カテゴリー「クリスタル・スィンギングボール」の記事
2021/12/29
2019/10/02
87歳の詩人禿慶子、10月3日(木)午後6時から、第1829回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)87歳の詩人禿慶子に、67回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約03-3723-2488(西端)の宙に、聲を撃ち込む!
第1829回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)87歳の詩人禿慶子、Projiet参加、67回目の聲。
10 月 3 日(木)
場所:アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
開演:18 時 00 分
開場:17 時 30 分...
料金:3000円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )
肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet la Voix des Poètes(詩人の聲)に、87歳の詩人禿慶子のProjet参加、67回目の聲。
84,5歳とばかり思っていた詩人禿慶子が、10月1日に、87歳になった。
95歳のウルグアイの詩人Ida Vitaleに匹敵する聲の持ち主、詩人禿慶子。
是非、一度は87歳の詩人禿慶子の聲を聖愛に出ようと考えている若い詩人は。同性の詩人の聲を聴いておいた方が良い。
今回、87歳になったばかりの詩人禿慶子の聲は、どう響き、届くのか?
こうご期待!
協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、西肇、匿名
予約・お問い合わせは
アートスペースCache-cache d`Art(自由が丘)
〒158-0083世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線・自由が丘駅南口下車徒歩4分 魚菜学園坂上左
Tel:080-3455-2111/03-3723-2488(西端)
北十字舎
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目61-1-603
Tel:03-6459-7611 Fax:03-6459-7647
Mobil:090-3696-7098
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL・http://universalvoice.air-nifty.com/
URL:http://www.fekt.org/tendo-taijin/
2019/09/27
詩人・朗唱家・字家の天童大人 9月30日(月)午後7時から、第1839回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) に、97回目の参加。駒込の東京平和教会駒込チャペル(予約090-3696-7098)の宙に、聲を撃ち込む!
第1839回Projiet La Voix des Po?tes(詩人の聲)詩人・朗唱家・字家の天童大人 97回目の聲。
9月 30 日(月)
東京平和教会(JR駒込駅下車東口徒歩1分)
開演:19 時 00 分
開場:18 時 30 分
料金:3000 円 予約2500円 学生1500円(学生証提示)
関連web:天童大人 詩人・朗唱家・字家の公式ブログ ( http://universalvoice.air-nifty.com/ )
肉聲の復権を目指したアートパフォーマンスProjet la Voix des Po?tes(詩人の聲)に、詩人・朗唱家・字家の天童大人、Projiet参加、97回目の聲。
中欧コソボで、9月13日~15日に、開催された第5回詩とワインのラホベック国際詩祭に、参加した帰途、46年振りに、トルコのボスポラス海峡の宙に撃ち込んだ聲を、駒込の宙に撃ち込む!
東京平和教会駒込チャペル(駒込)
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-28-8 Tel 090-3696-7098(天童)
入場料 予約 大人 2,500円 当日 大人 3,000円 学生 1500円(学生証呈示)
ご予約 :北十字舎 Tel 090-3696-7098 Fax 03-6459-7647
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
協賛:橋本五郎文庫(秋田県三種町)、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ、匿名、西肇
略歴:天童大人(Tendo Taijin)
1973年7月、スペイン・ピレーネ山頂で、「太陽の啓示」を受け、「聲ノ力」に開眼。
1983年5月、英文学者壽岳文章先生と出会い、88年、字展のパンフレットに「不思議な人物の随一」と書かれる。
1987年9月、来日中のケネディ・センターのジリアン・プール女史が、天童の聲を「UNIVERSAL VOICE」と命名。
1990年7月、ザルツブルグで、ソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤのマスタークラスを受講。
2002年3月、イタリア・ヴェローナ文藝家協会主催<春の詩祭-ロベルト・サネージ頌ー>に招待され、アレーナ・デ・ヴェローナ(野外闘技場)で、日本人唯一の単独公演「聲ノ奉納 UNIVERSAL VOICE」を挙行。
2006年10月14日から、肉聲の復権を求めた アートパフォーマンスProjet La Voix des Po?tes(詩人の聲)を先達詩人白石かずこの聲から、創設。20119年8月末で、1814回をプロデュースし、現在も継続中。
2013年5月、第2回バビロン国際・文化芸術祭(イラク)で、字の個展開催と国際詩祭とに、招待参加。
2014年9月、第1回テヘラン・アバダン国際詩祭(イラン)に、招待参加。
2015年9月、「詩人の聲叢書」を響文社から創刊。編集長。既刊、7冊。
2017年9月、韓・中・日 東アジア三か国、国際詩祭(韓国、ソウル・平昌)に、招待参加。
2018年1月、国際詩人サミット2018.ダッカ(バングラデュシユ)、に招待され、KATHAK文学賞受賞。6月、第13回ブエノスアイレス国際詩祭に招待され、国際交流基金の助成で参加。7月、「VΘEME」を創立。「現代の詩とコトバを聴くVΘEME」を、FM調布から神泉薫と共に進行を務めた。
2019年7月、コソボでホームページhttp://www.fekt.org/tendo-taijin/が制作される。9月、第5回詩とワイン国際詩祭(コソボ)に招待参加。トルコ、ボスポラス海峡の宙に聲を撃ち込む。
所属:日本ペンクラブ・日本文藝家協会・国際詩アフリカ協会(セネガル)、各会員。
2019/08/11
詩人・朗唱家・字家の天童大人 9月6日(金)午後7時から、第1818回Projiet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、96回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約03-3562-1305)の宙に、聲を撃ち込む!
2019/03/22
昨年、6月、アルゼンチンで開催された、第13回ブエノスアイレス国際詩祭で、録画された、天童大人詩作品「ドゴン族の神 アンマへー」が、3月21日、世界詩の日に、アルゼンチンで公開されました。YouTubeで、Tendo Taijinで、検索されて、見ることが出来ます。是非、一度、ご覧ください。
2018/03/21
春分の日と言うと、どうしてもイタリア・ヴェローナのアレーナ(野外闘技場)で,2002年3月21日に、挙行した「聲ノ奉納」単独公演のことを想い出す。
春分の日と言うと、どうしてもイタリア・ヴェローナのアレーナ(野外闘技場)で挙行した「聲ノ奉納」単独公演のことを想い出す。
2002年3月21日 太陽が天頂に達した正午(日本時間夜8時)、から、アレーナで、ノーベル文学賞候補の詩人ロベルト・サネージ頌と名付けられた<春の詩祭>が開催された。あれから、16年の歳月が流れていた。世界遺産アレーナの2000年の歳月に対してのオマージュ、と詩人ロベルト・サネージへのオマージュ、と、春の初めの日に対するオマージュと三つを重ねて祝いの「聲ノ奉納」。前日にアレーナを隈なく聲を撃ち込みながら場を探して、決まったのが、石の机が置かれたかって皇帝が立った場。好きなだけ聲を撃ち込んだらいいと言われたヴェローナ文学者協会の秘書ロベルタ女史。聲と聲とを世界に繋げようとのメッセージを送り、日本では、永六輔さんがラジオで紹介してくださったとか。
しかし、アレーナに下りて、直に聲を撃ち込みたかったが、夏のオペラの舞台作りが既に始まっていて下りれない。ローマから来た80歳のエズラ・パウンドを知っているという詩人が、直に下りていたら、この2000年余りの間に、ここで亡くなられた大勢の姿を、君なら見られただろうに残念だね、と言ってくれたのだが。正午から聲を撃ち込むのを、取材にやってきたテレビ・クルーが、早く始めてくれと言う始末。手伝ってくれた画家KEIZOUが取りなしてくれて、正午、ジャストに聲を撃ち込み始めて、終わってみたら55分余り、聲を撃ち込んでいた。このアレーナでは、アコースティツクなもの以外は、使えないという規則がある。電気のコピー音は一切駄目。50分余りは、あっという間に終わったが、この間に見えた光景は、得難い経験だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016/01/05
詩人・朗唱家で、UNIVERSAL VOICEの天童大人による自分自身の聲と出会うためのUNIVERSAL VOICE ® WORKが、始まりました。肉聲のもつ力に、一人でも覚醒していただくためのWORKです。是非、一度、ご体験ください!
詩人・朗唱家天童大人による自分自身の聲と出会うためのUNIVERSAL VOICE ® WORK
あなたは、自分の聲をはっきりと出し、考えを相手に伝えることが、出来ますか。
未来に明るい希望が感じられない、現在のような日々が続くと、いつの間にか聲を出すことも忘れ、身体を動かすことも億劫になり、段々、引き籠ってしまう方々が多いようです。
昨年、聲の出し方を教える機会が有り、私が25年前、ザルツブルグでソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤ教授のマスタークラスで学んだ直伝の方法で、聲が出るようになり、気分が明るく解放される効果を確認出来ました。
私自身も朗唱公演でいくらシャウト(絶叫)しても、喉が痛まなくなりました。
肉聲の復権を目指したProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)を立ちあげ、詩人や作家が自作の作品をマイクも音楽も無く1時間、聲を撃ち込み、聲を鍛える実践の場に1346回立ち合い、10年になり、聴き続けてきた経験も加味し、聲を出すメソッドUNIVERSAL VOICE® WORKを創立しました。
これは、目に見えない社会の抑圧から、聲を出したくても出せない、軽い鬱症状にある方々を含め、自分の聲を取り戻すためのヴォイス・トレーニング以前の聲を出すためのWORKです。
50年に及ぶ肉聲の経験と世界各地に肉聲を撃ち込み続けて来た様々な体験とを加味したUNIVERSAL VOICE® WORKを、一度、試してみては如何ですか?
「聲ノ力」が「魂の力」だと実感できるはずです。
興味を持たれ、体験なさりたい方は、下記まで、ご連絡ください。
料金:予約制:マンツーマン指導:1回70分.10000円、4回目以後8000円
出張可(交通費別)
UNIVERSAL VOICE®
天童大人(詩人・朗唱家)
*予約・お問合わせは:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
Mobil: 090-3696-7098 / 090-6181-0556
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/
天童大人(Tendo Taijin)聲行歴
1943年小樽市生まれ
1966年3月文化学院文科卒業 1970年獨協大学外国学部フランス語学科で学ぶ。
1972年9月から古代の知の系譜を求め、スペイン北部の深山で修業。~74年4月迄。
1973年7月トルコからの帰路、ピレネー山脈で、「太陽の啓示」を受け、聲ノ力に開眼。その後、ヨーロッパ各地の訪れ、聲を撃ち込む。
1975年~76年9月迄、ヨーロッパ各地に滞在し、聲を撃ち込む!
1980年 から国内各地で、即興朗唱公演を行う。
1983年2月から、詩人吉増剛造を誘い、肉聲の復権を求めた「北ノ朗唱」を92年迄。
5月英文学者壽岳文章先生と会見し、「聲」についての教示を受ける。
1987年9月 来日中のケネディ・センター副館長ジリアン・プール女史が、天童の聲を聴いて「UNIVERSAL VOICE」と命名。後に、商標登録。
1990年5月第1回天童大人「聲ノ奉納 in 対馬・和多都美神社」を挙行、以後、毎年の5月か6月に挙行。2015年5月に、第26回を挙行、現在も継続中。
7月ジリアン・プール女史の推薦で、ザルツブルグで、不出世のソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤ教授のマスタークラスを受講。
1992年12月~1995年5月天童大人即興朗唱連続公演 32回(東京・築地・兎小舎)
1997年6月第7回メデジン国際詩祭(コロンビア)に招待され、国際詩祭に初参加、以後、キューバ・アルゼンチン・セネガル・ポルトガル・マリ・イタリア・イラク・イラン・マダガスカルなどの国際詩祭に14年までに21回参加。
2003年~2004年公開講座UNIVERSAL VOICE®(東京:パルコ毎日新聞カルチャーシティ渋谷校)
2004年3月21日イタリア・ヴェローナのアレーナ(野外闘技場)で開催されたヴェローナ文藝家協会主催の「春の詩祭―詩人ロベルト・サネージ頌」に招待され、世界の詩人では初めて、1時間余り聲ノ奉納公演を挙行。
2006年10月14日第1回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)を創立し、日本の聲の先達詩人白石かずこの聲から、始まり、2015年12月22日までに第1346回を刻み、現在も継続中。
2009年~2011年 VOICE WORKSHOP(新潟:金沢)
2013年5月 第2回イラク・バビロン国際芸術祭に招待参加し、「字」の個展も開催。
2014年9月 第1回イラン,テヘラン・アバダンSky of Children国際詩祭に招待参加
2015年5月 「詩人の聲」叢書創刊。第1巻天童大人「長編詩 ピコ・デ・ヨーロッパの雪」(響文社)を刊行。
著作:詩集 『玄象の世界』(永井出版企画、81年)。『エズラ・パウンドの碧い指環』(北
十字舎刊、95年)。即興朗唱詩集『大神 キッキ・マニトウ』(北十字舎刊、
97年)。『玄象の世界抄(北十字舎刊、97年)。『Rosso di Maggio(赤い五月)』(イタリア、セルヴェニーニ出版社刊、99年)『LA VOIX DE LATOUR(POEMES SELCTIONNES)-1978~2001-』(Edition PRIVEE、02,03年)。『The Wind of Dakar ,Selected Poems1975-2002』(Translated by Stephen Comee、05年) Privately Published。EL VIENTO DE DAKAR(1978-2005)ダカールの風』(Traducido al espanol par Juana y Tobias Burghardt発行:白凰社刊、06年刊行)。『On One Kind of "Truth" -Selected Poems 1979~2006-』(Translated by Stephen Comee Privately Published07年)。英文撰詩集『Refugee Island -Selectes Poems(1985~2014 )』(北十字舎刊14年)。
翻訳 『ロルカ・ダリ』(アントニーナ・ロドリゴ著、天童匡史共訳六興出版刊、86年)。
アンソロジー集1984年2月 冊子「北ノ朗唱」(吉原幸子・吉増剛造・天童匡史・熊代弘法・大島龍・藤田民子 協力:TDA東亜国内航空)
2005年6月『ANTHOLOGIE "PAROLES PARTAGE`ES』(Dakar、SENEGAL)
2006年9月『Yapanchitra』(Kolkata、India)
2007年10月、『Avoir Vingt Ans』(meeting No5,Saint-Nazaire cedex,France)。『tokyo/luanda』No11 meet,Saint-Nazaire ,France)。
2010年9月『詩のアンソロジー』(国際ペン東京大会2010記念・社団法人日本ペンクラブ)
写真集 『DANA』(共写、国際教育学院文化事業部刊、91年・)。
オリジナル版画集 『TERZINA Ⅷ-OHHODOBI-』(限定120部セヴェルニーニ出版社刊、1997年)『Letter Scape』(限定58部:イタリー・セヴェルニーニ出版社刊、2000)。
CD 『UNIVERSAL VOICE』アニー・ダレンクールと共に。北十字舎刊 2004年
校歌作詞 :愛知県春日井市立丸田小学校 2003年
TV : 土曜インタビュー「北ノ朗唱」(NHK総合) 1987年2月28日
Film:「Le GUETTEUR -Voyage avec Tendo Taijin Poète improbable」2008
Poème filmè d Aymeric de Valon 58 minutes(France)
所属:日本文藝家協会・日本ペンクラブ・アフリカ国際詩協会、各会員
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013/04/18
今日、18日に、クリスタル・スイング・ボールの演奏で、お世話になっている新潟市のLulu・Tenが、新規開店する!
新潟市中央区西堀通3-258
Lulu・Ten
℡025-228-6711(新しい電話番号)
千客万来の良い電話番号での新規開店、路面店での店開き!
おめでとう!
また聲のワークショップも、聲の会も主催してくださいよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012/10/24
詩人・朗唱家の天童大人 11月30日(金)午後6時半から、第855回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、31回の参加!駒込の宙に、UNIVERSAL VOICEを、撃ち込む!
天童大人プロデュース -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-
詩人・朗唱家の天童大人 プロジェクトに最多の31回目の参加。
これは新しい場で、聲を撃ち込み、場の情況を把握するためと予定していた参加詩人が、急病で代替え参加などがあり、最多参加になったが、それでも少ない。
出来れば聲を保つために、月1回は、キチンと撃ち込みたいものだが、それは許されない。
聲を保つには、常に撃ち込に続ける必要がある。
聲の先達詩人白石かずこが、今でも聲に力が有るのは、このプロジェクトに参加してから、肉聲で、1時間余り聲を撃ち込み続けてきたからだ。
古典芸能の人形浄瑠璃は700人ぐらいまでなら肉聲で十分です、と豊竹咲大夫が言っているのを読んだが、今、日本の詩人で700の客席で、聲を届かせられる詩人が、何人いるか?
では1200人では?
2400人では?
天童大人は、2006年7月、ベネゼエラ出開催された第3回カラカス国際詩祭で、800席、2400席で、ノーマイクで自
作詩を聲に乗せて届け、会場を熱狂の渦の中に。
当時の日本のベネゼエラ大使に尋ねられたら、証言されるだろう。
ともかく肉聲で、600席や1200席ぐらいの空間を肉聲で、聴かせる詩人の聲が20~30人欲しいのだ。
是非、一度、天童大人の肉聲を聴いて頂きたい。
予約・問い合わせは
東京平和教会 〒170-0003 豊島区駒込1-28-8
(JR駒込駅東口下車 1分)
予約090-3696-7098Tendo
北十字舎 ℡03-5982-1834 Fax03-5982-797
携帯090-6181-0556(AM9:00~PM20:00通話可)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012/07/18
今夜、日本テレビの「笑ってこらえて」で、イタリア・ヴェローナのアリーナ(野外闘技場)が、取り上げられたと言う。あのアレーナで2002年3月、私が日本人では唯一人の、ソロコンサートと言うべきか、聲ノ奉納と言うべきか、単独公演を行ったことを、想い出した!恐ろしい、過去2000年二余り、命を落とした怨念が満ちた場だった!
あんなビッグチャンスは、そう有るものではない。
ミラノ・ブレラ国立美術学校の教授で、ヴェローナ大学の教授でもあり、ノーベル文学賞の候補にもなった詩人、ロベールト・サネージの追悼を兼ねた、春の詩祭ーロベルト・サネージ頌ーの為に、聲ノ奉納、を行なうことが許されてヴェローナに行き、あのアレーナ、可愛いアレーナに、聲を撃ち込んだ。
これも親しかったミラノ在住の画家KEIZOこと森下慶三のお蔭なのだ。
いや、楽しかったね。
あの野外闘技場は、本当に可愛かった。
オペラ歌手なら、一度は聲を撃ち込みたい会場、アレーナ!
その場で、約55分間、存分に聲を撃ち込んだのだから。
公式のテープも残されて居る。
オペラ歌手でも無い詩人で、このヴェロ-ナのアレーナに聲を撃ち込んだものは、誰もいないと言うことだ。
恐ろしい場だよ!
殺された者達の怨念の場だよ。ヴェローナのアレーナは。
知りたければ、小生の詩作品「ヴェローナの怪物」を、8月1日、銀座のギャラリーミハラヤでの第797回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」を、是非、お聴きください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 今、新潟は雪が降っていますよ。16日に、プロジェクト「La Voix des Poets(詩人の聲)」、天童大人の会にお出でになった方々に、新潟に雪が降ったら、ドラゴンが姿現し、雪と言う、ドラゴンの鱗を、降らせ舞いらせますよ、と言いました。約定どおり、ドラゴンは、健在でした。10年前の3月20日は、イタリア・ヴェローナのアレーナ(野外闘技場)で、声の道を探していました。21日の春分の日に、アレーナで、単独公演を挙行したのですから。もう10年、早いです! 2012.03.20
- ドラゴンの鱗が、雪が11時頃に、午後の4時頃にも、新潟に降りました。ドラゴン!おいでになりました。新潟に雪を降らす、お約束は、果たせました。 2012.03.19
- 昨夜のプロジェクト第736回の天童大人に、広尾のギャラリー華に、お出で下さった皆さん本当に有難うございます。初めてメールでは往来が有りましたが、思いがけない方々に初めてお会いできました。有難うございます。今後とも宜しく、お願致します! 2012.03.17
- 新潟市・Lulu・Tenで、定期的に開催の「Tendo Taijin クリスタル・スィンギングボウルを浴びる会」は、3月17・18・19日に開催されれます。お問い合わせは、Lulu・Ten(℡&Fax025-210-6800)迄。 2012.02.25
- 新潟、ルル・テンで、「天童大人 クリスタル・スィンギングボウルを浴びる会」を、14日(土)、15日(日)、16日(月)に開催されます。是非 参加されて、クリスタルの波動を浴びてみて下さい! 2012.01.08
- 2012年1月、新潟市のルル・テンで開催される、「天童大人 クリスタル・スイングボールの波動を浴びる会」14日(土)、15日(日)、16日(月)と開催される事が、決まりました。ご予約は、ルル・テンまで! 2011.12.16
- 今日の新潟、豪雨になりました。午後2時と4時半からルル・テンでのクリスタル・スィングボールを、浴びに来られる方は、十分、気をつけて、お出でください! 2011.11.20
- 今日これから,、新潟へ向かい、ルル・テンで、クリスタル・スィングボールを鳴らします。新しい方が多いとか。どんな方たちなのかとても楽しみです!是非、生のクリスタル・スィングボールの波動を浴びて見ませんか!!! 2011.11.19
- 新潟のルル・テン(℡&Fax025-210-6800)で、19日(土)・20日(日)に、恒例の「Tendo Taijin クリスタル・スィンギングボールを浴びる会」、第60回~第63回が、開催されます。是非一度、この機会に、じっくりとクリスタル・スィンギングボールの波動を全身に浴びられては、如何ですか!気持ち良いですよ! 2011.11.17
- 新潟でのクリスタルスィンギングボウルを浴びる会は、県内では記録的豪雨でしたがが、雨にも負けず、開催しております! 2011.07.30
- 新潟、ルル・テンで開催され続けている天童大人 クリスタル・スィンギングボウルの7月の開催は、今週末の30・31・8月1日の3日間、6回開催されます。是非、お近くの方は快い波動を浴びて見て下さい! 2011.07.15
- 7月の新潟:ルル・テンでのクリスタル・スィンギングボウルを浴びる会は、7月30・31・8月1日の3日間で6回の開催予定です。是非、御参加下さい! 2011.06.29
- これから新潟に向かいます。午後から、ルル・テンでクリスタルボールを浴びる会。夜はキャンドルナイトで、波動を流す会。それから今日の東京新聞の夕刊の「詩歌への招待」を、お読みください。最新作「時を超えて」が掲載されている筈です!これは対馬の和多都美神社での「聲ノ奉納」22年目の事が書かれています。 2011.06.25
- 新潟でのみ、開催し続けている天童大人VOICE WORKSHOP No4を、6月26日(日)新潟市中央区の木揚場教会で、クリスタル・スインギングボウルを浴びる会と同日に、開催されます!お近くにお住まいの方は、是非 一度、参加されて体験してみて下さい!! 2011.05.30
- 新潟で続けて来た Tendo Taijin VOICE WORKSHOP 第4回目は6月26日(日)、新潟市中央区の木揚場教会でPM1:30~PM3:30、行ないます!問い合わせ・予約はルル・テン(025-210-6800)まで。 2011.04.24
- こんな時だからこそ、4月1・2・3日と新潟ルル・テンでの 天童大人:クリスタル・スインギングボールの波動を浴びる会は行ないます!是非、お近くの方は参加され、躰の緊張を解して下さい!お問い合わせ・予約は新潟ルル・テン ℡025-210-6800まで。 2011.03.26
- 10年前の春分の日、イタリア・ヴエローナのアレーナで、ただひたすらに聲を撃ち込んだ!3万人入るアレーナで、唯、独りで立ち向う2000年の歴史物に、必死になって、聲を撃ち込み続けていた!!! 2011.03.21
- 春分の日!今から10年前の2002年3月の春分の日、イタリア・ヴェローナのアレーナ(野外闘技場)の皇帝の立つ場で、正午(日本時間夜8時)から50分余り、この水の惑星に対して、春の始まる日に、2000年のアレーナの存続に対して、亡きイタリアのノーベル文学賞候補にもなったオマージュ・詩人ロベルト・サネージにとを合わせて聲を撃ち込んだ!撃ち込んだ聲がアレーナに響き渡るのは、気持ちの良い事だ! 2011.03.21
- 新潟、ルル・テンで開催のクリスタル・スィングボールを浴びる会は、2月・3月とお休みをし、4月2日(土)・3日(日)・4日(月)に開催いたしますので、今しばらく、御待ち下さるよう、お願致します。ご予約はルル・テン迄。 2011.02.19
- 新潟、ルル・テンでのクリスタル・スインギングボールを浴びる会は、無事に終了いたしました。1時間10分、たっぷり浴びるのと、55分間とでは大きな違いありそうだ!すでにこの会は40回を超えた!継続は力なり!!! 2011.01.25
- 新潟では、昨夜から降り始めていたドラゴンの鱗が、今も天空から舞い降りています!昨年は新潟に来る度に、鱗を降らせていたのですが、今年は違うようですよ! 2011.01.24
- 新潟のルル・テンで22日~24日まで4回開催される、「天童大人 クリスタルスインギングボールを浴びる会」は今回から時間を延長して1時間余り、たっぷりクリスタルの波動を全身に浴びて頂きます!前回と時間を延長し1時間を超えると度言う変化が起こるのか、じっくり探ってて見ます。お近くの方は、是非 お試しになって見て下さい! 2011.01.20
- 新潟、ルル・テンでの 天童大人 クリスタル・スィングボウルを浴びる会は、22日(土)に第41回、23日(日)に第42回、第43回の2回、24日(月)第44回が開催されます。参加希望者は新潟、ルル・テンまでご連絡下さい。 2011.01.06
- 明日(11日)、新潟市中央区に在る木揚場教会でPM1:30~3:30まで、第3回VOICE WORKSHOPを行ないます。是非、お出かけ下さい。 2010.12.10
- 新潟に雪が降ったと、ルル・テンの坪川ノンタンから電話があった。既にドラゴンンの前触れは新潟入りに!11日には雪を!! 2010.12.09
- 今日 掛川まで、クラッシュしたクリスタル・スイングボールの代りを借りに、行き、久方ぶりに、綺麗な冠雪した美しい富士山を観た! 2010.12.05
- 9月11日の新潟での演奏会中に、クラッシュしたクリスタル・スインギングボール(約30センチ)が、静岡県の掛川の友人が持っているのを、思い出し、連絡し、借りれる事に為った。 2010.11.24
- Tendo Taijin Universal Voice VOICE WORKSHOP in 新潟 N0.3 を12月11日(土) 新潟:木揚場協会((新潟市中央区医礎町通上一町1957番地))で、PM1:30~PM3:30 開催。予約は6500円 当日7000円! 2010.11.10
- 詩人天童大人 30日(土) プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に22回目の参加!新宿の宙に、新作を撃ち込む! 2010.10.28
- 新潟に於ける「Tendo Taijin VOICE WORKSHOP No.3」は、12月11日(土) 木揚場教会で、開催されることが決まりました! 2010.10.24
- 新潟、ルル・テンで、恒例の「天童大人 クリスタルスィング・ボールを浴びる会」を、22・23・24日と開催されます。是非、一度、生のスイングボールの音を浴びて見て下さい! 2010.10.21
- 天童大人 詩人の夜 連続三夜は、昨夜、無事に終わりました。会の最中は雨も降らず、終わると雨に、と二夜続きました。第二夜で破裂したクリスタル・スィングボールの時間は、2010・9・11、PM19・20分頃です。ご記憶ください! 2010.09.13
- 今夜、天童大人 詩人の夜、第二夜で、20時20分頃、演奏中のクリスタル・スイングボールが破裂した!!参加者に動揺もけが人も無いのは幸いな事だった!世界の何処かで爆発事故が無ければいいのだが!!! 2010.09.11
- 明日からの一ヵ所で3日連続公演は初めての事!新潟の皆さん!新潟沖の海底深くに居る龍を招き寄せますからね!是非ご参加くださいよ! 2010.09.09
- 台風9号 対馬を通過したが雨が降っただけで、何の被害も無いとか。これも21年間、5月か6月の新月の日、聲ノ奉納を豊玉姫の墓碑の有る豊玉町・和多都美神社、海中の一の鳥居から、聲を撃ち込んでいる御蔭なのか!!!どんどん台風がやって来るぞ!!! 2010.09.08
- 新潟のルル・テンから、9月10日(金)、11日(土)、12日(日)の三夜連続、天童大人 Tendo Taijin 詩人の夜、を新潟市西区青山海岸 小針浜海の家ちどり内:ネフ(nef)で開催のチラシが送られて来ました。 2010.08.11
- 「天童大人 詩人の夜~浜辺にて~波風に乗せるUNIVERSALVOICE とクリスタル・スイングボールの波動」は9月10日(金)~12日(日)、新潟市西区青山海岸 小針浜海の家ちどり内 ネフ(nef) 午後6時開場、開演6時30分で開催されます。詳しくはLuLu・Ten迄。 2010.08.11
- 先日の「長野でクリスタル・スインギングボールを鳴らす時」の終了後のアンケートの纏めが、今日、長野のオ―リブ企画のT女史から届いた。大好評!有難い事ですぞよ! 2010.08.04
- 東京で行方不明の海中鉄道時計がどうして新潟に有るのか?誰か教えてくれませんか?ドラゴンの力で、空間移動が可能なら、尾しかしたら人間だって空間移動できるのではないか?夢は新たに拡がるのだが! 2010.07.27
- 今月14日のギャルリー東京ユマニテでの自分の聲の会の時、使ったセイコーの手巻きの鉄道時計が一昨日の朝、出掛ける時にも探したが見つからなかった。その鉄道時計がルル・テンでの演奏会が終わり、長野への準備をしているとき、道具を入れて要る大きなバッグを包んでいるビニール袋の底から出てきたのだのだ! 2010.07.26
- 今月14日のギャルリー東京ユマニテでの自分の聲の会の時、使ったセイコーの手巻きの鉄道時計が一昨日の朝、出掛ける時にも探したが見つからなかった。その鉄道時計がルル・テンでの演奏会が終わり、長野への準備をしているとき、道具を入れて要る大きなバッグを包んでいるビニール袋の底から出てきたのだのだ! 2010.07.26
- 新潟に着くなり、早速、一風堂新潟店に、博多ラーメンを食べに行って来ましたよ。11時開店、11時半には待つ人が並び始めましたよ! 2010.07.24
- 24日 新潟、ルル・テンでのクリスタル・スインギングボールを鳴らした翌日(25日)、新潟から長野・飯綱町・観音寺建て直し演奏会に数人が参加とか!!! 2010.07.23
- 7月25日 長野でクリスタル・スィンギングボールを鳴らす時 奏者天童大人 2010.07.21
- 25日(日)長野県上水内郡飯綱町牟礼2602に在るれんげ子ども園内に在る観音堂本堂で、10:30、13:30の2回、クリスタル・スィンギングボールを鳴らします。お近くの方はFax 0269-26-0011 オーリブ迄お問い合わせください。長野では初めて鳴らすことになります!!! 2010.07.20
- 今朝、長野県上水内郡飯綱町のT女史から、7月25日(日)の[長野でクリスタル・スィンギングボールを鳴らす時]のチラシのラフが送られて来たぞよ!それは<安らぐ空間を提案する オ―リブ>の口火を鑚る公演に為るらしいぞよ! 2010.06.25
- 7月のクリスタル・スインギングボールは24日、新潟で。25日は長野県中野市飯綱町・観音寺で,初めて開催されます!お近くの方々は是非、御参加下さいよ! 2010.06.22
- 去る日曜日(日)、新潟市西区の末広屋で開催した 天童大人 VOICE WORKSHOP No2に参加して下さった皆さん!!!自分の聲が出るように為って、本当に良かったですね!次の機会にも参加してみて下さいよ! 2010.06.22
- 20日(日)、新潟市西区の末広屋で、UNIVERSAL VOICE TENDO TAIJINの[VOICE WORKSHOP No2]が、午前10時30分~14時30分まで(食事付)、VOICEのWORKSHOPと食事の後、クリスタル・スィンギングボールをたっぷり浴びて頂きますよ!新潟のお近くの方は、是非、御参加下さい! 2010.06.18
- 20日(日) Tendo Taijin VOICE WORKSHOP No2 ー聲の力に目覚めるー を、新潟市西区 末広屋(℡025-239-2551)で、10:30~14;30終了予定。参加費10000円(釜めし付)、中学生以下8000円 今回は思いっきり聲を出した後には、クリスタル・スィンギングボールの音を浴びて貰いますぞよ! 2010.06.05
- 詩人は、何処にいるのですか?と、毎回、クリスタル・スイング・ボールを浴びに来て下さっている姉妹の妹さんに、24日の会の終了後、言われた。一般の人には目に触れませんよね!!! 2010.05.26
- 今日、新潟の「点塾」(ご連絡はルル・テン ℡025-210-6800迄ご連絡ください)で、「THE 倍音シャワー -クリスタル・スィンギング・ボールのリトムが浴びたい!を午前11時と午後6時からの二回、開催いたしますぞ!新潟市内、近郊に居られる方は、是非、ご参加ください! 2010.05.23
- 23日、新潟の「点塾」で、3回 「THE倍音シャワー」と名付けて行ないますよ!もしお時間あればお出かけ下さい。今回、初めて一番大きいクリスタルスウイングボールを使用します!ご期待下さい! 2010.05.20
- 10日に聲を出す詩人で巨樹研究家の杉原梨江子から、「こんなふうに社会を糾弾するならドラゴン小説を書いたら如何か!ブログで終わるのはもったいない」と言って来た!ドラゴンたちに相談してみないとね、答えて置いたぞよ!!! 2010.05.09
- 新潟でのクリスタルスィンギングボールを浴びる会は、22・23・26日に新潟ルル・テンで行います。また24・25日には新潟テルサで開催されるナチェナルフェスティバルに、お手伝いに行きますよ!是非、お遊びに来て下さいよ! 2010.04.21
- 日本の地下を攪拌して居た無数のドラゴンたちが、今、新潟に向かって、集まって来ているのだぞ!22日~26日と新潟でクリスタルスィンギングボールを鳴らすのに合わせるかのような、ドラゴンたちの動きだぞよ!どんな会談が行なわれるのか!!! 2010.04.20
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の4月・5月の公演日程表です!是非、御自分の好きな聲の詩人を探して、御参加下さい!!! 2010.04.01
- プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の4月のご案内状です!奮ってご参加ください。宜しくお願い致します!!! 2010.04.01
- 今日(26日)から、新潟のルル・テンで、クリスタル・スィンギングボールを浴びる会を行ないます!心ある新潟の人々は元気に為って来ましたぞよ!!! 2010.03.26
- イタリア・ヴェローナのアレーナ(野外闘技場)で、単独公演を行なったのが8年前の3月21日、日本時間夜八時。ヴェローナ、現地時間正午!それから約55分間、聲を撃ち込み始めた!!! 2010.03.21
- 新潟の白い鱗の話をご存じの皆さん!!!龍の軍団を引き連れて、戻ってきた事が、昨日の牡丹雪となって、御存じの皆さんに、お知らせしましたよ!!! 2010.03.10
- 今日、9日 午後。新潟にも東京にもドラゴンの鱗が宙から落ちて来て、天がTENDO TAIJIN 帰国した事を、無言で世に告知したぞよ!!! 新潟のルル・テンの坪川女史も驚かれて居るが・・・・ 2010.03.09
- トヨタの豊田章男社長が渡米し、公聴会に出席、此処までトヨタ・リコール問題が拡がるとは誰も考えて居なかった筈だぞよ!歴代の社長。張富士夫・渡辺捷昭は事態を知って居て、創業家一族に責任を転嫁して、逃げ出したのか??? 2010.02.23
- 新潟の海岸近く、横田めぐみさんが拉致された近くにある護国神社の上空には、白い巨大なドラゴンが住んでいましたぞよ! 2010.02.22
- 新潟 ルル・テンで、19日・20日・21日・22日開催される天童大人の奏でるクリスタル・スィングボールを浴びる会、及び with Consciousnessにまだ余裕があるそうです。 2010.02.14
- ARENA DI VERONA &PLACIO DOMING in Tokyo 2010 が2月13日ーガラ・ドミンゴー、14日ーアイダーーが東京国際フォーラムで公演されると言うのだ! 2010.02.11
- バンク-バーは雪が無いだと、当たり前の話だぞよ!、今の新潟と比べたら、霊性は限りなく、低いのだぞよ!今の新潟は、霊力が強く、新潟県民は雪の深い昔を体験して頑張られよ!!!なたクリスタル・スィンギングボールを鳴らしに行くぞよ! 2010.02.08
- 新潟の豪雪は、巨大ドラゴンの鱗、天空を攪拌して居るので、当分止みませんよ!! 2010.02.06
- 昨夜はドラゴンの鱗が都心を舞うったぞよ!!!綺麗だね!新潟の海岸線が地図に現れて来たぞよ!!! 2010.02.02
- 23日(土)の新潟には、ドラゴンの純白の鱗が落ちて来ましたよ!!! 2010.01.26
- 22日・23日・24日と新潟:ルル・テンでクリスタル・スィンギングボールを浴びる会、第9・10・11回とクリスタル・スィンギングボール with Consciousness、第1・2回を行なう為に、ドラゴンの鱗が舞う雪国・新潟に行って来ます。 2010.01.16
その他のカテゴリー
La Voix des Poètes Poetry Voice Circuit VΘEME おすすめサイト アニメ・コミック アメリカ文学 アメリカ詩 イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人 イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画 ウェブログ・ココログ関連 オペラ・歌舞伎 ギャンブル クリスタル・スィンギングボール グルメ・クッキング ゲーム サイクロン・地震・台風 スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フランス詩・フランス文学 ペット マグマ 火山 休火山 噴火 ラテンアメリカ文学・詩 ロシア文学・ロシア詩 交通手段・鉄道・航空・船舶 人材・才能 企画画廊・貸し画廊 住まい・インテリア 作家 内閣・官僚・国家公務員 写真 写真家 原子力発電所 原子力関係 国際詩祭 天気予報・気象情報 字家 学問・資格 宇宙・人工衛星・ミサイル 展覧会 帽子・ファッション 彫刻家 心と体 思想・哲学 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 文学 新聞・月刊誌・週刊誌 方言 方言詩 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書家・書道家 書籍・雑誌 朗読 朗読会 気学・易学・風水・占星術・手相・印相学 海外 独裁者・亡命 現代詩 画家 神社・仏閣・宗教 精神世界 精神世界・癒し 経済・政治・国際 美容・コスメ 美術館 聲 育児 自動車 芸能・アイドル 薬・病院・医療・医者 詩・文学・翻訳 詩人 詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集 詩集 賞・選考委員 趣味 選挙・議員 霊界・神秘主義・霊能者 霊視・霊能力者 音楽 音楽家 UPRISING 革命