし』(土曜美術社出版販売)

FAHREDIN SHEHUHERENOW」(inner child press,Itd

LUAN RAMA「LES TERRITIRESDE L`AME」(BOTA SHQIPTARE)

Jack McCann[]Escaped Thoughts」(EMAL

中尾彰秀『万樹奏』(竹林館)

阿部日奈子『素晴らしい低空飛行』(書肆山田)

長谷部祐嗣『箱の中の森』(grambooks

嵯峨恵子『旗』(ふたば工房)

安川登紀子『自殺』(七月堂)

大石秀隆『ほたる』(砂子屋書房)

本多寿『風の巣』(本多企画)

中久喜輝夫『ヒトとモノのはざまで』(土曜美術社出版販売)

たなかあきみつ『静かなるもののざわめき PS』(七月堂)

谷口盟絵『木の遍歴』(土曜美術社出版販売)

小林万里子『月がまるみをおびる地点まで』(花神社)

小林万里子『ひかり』(ストロベリーフィールド出版)

小林万里子『永遠のポンプ』(日本文学館)

Arim『青空のかけら』(しろねこ社)

 

その他

粟津則雄『畏怖について など』(思潮社)

川島かほる「樹木 Vol.37(高見順文学振興会会報)

筏丸けいこ『いつもお祭り気分―幇間の世界』(亜紀書房)

安東醇『中学生にもわかる放射線・放射能と原子力発電』(通商産業研究社)

西肇『勤行集の解説』(日輪)

国領真帆「奈良 西大寺展」()

祐歌美佐枝「operettaコッコと丸い地球の仲間たち」合本集・楽譜集(三元社)

髙野尭「きのふ・けふ・あす」No137

神泉薫『』福音館

芦原伸『ラストカムイ 砂澤ビッキの木彫』(白水社)

Arim 絵本『猫のペコリ』(しろねこ社)

Arim CD「きみのもとへ」

| | コメント (0)

2019/12/16

詩人横井りさ 12月27日(金)午後4時から、第1859回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲に、9回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約03-3723-2488 西端)の宙に2019年度、詩人の聲の最後の聲を宙に撃ち込む!



第1859回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人横井りさ Projet参加、9回目の聲。

12月27日(金)

場所:東京都 アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)

開演:16 時 00 分

開場:15 時 30 分

料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ
( http://universalvoice.air-nifty.com/ )

 

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンス

Projet la Voix des Poètes(詩人の聲)に詩人横

井りさ、Projet参加、9回目の参加。

 

2019年度の詩人の聲の最後の聲が、詩人横井りさ

の聲は、意味深いことだ。

聴きに来た横井りさに、自作詩を聲に乗せること

を勧めて、このProjetに参加し始め、一度だけず

れたが毎月、27日に、聲を撃ち込み続けて来た。

さて2019年度の最後の聲に、どんなコトバが聲に

乗るのか?

乞うご期待!

 

予約・お問い合わせは

*アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)

〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12

東急東横線・自由が丘駅南口下車徒歩4分 魚菜学園坂上左       

Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)

 

北十字舎 

〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603

Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 

Mobil:090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  

URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 

URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/  

 

| | コメント (0)

藤枝市在住の詩人原利代子、12月20日(金)午後7時から、第1858回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、16回目の参加。自由が丘のアートスペースCache-cache d`Art(予約03-3723-2488西端)の宙に、聲を撃ち込む!



第1858回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)藤枝市在住の詩人原利代子 Projet,参加、16回目の聲。

12月20日(金)

場所:アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)

開演:16 時 00 分

開場:15 時 30 分

料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )

 

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンス

Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に藤枝市

在住の詩人原利代子 Projet参加、16回目の聲。

 

早いもので、静岡県藤枝市から通って、この肉聲

の復権を目指すProjetに参加、16回とは、毎月、

1回で、1年4か月は経た訳だ。

こうして肉聲を鍛えていると大きな成果が表れて

くるのだが、劇的な変化ではないが、大きく変わ

っているのだ。

この会の翌日、12月21日には、Projet参加詩人を

中心に、自由が丘PLUS南口店2階で、関係者が集

い、聲を撃ち込むのだ。

さてどんな聲を今回、聴かせてくれるのか?

こうご期待!

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ド

ルチェ工房、大和自動車交通グループ、西肇、

 

予約・お問い合わせは

 

* アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)     

〒 158-0083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分魚菜学園坂上左

Tel:03-3723-2488(西端)

 

北十字舎 

〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603

Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 

Mobil:090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  

URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 

URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/  

| | コメント (0)

2019/12/13

詩人髙野尭 12月19日(木)午後7時から、第1857回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)髙野尭 5回目の参加。駒込の東京平和教会駒込チャペル(予約090-3696-7098天童)の宙に聲を撃ち込む!



第1857回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人髙野尭 Projet参加、5回目の聲。

12月19日(木)

場所:東京都 東京平和教会駒込チャペル(駒込)

開演:19 時 00 分

開場:18 時 30 分

料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)

関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンス

Projet la Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩

人髙野尭、5回目の聲。

12月6日に続いて、月2回目の参加の詩人髙野尭。

月に2回は、詩人でゴットン節の唄い手友理に続

いて、二人目の詩人。

聲が出始めると何か変わったことをしたくなるの

だが、我慢して、今は、無心に聲を撃ち込むこと

だ。

そうして聲を撃ち続けて行くと、自ずから、聲に

リズムが出てくるのだ。

これはこのProjetに参加して見ないと分からない

のだ。

さて今回の聲は、どんな聲になっているのか・

こうご期待!

 

予約・お問い合わせは

* 東京平和教会駒込チャペル(駒込)     

〒170-0003 豊島区駒込1-28-8

JR駒込駅東口下車 徒歩1分

Tel:090-3696-7098(天童)

 

北十字舎 

〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603

Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 

Mobil:090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  

URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 

URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/  

| | コメント (0)

2019/12/11

詩人長谷川忍、12月10日(日)午後5時から、第1856回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、78回目の参加。自由が丘のアートスペースCache-cache d`Art(予約03-3723-2488、西端)の宙に2019年度、最後の聲を撃つ!

第1856回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人長谷川忍、Projet参加、78回目の聲。
12月15 日(日)
場所:アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
開演:17 時 00 分
開場:16 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )
肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に詩人長谷川忍、Projet参加、78回目の聲。
毎月、新作、の詩編、2編を書き続けて来た詩人長谷川忍。
2019年度最後の聲の場で、どんな詩篇を聲に乗せるのか?
2020年1月は、聲を撃ち込まない詩人長谷川忍にとって、今年最後の聲を撃ち込む場。
さてどんな詩篇を聲に乗せるのか?
こうご期待!
 
協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、西肇、
 
予約・お問い合わせは
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車徒歩4分 魚菜学園坂上左
Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)
 
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  
URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 
URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/  

| | コメント (0)

2019/12/09

詩人武士出 12月10日(火)午後7時から、第1855回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に10回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む。

第1855回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人武士出 Projet、10回目の参加。
12月10日(火)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分...
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/
肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人武士出、Projet参加、10回目の聲。
大台の10回目に、良く届いた大病を患った詩人武士出。
どんどん詩を書いて、聲に乗せて、宙に撃ち込み続けて行きなさい。
そうすれば、15回、20回と言う内に、1冊の詩集を持つことが出来るようになるのだから。
さて今回は、どんな詩を力強い聲に乗せるのか?
こうご期待!

予約・お問い合わせは
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp https://g-tokyohumanite.com/

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  
URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 
URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/

| | コメント (0)

2019/12/04

詩人髙野尭 12月6日(金)午後7時から、第1854回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)に、Projet参加、4回目の聲。 京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!

第1854回Projet La voix des Poètes(詩人の聲)t詩人髙野尭 Projet参加、4回目の聲。
12 月 6 日(金)
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )
 
肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人髙野尭,Projet参加、4回目の聲。
3回を超えて、少しづつだが、自分を解放し始めてきたので、これからはより、大きな聲を出すことも出来るようになるだろう。
秘めている膨大な知識量を、どう作品化して行くのかが楽しみな詩人髙野尭。
今回は、どんな作品を聲に乗せるのか?
こうご期待!
 
予約・お問い合わせ

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)     

104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル

東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2

Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306

E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp https://g-tokyohumanite.com/

北十字舎 

〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  
URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 
URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/  

| | コメント (0)

静岡市在住の詩人長谷川雅代、12月5日(木)午後5時から、第1853回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に7回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約03-3723-2488西端)の宙に、聲を撃ち込む!

第1853回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)静岡市在住の詩人長谷川雅代 7回目の参加
12 月 5 日(木)
アートスペースCache-cache d`Art自由が丘)
開演:17 時 00 分
開場:16 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )
 
肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProje La Voix des Poètes(詩人の聲)に静岡市在住の詩人長谷川雅代、Projet参加、7月分回目の聲を、自由が丘の宙に撃ち込む!
 
すっかり自作詩を聲に乗せる楽しみが分かり始めた、84歳の長谷川雅代が、今回は、どんな詩作品を聲に乗せるのか?
こうご期待!
 
予約・お問い合わせは 
*アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車徒歩4分 魚菜学園坂上左
Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)
 
北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 
URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/  

| | コメント (0)

豊川市在住の詩人紫圭子 12月4日(水)、午後7時から、第1852回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に55回目の参加。駒込の宙に、聲を撃ち込む 

第1852回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲) 紫圭子 55回目の参加
12 月 4 日(水)
 東京平和教会駒込チャペル(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProje La Voix des Poètes(詩人の聲)に豊川市在住の詩人 紫圭子,Projet参加、55回目の聲を、駒込の宙に撃ち込む!

すっかり「豊玉姫」と親しくなった詩人紫圭子が、どんな作品を聲に乗せるのか?

こうご期待!
協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、西肇、


予約・お問い合わせは 
* 東京平和教会駒込チャペル(駒込)     
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8
JR駒込駅東口下車 徒歩1分
Tel:090-3696-7098(天童)

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 
URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/  

| | コメント (0)

2019/12/02

12月の天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表です。肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)―目の言葉」から「耳のコトバ」へー12月(第1852回~第1859回)です。是非、ご参加ください。



12月の天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表です。 

肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)―目の言葉」から「耳のコトバ」へー 

 

     12月(第1852回~第1859回)

 

第1852回12月4日(水)東京平和教会駒込チャペル(駒込)紫圭子(55)

第1853回12月5日(木)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川雅代(7)

第1854回12月6日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)髙野尭(4)

第1855回12月10日(火)ギャルリー東京ユマニテ(京橋) 武士出(10)

第1856回12月15日(日)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)長谷川忍(78)(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので。ご注意ください。)

第1857回12月19日(木)東京平和教会駒込チャペル(駒込) 髙野尭(6)

第1858回12月20日(金)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)原利代子(16)(この回の開場は15:30 開演は16:00ですので、ご注意ください。)

第1859回12月27日(金)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)横井りさ(9)(この回の開場は15:30 開演は16:00ですので、ご注意ください。)

 

2020年1月(第1860回~第1869回)

 

第1860回1月6日(月)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)禿慶子(69)(この回の開場は、17:00 開演は17:30ですので、ご注意ください。)

第1861回1月8日(水)東京平和教会駒込チャペル(駒込)乙益由美子(15)

第1862回1月17日(金)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 友理(67)

第1863回1月18日(土)アートスペースCache-cache d`Art(土)長谷川雅代(7)(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1864回1月21日(火)東京平和教会駒込チャペル(駒込)天童大人(97)

第1844回1月23日(木)東京平和教会駒込チャペル(駒込)髙野尭(5)

第1865回1月24日(金)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)武士出(11)

第1866回1月25日(土)マリーン(銀座) 高橋紀子(13)(この回の開場は、13:30 開演は14 :00ですので、ご注意ください。)

第1867回1月27日(月)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)  横井りさ(10)(この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)

第1868回1月28日(火)アートスペースCache-cache d`Ar(自由が丘)北原千代(25)(この回の開場は17:30 開演は18:00ですので、ご注意ください。)

第1869回1月29日(水)東京平和教会駒込チャペル(駒込)筏丸けいこ(65)

 

(2月に続く)

 

各会場で、開演時間が異なりますので、ご注意ください。

マリーン(銀座)は、開場13:30 開演は14:00です。

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、アートサロンCache-cache d`Art(自由が丘)、

東京平和教会駒込チャペル(駒込)は、開場18:30  開演は:19:00 です。

 

入場料 予約:大人2,500円 当日:大人3,000 円 学割:1,500円 (学生証提示)

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話、FaxかE-mailでお申し込み下さい。

協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、西肇、

 

参加画廊へのアクセス、その他

*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)

〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル

東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分

Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306

E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
https://g-tokyohumanite.com/

 

*アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)

〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12

東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上左
Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)

 

* 東京平和教会駒込チャペル(駒込)     

〒170-0003 豊島区駒込1-28-8

JR駒込駅東口下車 徒歩1分

Tel:090-3696-7098(天童)

 

*予約・お問い合わせは

北十字舎 

〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603

Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com  

URL・http//universalvoice.air-nifty.com/ 

URL:http//www.fekt.org/tendo-taijin/

| | コメント (0)

12月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲)  案内状 肉聲の復権を目指す!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ- 2月(第1852回~第1859回) 

12月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバを聴く!
アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人聲) 
案内状
肉聲の復権を目指す!-「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-  
        2019年12月(第1852回~第1859回) 
 肉聲の復権を目指したこのProjetは、13年目に入り、開催が1850回を超えました。
東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街に!と同時に、美しい母語の日本語を世界に響かせる為、詩人や作家の聲を育てた!肉聲を聴く機会が少ないので、このアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を創立。2006年10月13日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から口火を鑚り、2019年11月30日迄で、1851回の全公演をプロデユースしました。
詩集の目の言葉を耳のコトバへ!参加詩人にとって1時間余り、マイクも音楽もなく、ただ自分の書いた詩作品と真摯に向き合い,自己を鍛える世界に類の無い試みです。
また耳から目の言葉へと自由に往還できる「詩人の聲叢書」(響文社)を、2015年5月に創刊、第6巻、詩人・作家稲葉真弓選詩集『さようなら は,やめときましょう』,第8巻、菊田守詩集『生きるよろこびの聲』は、10月に刊行。
しかし、残念ながら先達詩人菊田守さんが6月3日に亡くなられました。享年83歳。謹んでご冥福をお祈りいたします。
昨年7月から、調布FMで、毎週水曜日に放送した「VΘEME!現代の詩の聲とコトバを聴くVΘEME」は6月で、無事に終了。
今後はYouTubeで、「ⅤθEME」を世界中に発信すると同時に、後世の為に残します。詩誌「詩と思想」(土曜美術社出版販売)10月号<特集詩人の聲>で、参加詩人たちによる座談会やエッセイなど、「詩人の聲」の概要が分かります。是非、ご一読ください。12月のProjetの会場は、京橋のギャルリー東京ユマニテ、自由ケ丘のアートスペースCache-cache d`Art、JR駒込駅脇の東京平和教会駒込チャペルの3ケ所となります。
肉聲の復権を目指すこのアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、参加されるあなたの為の詩人の肉聲とコトバです。
またご参加ください。(ProjetをWikipediaの、「詩人の聲」で、検索してご覧ください。)
協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、西肇
 
             2019年12月黄道吉日
          Producteure & Directeure 天童大人
このProjetに参加希望の方は、下記宛に、ご遠慮なく、お問い合わせください。
北十字舎 〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/ 
URL :http://www.fekt.org/tendo-taijin/

| | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »