カテゴリー「自動車」の記事

2015/10/01

9月に、Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)宛にお贈り下さった詩書たちです。今後の活動に、役立たせていただきます。有難うございます。今後とも、このProjetを、宜しく、ご支援ください。

寄贈された書物たち(87)0901~0927

詩誌
原田道子「幻竜」22号
井崎外枝子「笛」275号
渡辺宗子「弦」63号
市原千佳子「宮古島文学」No.11

詩集
岩崎明仁『太平洋にて』(いりの舎)
長谷川忍『詩集女坂まで』(土曜美術社出版販売)
杉本真維子『裾花』(思潮社)
嵩文彦『句集 ダリの釘』(未知谷)
近藤麻耶『可視光線透過率』(思潮社)

CD
法邑美智子『もう一度かあさんの聲が聴きたい』

その他
法邑美智子『茶廊法邑』
法邑美智子『もう一度かあさんの聲が聴きたい』(茶廊法邑)
狸小路きみこ『敏男おじさんのひとりごと』(法邑興業株式会社)
狸小路きみこ『オサクばあちゃんのひとりごと』(h)
神泉薫「こどもの本」10月号(日本児童図書出版協会)
洞爺湖芸術館「TOYAMURA」1993年(洞爺村・洞爺村国際彫刻ビエンナーレ実旋委員会)
秋亜綺羅「詩の絵本 ひらめきと、ときめきと。」(あきは書館)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/06

詩人禿 慶子 6月7日(木)午後7時から、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、9回目の参加!下高井戸の宙に、自作詩を、聲に乗せて撃ち込む!80歳を超えて、聲が撃ち込めるとは、幸せな詩人だ!どんな聲を撃つのか、是非、聴いて頂きたい!

 天童大人プロデュース

 -「目の言葉」から「耳のコトバ」へ-

詩人禿 慶子、9回目の参加。

早いね、もう9回目の参加に為るとは、ひたすらに聲を撃ち込んできたから、この幅が、確実に出て来た。

遠くから眺めて居ても、聲に幅は出来て来ない。

アスリートと同じで、肉体が体験しないと応用が出来ない。
段々、聲が分かって来た詩人禿 慶子。

これからが面白くなる80歳の聲!

さて今回も初めての場で、どんな聲が聴かせてくれるのか?乞うご期待!

予約・問い合わせは
Tree House〒156-0043世田谷区松原3-21-12
       ℡&Fax03-3322-3418(峰岸)

北十字舎  ℡03-5982-1834 Fax03-5982-1797
  携帯090-6181-0556(AM9:00~PM20:00通話可能)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/29

<日本が産油国に!>今夜のTBS「夢の扉+」に、登場した渡邉信藻類学者の研究は、久方ぶりの明るい夢のような話題だ!世界に技術を、金で売らないで下さいよ、渡邉先生!日本の国益の為にも、Made in Japanの藻からの石油を沢山、産みだして下さいよ!日本を産出国にして下さい!!

 久方振りに明るい話が、この島国に齎された!

本当に夢のある話で、既に実現しつつあるからだ!

オーランチオキトリウム。こんな優れた藻が在るとは、全く知らなかった。

藻から石油が出来る!
本当に出来るのだ!

是非、日本の石油と言うより、産油国・日本、途方もない話が、実現してくれることを願うのみだね。

この夢が実現したら出来たら、本当に自動車産業界も、大きく変わるね!

代替えエレルギーの問題が、解決する!

アメリカやヨーロッパに技術を取られ、盗まれるなよ!心配だな!本当に!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011/04/10

先日 ギャルリー東京ユマニテからメールが来て、ミラノ在住の彫刻家・吾妻謙治郎さんの連絡先を知りたいと言う方が居られて、直接にご連絡してくださいと!今、問い合わせの河合孝雄さんとお話をした!

 数年前、ミラノ在住の画家KEIZO(森下慶三)が突然、事故で亡くなり、偲ぶ会がミラノで開かれた時、彫刻家の吾妻謙治郎さんがご挨拶されたと言う事から、私が吾妻謙治郎さんと連絡を持つようになった。
 その吾妻さんに連絡を取りたいと。

話して居て、河合孝雄さんが写真家でかって「平凡パンチ」などでポートレートを専門に撮られていた方だと知った。

また面白い出会いに為った!
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/29

ユニクロや楽天が英語を公用語化との動きに、企業人の誰かが言わないかと眺めていたら、ホンダ社長伊東孝紳社長が「日本人が集まるここ日本で英語を使うなんて、ばかな話」と一蹴に!さすが世界のホンダの社長になる人物だ!見識が有るぞ!

 日本で英語を公用語化しするなど全くのナンセンスな話だ。

全て英語で遣るのかね、面白いね。この社長らの英語力はどの程度か誰か知りませんか?

先ずは日本語をキチンと教えろ!

日本人なら、印鑑の重要性をキチンと教えてからにせよ!

英語が出来ても中身が空っぽでは仕方が無いぞよ!

必要なら話せば良い、英語が話せなくてもいい人材が沢山居るのに、自ら門を狭めてしまうのか!

さて今後のユニクロ、楽天、何時まで続くのかお手並み拝見!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/20

アイスランド火山の噴火は、傲慢で、利益追及に走っている人類に対して、この危うい水の惑星からの警告のメッセージを分かる人間が居ないとは、まったく嘆かわしい限りだ!!!

 運行を再開を模索しているヨーロッパの各航空会社の愚か者たちよ!

一機、墜落でもしないと目が覚めないのかね!

何でもありの世の中だよm現代は!

飛行機が飛ばない事も有るだろう!しかし、連休だからと言って、遊びに行く必要も無いだろう!

人類に対してのお試しが続いているのだが、気が付く者が余りにも少な過ぎるのだぞよ!、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/23

トヨタの豊田章男社長が渡米し、公聴会に出席、此処までトヨタ・リコール問題が拡がるとは誰も考えて居なかった筈だぞよ!歴代の社長。張富士夫・渡辺捷昭は事態を知って居て、創業家一族に責任を転嫁して、逃げ出したのか???

 まだまだ、可笑しなトヨタの人間性を無視した会社体質が具現化して来るぞよ!

22日の毎日新聞夕刊、一面に「トヨタ91億円節約 内部文書 07年リコール抑制」と大きな見出しが出ている。

4日振りに、東京に戻り、新聞を纏めて読んでみると、出るは出るは、トヨタの邪まな体質が出て来るのに驚いたぞよ!
まだまだだぞよ!

公聴会で豊田章男社長が、何を、どう応えるのか、楽しみだぞよ!!!

天空からじっくりと見て居るぞよ!!!

天空ではドラゴンたちが乱舞し、鱗が舞い降りて来るぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/14

トヨタのリコール問題は、まだまだ拡がるぞよ!既にトヨタだけの問題では無く、日本社会に蔓延し、巣食っている派遣社員問題に鋭利なメスを入れて、解決しない限り、果てしなく続くだろう!!!

 トヨタの対応が後手に回っているとかの問題では無く、邪まな企業トヨタの30年以上続いた社内体質が具現化して来たのだぞよ!

まだまだ世界中に拡がるぞよ!!!蓄積した資金は全て吐きだす事に為るぞよ!

派遣社員の生活が不安定な状態で、製造されたトヨタ車が、完璧な安全性を保つとの保証は全く無いぞよ!!!

特に不要になれば直ぐに首にされる派遣された者が、命を預ける自動車を作れると考えて来たトヨタ首脳陣の愚かさ!!!
人間性を尊重せず、モノ扱いされて来たモノたちの復讐なのだぞよ!

自動車でも、ヒトが使う機械類には、心が有る事を知らないトヨタ首脳陣!!!

草木にはヒトの言葉が分かると言う。

機械類だって同じなのだぞよ!!!

聲には、幸せな人の聲とそうでない人の聲の二種類の聲しかない、と言われている。

日本社会独特の終身雇用制を破壊した時から、日本経済は、一見、高度成長したように見えながら、実は人間性を喪失し続けて来たのだが、誰も気が付かなかったぞ。

石油の産出国でも無い国に、自動車会社が沢山在る事も可笑しなことぞよ!

ガソリンが無ければ、自動車は粗大ゴミだぞよ!

本当に創業家一族の豊田章男が社長の器で無いに、誰が持ちあげたのか?この男は事態を分かってはいないぞよ!!!

これからが大変なぞよ!

地に落ちた日本車の安全神話をぶち壊したトヨタは、先ずは日本国民に謝るべきだろう!!!

ユーザーに謝るだけで、駄目なのだぞよ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

La Voix des Poètes Poetry Voice Circuit VΘEME おすすめサイト アニメ・コミック アメリカ文学 アメリカ詩 イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人 イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画 ウェブログ・ココログ関連 オペラ・歌舞伎 ギャンブル クリスタル・スィンギングボール グルメ・クッキング ゲーム サイクロン・地震・台風 スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フランス詩・フランス文学 ペット マグマ 火山 休火山 噴火 ラテンアメリカ文学・詩 ロシア文学・ロシア詩 交通手段・鉄道・航空・船舶 人材・才能 企画画廊・貸し画廊 住まい・インテリア 作家 内閣・官僚・国家公務員 写真 写真家 原子力発電所 原子力関係 国際詩祭 天気予報・気象情報 字家 学問・資格 宇宙・人工衛星・ミサイル 展覧会 帽子・ファッション 彫刻家 心と体 思想・哲学 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 文学 新聞・月刊誌・週刊誌 方言 方言詩 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書家・書道家 書籍・雑誌 朗読 朗読会 気学・易学・風水・占星術・手相・印相学 海外 独裁者・亡命 現代詩 画家 神社・仏閣・宗教 精神世界 精神世界・癒し 経済・政治・国際 美容・コスメ 美術館 育児 自動車 舞踏・ダンス・マイム 芸能・アイドル 薬・病院・医療・医者 詩・文学・翻訳 詩人 詩人・歌人・俳人・詩集・歌集・句集 詩集 賞・選考委員 趣味 選挙・議員 霊界・神秘主義・霊能者 霊視・霊能力者 音楽 音楽家 UPRISING 革命