« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020/10/28

詩人乙益由美子 10月31日(土)午後4時から、第1927 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projet参加、20回目の聲。自由が丘のCache-cache d`Art(予約03-3723-2488西端)の宙に聲を撃ち込む!

第1927 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人乙益由美子 Projet参加、20回目の聲。
開催日:2020 年 10 月 31 日(土)
場所:東京都 アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
開演:16 時 00 分
開場:15 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ (
http://universalvoice.air-nifty.com/

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人乙益由美子、Projiet参加、20回目の聲。
もしコロナ戦争が無ければ、6月に第15回ブエノスアイレス国際詩祭に、日本を代表して参加していた筈だった。それが世界的なコロナ戦争のために、世界中で開催される予定の国際詩祭がZOOMでの開催に。
しかし、国際詩祭に参加するためには、準備しなければならないことが多くあることに気がついたはずだ。
それを無事にこなすと次回、ラテンアメリカの何処の国際詩祭からの誘いも楽になる。
その前に、人前に出しても恥ずかしくない聲を持たなくてはならない。マイクに頼っていると電源が故意に落とされて、恥ずかしいことにもなるからだ。
さて今回は、どんな聲とコトバとを聴かせてくれるのか?
こうご期待!
協賛: 西肇、橋本五郎文庫(秋田県三種町),マ
ミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ
予約・お問い合わせは
アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車 徒歩4分 魚菜学園坂上左   
Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL : http//
universalvoice.air-nifty.com/
http//
www.fekt.org/tendo-taijin/

| | コメント (0)

2020/10/27

詩人・朗唱家・字家の天童大人 10月30日(金)午後7時から、第1926 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、参加、103回目の聲。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、詩集『長編詩 バビロン詩編』を撃ち込む!


第1926 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人・朗唱家天童大人 Projet参加、103回目の聲。
開催日:2020 年 10 月 30 日(金)
場所:東京都 ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ (
http://universalvoice.air-nifty.com/

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La voix des Poètes(詩人の聲)に、最多の103回目の参加。
自らも
Projiet参加数、最多で、14年目に入ったProjiet数、1920回の内、イラン国際詩祭に突然、招待され、8回を除いて、全ての参加詩人の聲に立ち会って来た詩人・朗唱家天童大人。

10月17日には、対馬の和多都美神社で、1990年から毎年続けて来た聲ノ奉納も31回を刻み、その後日向の大御神社内の鵜戸神宮、宗像大社高宮、志賀海神社で聲を奉納。
この大地が荒れていることを実感。
今回は、第10冊目になる詩集『長編詩 バビロン詩編』の第5稿を聲に乗せて、京橋の宙に、撃ち込む。
協賛: 西肇、橋本五郎文庫(秋田県三種町),マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ

予約・お問い合わせは
*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル
東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分
Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
https://g-tokyohumanite.com/
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL : http//
universalvoice.air-nifty.com/
http//
www.fekt.org/tendo-taijin/

| | コメント (0)

詩人髙野尭 10月29日(木)午後7時から、第1925 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projiet参加、12回目の聲。JR駒込駅脇の東京平和教会駒込チャペル(予約090-3696-7098天童)の宙に、聲を撃ち込む!

第1925 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) 詩人髙野尭 12回目。
開催日:2020 年 10 月 29 日
場所:東京都 東京平和教会駒込チャペル(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ (
http://universalvoice.air-nifty.com/

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人髙野尭、12回目の参加。

単行本『逃散』(七月堂)を7月に刊行した詩人髙野尭。
不思議な本で、詩集でも、作品集とでもなずけられていないだけに、曖昧な性格を帯びているので、全編を読み通した者がどれだけいるか?
想いが深いからと言って、厚ければいいと言うものでは無い。時代が混迷しているからと言って、耳で聞いていたときには分かった筈が、活字で見ると全くの異質なものに。
もっとそぎ落とし、全て自分の作品で埋めることだ。2021年にも二冊目の刊行を予定しているので、どう変化するのか?
こうご期待!
協賛: 西肇、橋本五郎文庫(秋田県三種町),マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ

予約・お問い合わせは
* 東京平和教会駒込チャペル(駒込)  
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
JR駒込駅東口下車 徒歩1分       
Tel:090-3696-7098(天童)

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL : http//
universalvoice.air-nifty.com/
http//
www.fekt.org/tendo-taijin/

| | コメント (0)

2020/10/25

日本で唯一の詩語り詩人田川紀久雄、10月28日(水)午後7時から、第1924 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)日本で唯一の詩語り詩人田川紀久雄、Projet,20回目の参加で、JR駒込駅脇の東京平和教会駒込チャペル(予約090-3696-7098)の宙に、聲を撃ち込む!

第1924 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)日本で唯一の詩語り詩人田川紀久雄、Projet,20回目の参加
開催日:2020 年 10 月 28 日(水)
場所:東京都 東京平和教会駒込チャペル(駒込)2F
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/
肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、日本で唯一の詩語り詩人田川紀久雄 Projiet参加、20回目の聲!
末期癌から生還した詩語り詩人田川紀久雄の聲。
是非一度、直にお聴きください。
協賛: 西肇、橋本五郎文庫(秋田県三種町),マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ
 
予約・お問い合わせは
* 東京平和教会駒込チャペル(駒込)  
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
JR駒込駅東口下車 徒歩1分
Tel:090-3696-7098(天童)
 
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL : http//universalvoice.air-nifty.com/
http//www.fekt.org/tendo-taijin/ 

| | コメント (0)

2020/10/14

Today, 14 years ago, on October 14, 2006, the art performance ProjetLa Voix des Poètes (Poet's Recitation) began with the recitation of Kazuko Shiraishi's voice!

Fourteen years ago today, October 14, 2006, the Projet La Voix des Poètes (Poet's Recitation) was initiated by the recitation of Japanese poet Kazuko Shiraishi.
Today marks the 14th year of the art performance Projet La Voix des Poètes (The Voice of the Poets). Without Projet, there would be no microphone, no music, just my own voice, and the opportunity to shoot my own poetry into the air with a chant, for over an hour, nowhere else in Japan, or the world.
Also, without Projet, there would not have been more than 200 poets, writers, haiku poets, poets and art critics in Japan who could experience the chō for an hour or so.
(With the exception of the 60 or so poets who participated in the 50 or so "Evenings of Poetry Reading" (Otsuka Forum) held from January 1989 to September 1990).
At last, the 2000th anniversary performance is scheduled to be held in 2021, and I'm looking forward to seeing the lineup of participating poets, which is likely to be drastically different from that of the 1000th anniversary performance. We are looking forward to the change in the lineup of participating poets.
I would like to express my gratitude to the people at the art gallery, church, bookstore, bar, and private garden for their cooperation. Thank you very much for your support.
             Producer: Taijin Tendo

| | コメント (0)

14年前の今日、2006年10月14日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲からアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、口火を鑽りました。13年間で、1920回。2,5日に1回の割合で、東京で開催されてきました。 プロデューサー 天童大人

14年前の今日、2006年1014日、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲からアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)は、口火を鑽りました。13年間で、1920回。25日に1回の割合で、東京で開催されてきました。

今日から、14年目のアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)が始まります。このProjetが無ければ、1時間余り、ノーマイクで、音楽も無く、唯、自分の聲のみで、自作詩を聲に乗せて、宙に撃ち込む機会など、この日本の、否、世界の何処にも無いのです。

またこのProjetに参加しなければ、1時間余り、聲を出す事を体験できた詩人、作家、俳人、歌人、美術評論家など200人余りも日本には生まれてこなかったのです。(19891月から、19909月までの全50回、開催された「ポエムリーディングの夕べ」(大塚フォーラム)に参加した60人余りの詩人を除いては)

愈々、2021年には、2000回記念公演を開催される予定ですが、参加詩人の顔ぶれは、1000回記念公演、参加詩人とは顔ぶれが大幅に変わりそうで、楽しみです。まだまだこれからも続けて行きますので、ご期待ください。

御協力くださっている画廊、教会、書店、バー、個人庭園、等、多くの方々に、感謝申し上げます。本当に有り難うございます。

今後とも、宜しく、お願いいたします。

プロデューサー 天童大人

| | コメント (0)

詩人横井りさ、10月25日(日)午後7時から、第1923 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projiet参加、17回目の聲。自由が丘のCache-cache d`Art(予約03-3723-2488(西端))の宙に聲を撃ち込む!


第1923 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)詩人横井りさ Projiet参加、17回目の聲。
開催日:2020 年 10 月 25日(日)
場所:東京都 アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ (
http://universalvoice.air-nifty.com/

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、参加、17回目の聲。
詩人横井りさが、毎月27日に、聲を出し続けて来て、参加回数15回を数えて、聲が立ち上がってきたので、本人も聲を撃ち込むことが好きになったことだろう。
聲を撃ち込むことが、好きになったら、しめたものだ。1時間余り、自作詩を聲に乗せて、撃ち込む機会など世界の何処にも無いのだ。
さて今回は、どん作品を聲に乗せるのか?
こうご期待!
協賛: 西肇、橋本五郎文庫(秋田県三種町),マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ

予約とお問い合わせは
*アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車、徒歩4分 魚菜学園坂上左  
Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)


北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL : http//
universalvoice.air-nifty.com/
http//
www.fekt.org/tendo-taijin/

| | コメント (0)

2020/10/13

詩人長谷川忍 10月25日(日)、午後5時から、第1922 回アートパフォーマンス Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projet参加、86回目の聲を、自由が丘のCache-cache d`Art(予約03-3723-2488西端)の宙に、撃ち込む!

第1922 回アートパフォーマンス Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人長谷川忍 Projet参加、86回目の聲。
開催日:2020 年 10 月 25 日(日)
場所:東京都 アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
開演:17 時 00 分
開場:16 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ (
http://universalvoice.air-nifty.com/

肉聲の復権を目指したアートパフォーマンス
Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人長谷川忍、参加、86回目の聲。
毎回、2編の新作の詩作品を書き続けている詩人長谷川忍。
これからは、自分の発語に気を配って、相手の心に届けるように、心がけて行くと、徐々に、作品のリズムに変化が生じて来る。
毎回、聲を撃つことの意義を考えて、続けて書いていくことだ。さて今回は、どんな聲にコトバを乗せるのか?
こうご期待!
協賛: 西肇、橋本五郎文庫(秋田県三種町),マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ
予約・お問い合わせは
*アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車徒歩4分 魚菜学園坂上左   
Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL : http//
universalvoice.air-nifty.com/

| | コメント (0)

2020/10/08

第31回 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社 天童大人=VΘEME 10月17日(土) 午後3時1分、開始

第31回 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社 天童大人=VΘEME
開催日:2020 年 10 月 17 日(土)
場所:長崎県 対馬・和多都美神社
開演:15 時 01 分
開場:14 時 15 分
料金:0円
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )

第31回 聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社
    天童大人=VΘEME®
   (詩人・朗唱家・字家)

2020年10月17日(土)PM:15:01開始
長崎県 対馬市豊玉町
和多都美神社・一の鳥居(入場無料)

1983年秋、友人の案内で初めて訪れた対馬・和和多都美神社。
干潮時に一の鳥居(現在の二の鳥居)に立ち、聲を撃ち込み、古代の「聲ノ道」を発見。
1990年から、毎年5月か6月の新月の日に、「聲ノ奉納」を行い続け、今年で31年目。
(しかし、9月7日、台風10号の高潮で、1990年建立の一の鳥が倒壊。) この古代の聖地から、危ういこの水の惑星の平和を祈念し続けて来て、今年は、5月23日に挙行を予定していましたが、新型コロナウィルス自粛要請の為、中止・順延。そこで第31回、天童大人 聲ノ奉納は、10月17日に変更しました。
15年前、熊本の幣立神宮の春木信哉宮司から、「貴方が対馬で、聲を撃ち込まれているのなら、元寇の戦で亡くなられた異国の無辜の民たちの御霊をも弔って頂きたい」と教示され、これ以後、弔いの気持も込めて、この和多都美神社一の鳥居から本宮まで約250m、肉聲を毎年、5月か6月の新月の日に30年間、撃ち込み続けてきた「天童大人、聲ノ奉納 in 和多都美神社」。
肉聲を波動に乗せ「魂の力」を、心で感じられる古からの聲の伝統世界。是非 ご参加ください!

*(「VΘEME®」は,聲(voice)と詩(poeme)とを併せた詩人天童大人の造語で、2019年9月、商標登録されましたので、ご注意ください)

問い合わせ先
〒145-0071東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
北十字舎 / 天童大人 / UNIVERSAL VOICE /VΘEME®
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
http:universalvoice.air-nifty.com/
http//www.fekt.org/tendo-taijin/
(Facebook:tendo taijin/
Twitter:@TendoTaijin YouTubeで、VΘEME
をご検索ください。)

| | コメント (0)

2020/10/07

詩人武士出 10月16日(金)午後7時から、第1921 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、18回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に聲を撃ち込む!

第1921 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、詩人武士出 Projiet参加、18回目の聲
開催日:2020 年 10 月 16 日(金)
場所:東京都 ギャルリー東京ユマニテ(京橋)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/
肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人武士出、Projiet参加、18回目の聲。
Projietに参加して15回目を超える頃から、間違いなく、聲の響きが変わってきた。やはり、5回や10回では、聲が出来て来ないのだろうか。
毎月、聲を撃ち込み続けていることが、ハッキリした形で聞こえて来るのだ。
さて、今回は、どんなコトバを聲に乗せるのだろうか?
こうご期待!
協賛: 西肇、橋本五郎文庫(秋田県三種町),マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ

予約・お問い合わせは  

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)     104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル

東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2

Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306

E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp

https://g-tokyohumanite.com/

 

北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL : http//universalvoice.air-nifty.com/
http//www.fekt.org/tendo-taijin/

| | コメント (0)

2020/10/04

詩人神泉薫 10月8日(木)午後7時から、第1920 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人神泉薫 Projiet参加 66回目の聲をJR駒込駅脇の東京平和教会駒込チャペル(予約090-3696-7098天童)の宙に聲を撃ち込む!

第1920 回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes 詩人神泉薫 Projiet参加 66回目の聲
開催日:2020 年 10 月 8 日(木)
場所:東京都 東京平和教会駒込チャペル(駒込)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )
 
第1920回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、詩人神泉薫 Projet参加、66回目の聲。
先月で、1年間続けた、調布FMでの「神泉薫 Semaison 言葉の庭へ」のパーソナリティーも無事に終えたが、これからは、自分の聲の癖を徹底的に修正して行かなければならない時期に来た。
人前で聲を撃ち込みながら、必死なって修正することで、未来への道への一筋の光明が見えて来る筈だ。
さてどんな聲で、コトバを聴かせてくれるのか?
こうご期待!
協賛: 西肇、橋本五郎文庫(秋田県三種町),マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ
 
予約・お問い合わせは
* 東京平和教会駒込チャペル(駒込)   
〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F
JR駒込駅東口下車 徒歩1分
(℡090-3696-7098天童)
北十字舎 
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 
URL : http//universalvoice.air-nifty.com/
http//www.fekt.org/tendo-taijin/  

| | コメント (0)

2020/10/01

10月公演 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!の日程表です。肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) ―目の言葉」から「耳のコトバ」へー(第1920回~第1927回)です。

10月公演 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!日程表 


肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) ―目の言葉」から「耳のコトバ」へー

 

       10月(第1920回~第1927回) 

第1920回10月8日(木)東京平和教会駒込チャペル(駒込)神泉薫(66)

第1921回10月16日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)武士出(18 )

第1922回10月25日(日)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(86)(この回の開場は16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1923回10月25日(日)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 横井りさ(17)(この回の開場18:30 開演は19:00ですので、ご注意ください。)

第1924回10月28日(水)東京平和教会駒込チャペル(駒込)田川紀久雄(20)

第1925回10月29日(木)東京平和教会駒込チャペル髙野尭(12)

第1926回10月30日(金)ギャルリー東京ユマニテ(京橋)天童大人(103 )

第1927回10月31日(土)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)乙益由美子(20)(この回の開場は、15:30 開演は16:00ですので、ご注意ください。) 

  11月(第1928回~第1934回) 

第1928回11月5日(木)東京平和教会駒込チャペル(駒込)武士出(19)

第1929回11月19日(木)東京平和教会駒込チャペル(駒込)天童大人(104)

第1930回11月25日(水)東京平和教会駒込チャペル(駒込)田川紀久雄(21)

第1931回11月26日(木)東京平和教会駒込チャペル(駒込)髙野尭(13)

第1932回11月27日(金)アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 横井りさ(18) (この回の開場は、16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。)

第1933回11月28日(土)マリーン(銀座) Arim(4)(この回の開場は、14:00 開演は14:15ですので。ご注意ください。)

第1934回11月29日(日) アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘) 長谷川忍(87)(この回の開場は、16:30 開演は17:00ですので、ご注意ください。) 

          (12月に続く) 

各会場で、開演時間が異なりますので、ご注意ください。

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)、アートサロンCache-cache d`Art(自由が丘)、東京平和教会駒込チャペル(駒込)は、開場18:30  開演は:19:00 です。 

入場料 予約:大人2,500円 当日:大人3,000 円

*御予約は直接、各会場か北十字舎へ電話、FaxかE-mailでお申し込み下さい。

協賛: 西肇、橋本五郎文庫(秋田県三種町),マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ 

参加画廊へのアクセス、その他

*ギャルリー東京ユマニテ(京橋)

〒104-0031 中央区京橋3-5-3京栄ビル

東京メトロ銀座線京橋駅②番出口下車徒歩2分

Tel:03-3562-1305 Fax:03-3562-1306

E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp

https://g-tokyohumanite.com/ 

*アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)

〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12

東急東横線・自由が丘駅南口下車徒歩4分 魚菜学園坂上左Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)    

* 東京平和教会駒込チャペル(駒込)

〒170-0003 豊島区駒込1-28-8 2F

JR駒込駅東口下車 徒歩1分
Tel:090-3696-7098(天童) 

マリーン(銀座)    

〒104-0061 中央区銀座7-7-6アスタープラザビル2F

Tel:03-3572-6565

土曜日の為、ビル横の扉からお入りください。  

*予約・お問い合わせは

北十字舎

〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603

Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647 Mobil:090-3696-7098

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com 

URL : http//universalvoice.air-nifty.com/ http//www.fekt.org/tendo-taijin/ 

| | コメント (0)

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »